ゲームネタ・話題 2011年06月15日 21:20:34投稿
ザップの数が多いほど、上の方に表示されやすくなり、多くの人の目に入りやすくなります。
今回ターゲットとなったのは、CCP Gamesの『EVE Online』、Mojangの『Minecraft』、Riot Gamesの『League of Legends』といったオンラインゲームのログインサーバーや、ゲームサイトのEscapist Magazineなどで、現在はほとんどのサーバーが復帰しているものの、一時的にオフライン状態となっていたようです。
公式サイト上でEVE Onlineのサービス復旧を発表したCCP Gamesは、今回の攻撃によって利用者の個人情報やクレジットカード情報の流出はなかったと報告。
この記事はどうでしたか?
プサイ
No.2047554
2011-06-17 21:07投稿
返答
マスコミがネタにならないって取り上げないだけですよ・・・
小規模、大規模含めてそこら辺でクラッキングなんて
あるものですよ・・・
メタルキング
No.2047532
2011-06-17 19:30投稿
返答
大豆煎餅
No.2047495
2011-06-17 16:47投稿
返答
レレレのレオン
No.2047492
2011-06-17 16:31投稿
返答
びっくりしたw
煉獄刹
No.2047415
2011-06-17 02:14投稿
返答
O8y4KelM No.2047387 2011-06-16 22:26投稿
返答
を攻撃するだと・・・
本当クラッカー意味わかんね。
JPX
No.2047380
2011-06-16 22:14投稿
返答
創世の神
No.2047112
2011-06-15 23:36投稿
返答
ソニーの件で目立つようになっただけ
3123469
No.2047065
2011-06-15 22:02投稿
返答
アノニマスに便乗?