最初に「PSNのアカウントを所持していなくて良かった」と切り出したHotz氏は、「FBIにドアをノックされるような真似をするほどクレイジーじゃない」と今回のトラブルに如何なる形でも関与していないことを主張。
「Homebrewを動かしたり所有するデバイスのセキュリティーを研究するのはクール、他人のサーバーに侵入して個人情報を盗むのはクールじゃない」と自身のスタンスをアピールし、まだ正体が分かっていない犯人に対し、(過去に自分の敵だった)ソニーが相手だとしても、ハッキングコミュニティーの印象を悪くしていると非難しました。
更に、今回の事件はソニーの技術者の責任ではなく、ハッカーに対して戦争を仕掛けた管理職の人間の責任だと指摘。セキュリティーのプロを雇うべきだった時に弁護士を次々と雇うなどして、ハッカーコミュニティーを敵に回したのは良いアイデアではなかったと述べています。
-
- 30 zups!
- ゲームネタ・話題
-
- 30 zups!
- ゲームネタ・話題
-
- 30 zups!
- ゲームネタ・話題
-
- 30 zups!
- ゲームネタ・話題
-
- 30 zups!
- ゲームネタ・話題
ユーザーコメント
2011-05-02 23:22 投稿 miyosi
2011-05-01 02:32 投稿 царь
事件の原因を作った張本人だと思うのだが。。。
関与して無いなんて言い逃れは通用しないでしょうね。
2011-05-01 01:02 投稿 氷龍帝