経済産業省は21日、ニンテンドーDSで本来制限が行われている、不正にコピーしたゲームやプログラムを起動可能とする技術的制限手段回避装置(いわゆるマジコン)が全国の税関で差止め対象に追加されたと発表しました。
技術的制限手段回避装置とは電子機器でゲーム、映画、音楽、写真等のコンテンツに対する無断コピーや無断視聴を防止する技術(コピーコントロール/アクセスコントロール)を回避するための装置を指し、こうした装置やプログラムを提供する行為は2011年12月1日施行の改正不正競争防止法で刑事罰の適用が行われるようになりました。
-
- 24 zups!
- ゲーム業界ニュース
-
- 24 zups!
- ゲーム業界ニュース
-
- 24 zups!
- ゲーム業界ニュース
-
- 24 zups!
- ゲーム業界ニュース
-
- 24 zups!
- ゲーム業界ニュース
ユーザーコメント
2012-12-09 10:47 投稿 Reo-980::hatena
もともとマジコンってDSで音楽聴くためのものだったんでしたっけ
2012-12-08 17:38 投稿 トコニマ
2012-12-01 11:17 投稿 17代目火影
2012-11-30 20:04 投稿 ドラゴンガーディアン
しかも中国めっちゃでまわってる。
2012-11-29 02:23 投稿 asuteru
ってことはガキにちゃんと金払ってゲーム買いよる奴のこと考えてとか言ってもそんなん知らんわとか言って使い続けると思うよ
まぁマジコン取り締まるなら半端な対処じゃ意味ないわな
対処するならするで徹底的にせないかんわ
2012-11-27 13:45 投稿 ねずみクラッシャー
仕方ないよ
仕方ない
2012-11-26 09:16 投稿 パスワード忘れた
マジコンは音楽とかをDSで聴けたりするものだけどイコール違法ダウンロードの固定概念があるから
自分の為とお金払ってゲームやってる人達の事考えて
(金払ってまでゲームするとかバカじゃないの?と考える罪悪感ゼロの人ならどうしようもないですが…)
2012-11-25 20:56 投稿 ドラゴンガーディアン
2012-11-25 15:18 投稿 おげれつまる
意味がない!
2012-11-24 14:11 投稿 ガバ好きのたかぽん