TVアニメも好評放送中の「ゴールデンタイム」が、PlayStation(R)Vitaでアドベンチャーゲーム化されます。
原作小説やアニメでは描かれることのないifの物語を楽しめる本作は、ヒット作であるゲーム版「とらドラ!」のメインシナリオライターが再集結して制作され、原作者・竹宮ゆゆこが完全監修するものとなっています。
第4報では、アニメ非登場の外伝キャラや、各種システム、イベントCG、3種類目のミニゲームに関する情報などをお届けいたします。

登場キャラクター紹介

アニメ非登場の原作『外伝』キャラ!

以前ご紹介しました「VJ(CV:釘宮理恵)」に加え、アニメ非登場となる原作小説「ゴールデンタイム 外伝 二次元くんスペシャル」に登場する2人のキャラクターについて、ゲームでも活躍することが決定しました。

愛可

万里たちと同じ大学の一年生。BL関係の同人誌を趣味で描いている快活な性格の腐女子。二次元くんが持つ数少ない三次元の女の子の友人。(CV:内田真礼)





二次元くんの中学時代の後輩。高校三年生。真っ白な肌、透明感のある漆黒の髪、くっきりした二重の瞳、薄桃色の唇、華奢な体が特徴。二次元くんの姉・舞と親しく、常に男との噂が絶えない「魔性の女」。(CV:斎藤千和)



ゲームの特徴1

★キャンパスライフを満喫!

プレイヤーは主人公となる多田万里の視点で、他キャラクターと様々なイベントを通じて恋愛したり友情を育んだりすることになります。中でも重要な項目を画面写真とともにご紹介いたします。

【MAPイベント】


キャンパスでは様々なタイミングでMAPイベントが発生します。仲良くなりたいキャラクターには必ず会って話すようにしましょう。

【履修登録】


仲良くなりたいキャラクターと同じ講義を受けることで、履修イベントが発生するようになります。日頃の会話から情報収集を欠かさないようにしましょう。

【ツーショット会話】




特別なタイミングにおいて、キャラクターをヌルヌル動かす最新技術「Realize2D」を活用した、ヒロインとのドキドキのツーショット会話イベントが発生します。相手を楽しませることが出来たら、親密度がグッと上昇します。

【GTイベント】






飲み会に参加しているキャラクターの会話の中から「キーワード」をストックし、場が盛り上がりそうなキーワードを投入していきます。もしも盛り下がってしまった場合は、飲み会が即お開きになって、BADエンドに直行してしまうかも!?

ゲームの特徴2

★フォロー機能やおまけ要素も充実!

本作は、各キャラクターとの親密度やプレイヤーが決定した選択肢によって約20種のエンドに分岐していきます。システムメニューの中に、便利で可愛らしいフォロー機能が搭載されていますので、チェックしながら物語を進めていきましょう。また、イベントCGアルバムや3種のミニゲームなどおまけ要素も充実しています。

【フローチャート】


ルート分岐やヒントなどを確認できるため、全ルート制覇の強い味方となる機能です。


重要な分岐の際には、SDキャラたちによるコミカルな演出が入ることもあります。

【相関図】


万里と他キャラクターとの親密度が視覚的に分かる機能です。


親密度の表示から一定時間経つと、その時点のストーリー性を表すキャラ劇が始まります。

【おまけ】


イベントCG、BGM/テーマソング、エンディングムービーを再度閲覧することが出来るほか、3種のミニゲームを楽しむことも出来ます。


BGMは、アニメと同様に橋本由香利さんが作曲したゲームオリジナルのものとなっています。

ゲームの特徴3

★イベントCGを100点以上収録!

