
TVアニメも好評放送中の「ゴールデンタイム」が、PlayStation(R)Vitaでアドベンチャーゲーム化されます。
原作小説やアニメでは描かれることのないifの物語を楽しめる本作は、ヒット作であるゲーム版「とらドラ!」のメインシナリオライターが再集結して制作され、原作者・竹宮ゆゆこが完全監修するものとなっています。
第2報では、新たに判明した登場キャラクターや、各種システム、イベントCG、ミニゲームに関する情報をお届けいたします。


香子から逃れるために親の反対を押し切ってまで付属大学から外部の大学に進路を変えたが、無意味に終わった挙句、親からの仕送りもなく貧乏暮らしをしている。(CV:石川界人)


今回は、本作のあらすじ&ストーリー概要をご紹介いたします。
自由の楽しさと戸惑いがない交ぜになったキャンパスライフで、万里がまず友達になったのは、気さくなイケメン・柳澤光央。柳澤は、付きまとってくる幼馴染から逃げるためにこの大学に入ったらしいが、その幼馴染にしてとびきり美人のお嬢様・加賀香子も、柳澤を追って同じ学部に入学していた。
住む世界がまったく違うと思われた香子と、万里はひょんなことから「親友」になるが……。
さらに、小柄で可愛い同学年の岡千波や、何かと良くしてくれる先輩リンダ、謎の多い隣人NANA先輩、三次元を捨てた男・二次元くんらとの出会いを経て、万里の毎日は鮮やかに彩られていく──。
入学式を終え、徒歩ではなく地下鉄でキャンパスに向かうことを選択した多田万里が織りなすゲームオリジナルのifの物語は、約20種類ものエンディングに分岐し、それぞれに超弩級の展開が描かれる!
本作は、アニメと同キャストによるフルボイスでアドベンチャーパートが進行しますが、実際の大学生さながらのキャンパスライフを体感することが出来るシステムやイベントが多数用意されております。
また、各キャラクターの衣装は日によって異なり、その衣装総数は120着以上にも及びます。
今回は、新たに公開されたキャラクターのADV画面や、メインヒロインの初公開衣装によるADV画面、大学MAP、履修登録に関する情報をお届けします。







万里らが通う「福来大学 市ヶ谷キャンパス」を俯瞰で見たMAP。お昼どきや講義の合間など、様々なタイミングでMAPイベントが発生するので、気になるキャラクターには積極的に話しかけていこう。




履修登録システムは、気になっているキャラクターと同じ講義を選択することで、そのキャラクターとのイベントが発生していくため、日常の会話などから情報を収集しておこう。NANA先輩が「宗教学」を選択していて何だかザワザワする気分。
この「Realize2D」を利用した特殊イベントである「ツーショット会話」では、まるで生きているかのようなキャラクターとのドキドキのやり取りをすることが出来ます。



人間関係や見た目に関することなど、様々な話題を振ることができます。
ここでの会話に失敗し機嫌を損ねてしまうと、親密度に大きく影響することになります。
リアルの生活と同じで、その場しのぎではなく普段からどれだけ理解出来ているかが成功への鍵になりそうだ。






こちらは香子が喜んだ際に、口を隠すように両手を合わせるモーションを切り出したもの。
1枚のイラストが表情豊かにダイナミックに動き出します。
また、収録総数は100点以上という大ボリュームになっており、様々なシーンを盛り上げます。
今回はその中から4点のCGをご紹介いたします。




今回はその内の一つ、「SadouDefender」をご紹介いたします。

「SadouDefender」は、魔界と呼ばれ恐れられる茶道部の飲み会において、自らの貞操を守るべく茶道部員たちと戦うという居酒屋ディフェンスゲームです。






ハード:PlayStation(R)Vita
発売日:2014年春発売予定
価格:通常版:6,279円、初回限定版:10,479円
ジャンル:キャンパスライフアドベンチャー
CERO:審査予定
発売:角川ゲームス
企画・製作:KADOKAWA
キャスト:加賀香子:堀江由衣、多田万里:古川慎、林田奈々:茅野愛衣、
柳澤光央:石川界人、岡千波:木戸衣吹 ほか
ゲーム公式サイト:http://d-game.dengeki.com/goldentime/
アニメ公式サイト:http://golden-time.jp/
権利表記:
(C)竹宮ゆゆこ/アスキー・メディアワークス/おまけん
(C)KADOKAWA CORPORATION 2014
※画面は開発中のものです。