遠藤雅伸からの挑戦状!?
イベント「GENZO 1 〜GENZO遠藤〜」開催!
株式会社ウィローエンターテイメント(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:柳原啓次、以下「ウィローエンターテイメント」)は、『ドルアーガの塔〜the Recovery of BABYLIM〜』(以下『ドルアーガの塔』)にて、遠藤雅伸氏の再始動及び、イベント「GENZO 1 〜GENZO遠藤〜」の開催を発表いたしました。
—————————————————————————————————————————————
不気味な人影の正体が遂に判明!
イベント「GENZO 1 〜GENZO遠藤〜」開催

2012年9月12日(水)定期メンテナンス後より発生しておりました、『ドルアーガの塔〜the Recovery of BABYLIM〜』の象徴である「ドルアーガの塔」が、不気味な人影に変貌するという異常事態につきまして、新たな情報が入りましたのでお知らせいたします。


不気味な人影へと変貌した「ドルアーガの塔」
© NBGI / 株式会社ゴンゾ All Rights Reserved.
Published by Willoo Entertainment Inc.
これまで、沈黙を保っていた人影ですが、2012年9月19日(水)定期メンテナンス後より、頭上を覆っておりました黒雲が晴れ、表情を確認することが可能となりました。

「遠藤雅伸氏」
© NBGI / 株式会社ゴンゾ All Rights Reserved. Published by Willoo Entertainment Inc.
また、調査チームでは、「ドルアーガの塔」となった遠藤氏から直接お話を聞くことに成功いたしました。
遠藤氏によりますと、現在、『ドルアーガの塔〜the Recovery of BABYLIM〜』に起きている様々な問題に立ち向かうべく、今後、『ドルアーガの塔〜the Recovery of BABYLIM〜』の開発に大きく関わっていくことを決意し、自ら塔になることで、決意表明を行ったとのことでした。
現地の調査チームから送られた報告によりますと、この人物は、『ドルアーガの塔〜the Recovery of BABYLIM〜』の原作でもあり、ゲーム界に金字塔を打ち立てた伝説的ゲーム『ドルアーガの塔』の生みの親遠藤雅伸氏だということが判明いたしました。


—————————————————————————————————————————————
■再始動記念イベント開催!
『ドルアーガの塔』運営チームでは、遠藤雅伸氏の再始動を記念し、2012年9月19日(水)定期メンテナンス後より、イベント「GENZO 1 〜GENZO遠藤〜」を開催いたしました。
本イベントでは、豪華な褒賞アイテムのほか、塔となった遠藤雅伸氏から、『ドルアーガの塔』の冒険者へ向けられたメッセージが綴られたアイテム「遠塔雅伸の日記」を入手することができます。
レベル10以上のキャラクターであれば、どなたでも簡単にご参加いただけます。
是非、この機会に本イベントへご挑戦ください。
・イベント開催期間
2012年9月19日(水)定期メンテナンス後〜2012年10月3日(水)定期メンテナンス前
・イベント概要
『ドルアーガの塔』のマップ「ラジャフ街道」にて、イベント専用モンスター「エンド オブ ラット」が登場いたします。

エンド オブ ラット
© NBGI / 株式会社ゴンゾ All Rights Reserved.
Published by Willoo Entertainment Inc.
「エンド オブ ラット」からは、イベント攻略用のアイテムを入手することができます。
イベント攻略用のアイテムを入手後は、「ドルアーガの塔」の5階に向かっていただきます。
塔の5階には、イベント専用NPC「ゲンゾー」が登場しております。

ゲンゾー
© NBGI / 株式会社ゴンゾ All Rights Reserved.
Published by Willoo Entertainment Inc.
NPC「ゲンゾー」からは、本イベントにまつわる話や、ルールを聞くことができます。
全ての謎を解き明かし、是非、イベントのクリアを目指してください。
■期間限定イベント「GENZO 1 〜GENZO遠藤〜」の詳細はこちら
http://druaga-mmo.com/top/information_detail.action?id=6682
—————————————————————————————————————————————
【MMORPG『ドルアーガの塔〜the Recovery of BABYLIM〜』について http://druaga-mmo.com/ 】
ゲーム界に金字塔を打ち立てた伝説的ゲーム『ドルアーガの塔』をMMORPG(多人数同時参加型オンラインRPG)化する作品で、原作の世界観を踏襲しつつ、「バビロニアンキャッスルサーガ」をかつてないスケールで再現し、多くのプレイヤーとのコミュニケーションやパーティプレイなど、”MMO”ならではの『ドルアーガの塔』をお楽しみいただけます。
原作を凌駕するほど難解で緻密な謎が仕掛けられた塔には「ENIGMA SYSTEM」(エニグマシステム)を搭載。パーティメンバーで協力することで特別な結果が現れるなど、オンラインプレイによる新たな攻略要素も充実しています。また、“国産”ならではのプレイアビリティを実現し、日本国内でのサービスを皮切りに、アジアをはじめとした海外での展開も予定しています。
課金方式:基本料金無料・アイテム課金
【株式会社ウィローエンターテイメントについてhttp://www.willoo.co.jp】
MMORPG『Master of Epic〜The ResonanceAge Universe〜』『シャイヤ Relic of Mystra』『パンドラサーガ』『ドルアーガの塔〜the Recovery of BABYLIM〜』の企画・運営を行い、コアゲームプレイヤーだけでなく、オンラインゲーム初心者の方にも楽しんでいただける顧客満足度の高いサービスを目指しております。
さらに、株式会社角川書店と共同で、アニメ雑誌『Newtype』公式ケータイサイト「モバイルNewtype」の企画・運営を手掛けるなど、モバイルコンテンツにおけるサービスを展開しています。