その主張は利用規約によって任天堂が「承認されない使用方法をしている場合、3DSをBrick(レンガの意)する権利を留保している」のは認められないというもの。具体的には「ユーザーに予告なく本体やサービスのアップデートや変更を行う可能性があり、許諾を受けていない本体、ソフト、データは利用できなくなる可能性がある」という条項に対して異議を唱えています。
同団体では本体やデータは購入したユーザーの物であり、勝手に使用を禁止する等を認める利用規約は許されないと主張しています。
- 以上、記事元より抜粋-
ゲーム業界ニュース 2011年05月17日 17:31:37投稿
RPG シミュレーション アドベンチャー アクション レーシング スポーツ 対戦・格闘 ニンテンドー3DS
ザップの数が多いほど、上の方に表示されやすくなり、多くの人の目に入りやすくなります。
この記事はどうでしたか?
スポンサーリンク
おかゆマンマミーア
No.2035950
2011-05-19 12:59投稿
返答
アホ過ぎてお話にならない。
零狐
No.2035945
2011-05-19 12:02投稿
返答
最強ガブリアス
No.2035846
2011-05-18 21:13投稿
返答
滅亡世界
No.2035828
2011-05-18 20:07投稿
返答
царь
No.2035618
2011-05-18 09:16投稿
返答
海賊ソフト、非認可ソフトが動かないようにするのは、ユーザーの為では無く、サードパーティーの利益の為。
その時点で論理が破綻してるってのが理解出来無いのでしょうね。
有力タイトルが出せるんだったら契約を結んで出しても問題は無いはず。
こんなんで文句言うのは、暴利を貪りたいか、自分のソフトに自信を持てないような
クリエイターだからか・・・、で結局は法に触れない程度にコピーするしか能が無い証拠w
kaxis
No.2035615
2011-05-18 09:00投稿
返答
0アクアリウム0
No.2035502
2011-05-17 21:01投稿
返答
消えればいいのに
ホールペン
No.2035397
2011-05-17 17:48投稿
返答
子供以下かそいつらは。
レレレのレオン
No.2035394
2011-05-17 17:43投稿
返答