NCソフトがIT産業だけでなく経済・社会・文化全般に渡り広がりを見せる「スマートフォン」の勢いに歩調を合わせて動きを始める。
まずNCソフトはPLAY NCホームページを新しく改編し、利便性とサービス満足度を高める顧客中心サービスをより一層強化していく予定だ。
NCソフトはユーザーがもう少し簡単に便利に多様なゲームを利用できるようにPLAY NCのメインページを改編し、新しいロゴを共に公開した。また、ユーザーがゲームを楽しむほど様々な恩恵が受けられるようにする新規統合サービス計画の一部も公開された。
改編されたPLAY NCメインページは「ユーザーが望むゲームを簡単に楽しみ、便利に探せるようにする」という趣旨で、ゲームアイコン中心のUI(User Interface)で構成された。各ゲーム別アイコンを通じて、サービスされるゲーム全体を一目で見回す事ができ、ゲーム日程表を通じて主要コンゲンツアップデート日程やCBT、OBT等ゲームについての最新情報をいち早く入手する事が出来る。
また、別途ページ移動することなくメインページからすぐにゲームを始めることができて、関心がある動画やウェブページをツイッターやフェイスブックのようなSNSで他人と共有できるなど機能面でも新しくなった。iPadでもPLAY NCに接続し便利に多彩なゲーム動画を楽しむ事が出来る。
ジョ・ミンヒョンチーム長は“ユーザーが簡単に多彩なゲームの特徴を把握でき、ワンクリックでゲームを楽しむ事ができる”と説明している。
今回のPLAY NCの改編と共に顧客サービスも大幅に改善される予定だ。NCソフトはティザーサイトをオープンして「楽しい変化の開始」をモットーにした新しい総合サービス「Nサービス」についての内容を一部公開した。今後「Nサービス」を通じてPLAY NCゲームを便利に楽しむ事が出来る統合決済及び購買サービス、ユーザーが購入しただけ恩恵があるマイレージ制やユーザーとのコミュニケーション窓口等が新設される予定だ。
アカウント盗用被害やアイテム復旧に対する運営政策改善等を骨子とする顧客満足サービスの変化も計画されている。「Nサービス」は来る12月1日に正式オープンする予定だ。
ユーザーコメント