本作に収録される描き下ろしイベントCGは、TVアニメを制作しているJ.C.STAFFによって手掛けられたハイクオリティなものとなっており、その総数は100点以上という大ボリュームです。
今回はその中から4点のCGを新たにご紹介いたします。


海上で香子を支える万里。見つめ合う二人の恋の行方は…。


夕暮れ時のコンビニ前で、膝を抱えながら万里を見つめる制服姿のリンダ。一方の万里はうつむいた様子だが、 高校時代に二人はどのような会話をしていたのだろうか。


チアガール姿で決めポーズを取る千波。チラリと覗く腋、おへそ、腿が非常に眩しい。


メイドウィッグと有害な黒ビキニ姿で、マイクを持ちステージに立つ万里。その隣には最高に気分が良さそうなNANA先輩。二人のエンドは一体どんなものになるのだろうか。

ゲームの特徴4

★ミニゲーム3種を同時収録!

本作には本編のアドベンチャーゲーム以外に、ジャンルの異なる3種類のミニゲームが別途収録されており、どれも原作・アニメの世界観を活かした特徴的なものとなっています。
今回は最後の一つ、「着せ替えバブル」をご紹介いたします。



「着せ替えバブル」は、様々な色のバブルを破裂させて女性キャラクターのイラストを変化させていくというパズルゲームです。





画面上部から徐々に降下してくるバブルに対して、画面下の万里を操作してバブルを上に向かって投げ、同じ色のバブルを揃えて消していきます。
消去バブルの個数や制限時間などの目標を持った各ミッションをクリアすることで、画面右側のキャラクターイラストの前を覆う巨大バブルが破裂し、衣装が段々と着せ変えられていきます。
ゲーム中には、万里をサポートしてくれる「お助けキャラ」として、香子・リンダ・千波の3キャラが登場します。各キャラに設定された色のバブルを消すことで「お助けゲージ」が溜まっていき、MAXになると特殊スキルを発動することが出来ます。
バブルを上に押し戻したり、バブルの落下速度を遅くしたりなど、それぞれに異なる効果の特殊スキルを持っているため、ミッションの特性に合わせてお助けキャラを選択し、クリアを目指しましょう。





9キャラ分の着せ替えが楽しめるノーマルモードとエンドレスモードを搭載しており、長く楽しめる内容となっています。

各種特典情報

★初回限定版には超弩級のアイテムを同梱!

生産数量に限りのある「初回限定版」には、ファン垂涎のアイテムが同梱されています。お買い逃しの無いよう、早めに予約しておきましょう。


駒都えーじ描き下ろしイラストによる特製BOXに、ゲームソフトと特典2つを同梱します。


駒都えーじ描き下ろしイラストを徹底再現した1/8スケールのフィギュアです。


竹宮ゆゆこ書き下ろし小説などを収録した、ファン必携のファンブックです。

★豪華な予約特典にも注目!

「通常版」「初回限定版」の共通の予約特典として、『プレミアムCD(2枚組)』が用意されています。こちらも数に限りがありますので、ご注意ください。


Disc1は、録り下ろしオリジナルドラマCD。
収録後のフリートークも収録されています。


Disc2は、オリジナルサウンドトラックCD。
橋本由香利さん作曲のBGMを全曲収録しています。

商品概要
タイトル:ゴールデンタイム Vivid Memories
ハード:PlayStation(R)Vita
発売日:2014年3月27日発売予定
価格:通常版:5,980円(税別)、初回限定版:9,980円(税別)
ジャンル:キャンパスライフアドベンチャー
CERO:
通常版:「C」(15歳以上対象)
初回限定版:「D」(17歳以上対象)
※初回限定版に同梱されたゲームソフトは「C」(15歳以上対象)となります。
発売:角川ゲームス
企画・製作:KADOKAWA
キャスト:加賀香子:堀江由衣、多田万里:古川慎、林田奈々:茅野愛衣、
柳澤光央:石川界人、岡千波:木戸衣吹 ほか
ゲーム公式サイト:http://d-game.dengeki.com/goldentime/
アニメ公式サイト:http://golden-time.jp/
権利表記:
(C)竹宮ゆゆこ/アスキー・メディアワークス/おまけん
(C)KADOKAWA CORPORATION 2014

※画面は開発中のものです。