急成長するスマートフォン向けゲームやソーシャルゲームに対しては、「高い価値を維持する動機がありません」「量こそ利益の手段であり、価値は大した意味を持たない」と言い切った。そうしたゲームが増えることにより、「業界がゲーム開発を生活の糧としている我々全員の継続的雇用を脅かす方向に分かれつつある」との懸念も示した。
名指しこそしなかったものの、これはスマートフォン向けゲームの量を競う米アップルやグーグル、交流サイト上でゲームを展開する米フェイスブックといったプラットフォーム運営企業に対する痛烈な批判である。あえて雇用問題にまで踏み込んだのもゲーム業界の将来にそれだけ強い危機感を持っている表れだろう。
ーーー
これに対して北米から猛烈なバッシングをうけたそうです
任天堂が北米から撤退の危機!?
-
- 48 zups!
- ゲーム業界ニュース
-
- 48 zups!
- ゲーム業界ニュース
-
- 48 zups!
- ゲーム業界ニュース
-
- 48 zups!
- ゲーム業界ニュース
-
- 48 zups!
- ゲーム業界ニュース
ユーザーコメント
2011-03-29 09:40 投稿 バルトロス
2011-03-11 23:45 投稿 царь
2011-03-11 22:27 投稿 ザジット
2011-03-11 21:31 投稿 0アクアリウム0
業界の人でもない奴がキレる理由もないと思う
2011-03-11 18:44 投稿 ホールペン
とにかくみんな大丈夫?
2011-03-11 18:41 投稿 煉獄刹
こんなに敵意剥き出しに批判されたら誰だって切れるわ
2011-03-11 10:47 投稿 0アクアリウム0
コイツは性格が糞なSONY信者だな
2011-03-11 08:06 投稿 黒光り
もう記事投稿すんのやめたら?
2011-03-11 04:50 投稿 スフォノ
2011-03-10 23:29 投稿 0アクアリウム0