Win

クロスブレイブ

クロスブレイブのカバー画像
0% 0 (0件) 0
ギャラリー 閉じる
攻略 閉じる
Q&A 閉じる
掲示板 閉じる

ニュース一覧に戻る

■プレスリリース

報道関係者各位

                                                 2010年5月20日

株式会社ファイブスターオンライン・エンターテイメント     ( http://www.fivestars-online.jp/ )

 

 

コンビネーションバトルRPG『クロスブレイブ』

前CBからの改善点を一挙公開!!

 

株式会社ファイブスターオンライン・エンターテイメント(本社:東京都渋谷区、代表取締役:王子 傑、以下 ファイブスター) は、サービス予定のコンビネーションバトルRPG『クロスブレイブ』にて、5月28日より開催されるクローズドβテストに実装される改善点をまとめてご紹介いたします。

2010年2月26日より3日間に渡って開催された「クロスブレイブSNS限定クローズドβテスト」からの期間、着々と開発作業を進め進化し続けている『クロスブレイブ』をどうぞご期待ください。

 

コンビネーションバトルRPG『クロスブレイブ』公式サイト:http://xb.5so.jp/main.html 

 

 

■安心のチュートリアル

プレイ開始数分で『クロスブレイブ』の魅力を堪能できる、懇切丁寧なチュートリアルを実装!

開始直後はもちろん、中盤以降で新しい要素が出た際などもこまめに解説をいたします。

 

 

■戦闘でサポートをしてくれる!「魔獣育成システム」を追加!

戦闘のサポートをしてくれる「魔獣育成システム」を追加いたしました!

「魔獣」の性格によって覚えるスキルも変化し、自分好みに育成することが可能です!

 

いつ、どこででもスキルレベルを上げられる!進化した「スキル」システム!

特定のNPCのみ上昇可能だったスキルレベルが、いつでもどこでもレベルアップすることが可能になりました!

 

 

どこに行っても、もう迷わない!「自動トレース機能」実装!

クリック1つで目的地まで行ける『自動トレース機能』を追加!遠く離れたマップや、NPCの元へ行きたい時に非常に便利です!

 

■自由な間合いで攻撃できる!通常攻撃時の前進が調節可能に!

武術家や剣闘士など、近距離攻撃を行うクラスの通常攻撃時に前進する距離が調節可能となります!

  

      

?この位置から… ?何も押さずに攻撃! ?「←」キーを押し、その場攻撃! ?「→」キーを押して、より前進!

 

その他にも、クエストの受け漏れを防ぐ機能の追加や、カスタマイズの幅の広がったキーコンフィグなど、より一層遊びやすいシステムが満載です!

制限の厳しかったレベルアップシステムも改善しておりますので、5月28日から開催されるクローズドβテストでは、どんどんレベルアップをして最強の傭兵を目指してください!

 

 

尚、タイトル概要につきましては、下記の情報をご覧ください。

 

コンビネーションバトルRPG『クロスブレイブ』概要

『クロスブレイブ』は、爽快なアクションゲームのプレイ感と、重厚で幻想的なストーリーを楽しめる横スクロール型アクションロールプレイングゲームです。

中世ヨーロッパを彷彿とさせる騎士文化を基調としたファンタジー世界を目指して描画された壮麗な3Dグラフィックによる街並みや、キャラクター達が織り成す幻想的なスキルエフェクト、複数プレイヤ―参加型のオンラインゲームならではの協力プレイや対戦プレイは、劇的なストーリーと融合しプレイヤーを魅了します。

 

タイトル名:クロスブレイブ(英字表記:XBrave)

ジャンル:オンラインアクションMORPG

運営会社:株式会社ファイブスターオンライン・エンターテイメント

開発会社:ナインユー・インターナショナル・リミテッド

利用料金:基本プレイ無料(アイテム課金)

利用方法:「5StarsID」の会員登録および、ゲーム利用登録

クロスブレイブ公式サイトURL:http://xb.5so.jp/main.html 

関連記事

関連ゲーム・機種

  • 画像の添付
  • ユーザーコメント

    • まだコメントが投稿されていません。
    ログインして書き込む  外部IDでログイン

    メーカーファイブスターオンライン・エンターテイメント
    発売日2010年6月29日
    HP公式ホームページ
    今週-来週に発売されるゲーム
    • NS3本
    • WIIU0本
    • PS40本
    • PSV0本
    • XBOX0本
    • 3DS0本
    • AND3本
    • IOS3本
    • OTH6本
    • PC4本
    ゲームの販売スケジュールをみる