Wiiというハードが世に出た時、ゲーム業界は大きく変化しました。ボタンの組み合わせによる複雑な操作を覚えずとも、ゴルフならWiiリモコンをクラブに、テニスならラケットというように見立てて、後は実際と同じイメージでただ振るだけでゲームが遊べるようになりました。それは、ゲームに詳しくない非ゲームユーザーやライトユーザーにとって、非常に分かりやすく、また、これまでのゲームよりもリアリティのあるものとして受け入れられました。
しかし、そこにはある違和感があります。分かりやすさはともかく、本当にリアリティがあったのでしょうか。客観的には確かに、何をするにも小さな丸いボタンを押しているだけの姿よりは、ゲームのキャラクターと同じように実際に体を動かすゲームの方がリアリティがあるように見えます。しかし、多くの熟練したゲームユーザーの頭の中ではそうではないかもしれません。
-
- 73 zups!
- その他
-
- 73 zups!
- その他
-
- 73 zups!
- その他
-
- 73 zups!
- その他
-
- 73 zups!
- その他
ユーザーコメント
2011-06-22 20:34 投稿 たかのつめ
2011-06-21 19:11 投稿 nzvq5jZw
新たな選択肢がビジュアル的に派手だったため…また、それを全面推しで"売り"としたから、
これまでの選択肢がどちらかというと陰の存在になってしまっただけ。
単純に操作方法が増えただけ、とは考えられませんか?
2011-06-21 18:05 投稿 ダーツグリム
ゲームキューブのコントローラーが対応してるソフトなら、出来るだけそっちを使ってるしなぁ。
2011-06-21 16:51 投稿 царь
というか、メーカーが自社ゲームを遊ばせる為の選択肢が増えただけ。
2011-06-21 16:49 投稿 3123469
2011-06-21 16:15 投稿 牙獣種バンジョー
2011-06-21 15:14 投稿 パスワード忘れた
2011-06-21 14:49 投稿 レレレのレオン
最終的にめんどくさいだけで
手首で振っている
2011-06-21 09:50 投稿 ノリミちゃん
簡易化しすぎたのでは
2011-06-21 09:29 投稿 煉獄刹