━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


バレンタインイベント「モテ王・女王タッグ戦!」スタート!
「ホラーおもちゃ工場アップデート」実装決定!各種企画も始動!
Breidablik「突撃!モンスターハウス」V4を祝日(火曜日)も開催!
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

オンラインゲームの企画・開発・運営・配信などをおこなうガンホー・
オンライン・エンターテイメント株式会社は、会員登録数が現在
350万ID以上のファンタジーオンラインRPG『ラグナロクオンライン』に
おいて、本日、以下の情報を発表いたします。

■バレンタインは気になるアイツのモテ度をチェック!?
http://goe.bz/valentine2014

■懐かしのダンジョン「おもちゃ工場」の「暗い過去」に迫る!
http://goe.bz/updatetoyfactory

■「ホラーおもちゃ工場アップデート」に向けてのレベリングをサポート!
http://goe.bz/toyfactoryboostup

■来たるアップデートにぴったりのイチ押しパッケージ登場!!
http://goe.bz/sppacktoyfactory

■古今東西のヘルムが大集合!「コスたまHelmCollection」
http://goe.bz/costamahelmcollection

■「突撃!モンスターハウス」V4祝日(火曜日)開催
http://ragnarokonline.gungho.jp/breidablik/news/information/monsterhousev4_tue_holiday.html

この他、新情報は随時発表して参りますので、今後もガンホーの
『ラグナロクオンライン』に是非ご期待ください。

=========『ラグナロクオンライン』新情報内容 =========
■バレンタインは気になるアイツのモテ度をチェック!?

【概要】
女子力が214倍高まるとも言われる
「バレンタイン」の季節がやってきました。
ルーンミッドガッツ王国の首都プロンテラでは、
ベストカップルを決める「モテ王・女王タッグ戦」が
開催中です!

カップルとしてエントリーしているのは、
冒険者にとってはお馴染みの人物たち。
冒険者の投票によって「ベストカップル」が選出され、
見事「モテ王・女王」になった2人は、
12thアニバーサリーイベント時に
新装備としてデザインされるとのこと。
ぜひ、お気に入りの人に
投票してみてはいかがですか。

また、イベント期間中のみプロンテラ中央広場の噴水が
チョコレートファウンテンに大変身!
チョコレートファウンテンでは、
材料を投げ込めばチョコレートなどのお菓子を作れたり、
思い切って自ら飛び込めば、モンスター「チョコルチ」に
変身できちゃいます。

イベント期間中はプロンテラ中央広場に集まって、
バレンタインを、思い切り楽しんじゃいましょう!

【イベント期間】
2014年2月4日(火)定期メンテナンス終了
〜2014年2月18日(火)定期メンテナンス開始


■懐かしのダンジョン「おもちゃ工場」の「暗い過去」に迫る!

【概要】
正式サービス開始直後に実装されたダンジョン「おもちゃ工場」。
その「おもちゃ工場」の闇に迫る「ホラーおもちゃ工場アップデート」が、
2014年2月18日(火)に実装となります。

現在のようにモンスターが巣食うダンジョンになる前の
「おもちゃ工場」で作られた最後の人形「セリーヌ・キミ」。
「おもちゃ工場」で起きたある事件を契機に
怒りと憎悪の念に駆られた彼女は、
今もなお「おもちゃ工場」の隠された地下エリアを
彷徨っていたのでした。
冒険者は、隠された真実に近づくべく、
地下エリアへと足を踏み入れます。

本アップデートで実装されるダンジョンには、
さまざまなギミックが登場。
モンスターに変身し、敵の目を掻い潜って進むなど、
これまでには体験できなかった遊び方が多数用意されています。
特殊な攻撃を繰り出すボスモンスターとの戦闘も見逃せません。
もちろん、アップデートにあわせて、数々の新装備がお目見え。
なかには、エンチャントが可能な装備もあり、
キャラクターのパワーアップには欠かせないものとなるでしょう。

「ホラーおもちゃ工場アップデート」は、
BaseLv110以上のキャラクターであれば、誰でも挑戦できます(※)。
特設サイトは2014年2月12日(水)にオープン予定です。
続報にご期待ください。

※2013年11月時点では「BaseLv140以上で挑戦可能」と
発表しておりましたが、低レベル時はレベルアップ用のダンジョンとして、
高レベルのキャラクターは完全クリアを目指してお楽しみいただけるよう
調整を行い、入場可能レベルを「BaseLv110以上」に変更いたしました。

【アップデート実施日】
2014年2月18日(火)定期メンテナンス終了〜
※Breidablikワールドを除く。


■「ホラーおもちゃ工場アップデート」に向けてのレベリングをサポート!

【概要】
実装が目前に迫る「ホラーおもちゃ工場アップデート」。
BaseLv110から挑戦できる新ダンジョンがお目見えとなる
本アップデートにあわせて、スペシャルアイテム「戦闘教範75」が
強化されるキャンペーンがはじまります。

キャンペーン期間中は、BaseLv110以下のキャラクターのみ、
「戦闘教範75」の効果が50%アップ!
BaseLv110から挑戦できる「ホラーおもちゃ工場アップデート」に向けて
レベルアップを目指すチャンスです。

ぜひ、この機会に経験値アップアイテムをご活用ください。

【期間】
2014年2月4日(火)定期メンテナンス終了
〜2014年2月18日(火)定期メンテナンス開始


■来たるアップデートにぴったりのイチ押しパッケージ登場!!

【概要】
「ホラーおもちゃ工場アップデート」の実装決定を記念して、
アップデートをお楽しみ頂くのにぴったりのパッケージ
「Shop Pointチャレンジパック」を期間限定で販売いたします。

本パッケージは、55,000Shop Point(5,000円分)にくわえて、
現在は販売終了のため入手が困難になっているDVD
「ラグナロクオンライン RJC2011 -Process to the HERO Vol.1-」の
同梱アイテム「聖なるケープ [1]」がついてくる豪華セット。
不死形・悪魔形モンスターから受けるダメージを軽減する
「聖なるケープ[1]」は、「ホラーおもちゃ工場アップデート」で
役立つこと間違いなしの強力な装備です。

また、Shop Pointは「コスたま」や「戦闘教範」などの
スペシャルアイテムの購入にご利用いただけますので
持っておいて損はありません!
またとないお得なパッケージをお見逃しなく。

【販売期間】
2014年2月4日(火)15:00〜2014年2月18日(火)10:00


■古今東西のヘルムが大集合!「コスたまHelmCollection」

【概要】
キャラクターのドレスアップを楽しめる衣装装備がつまったたまご「コスたま」。
2014年の第2作目は、戦士に捧げるたまご「コスたまHelmCollection」です!

無骨なドラゴンのフォルムをしたたまごに入っているのは、
戦士系職業にピッタリなヘルムを主としたラインナップとなっています。
注目の限定衣装装備も3種のうち2種がヘルム!
「アイテムデザインコンテスト2009」銅賞作品である、
独特なフォルムと青い色が特徴的な「[衣装] 疾風迅雷」、
「アイテムデザインコンテスト2011」銅賞作品である、
帽子もツノもヘルム要素も詰め込まれた贅沢なデザイン「[衣装] ダブルホーンヘルム」、
オリジナルデザインとなる衣装装備は
4色の羽が美しく輝く兜中段の衣装装備「[衣装] 虹色の羽耳」です。

「コスたま」は、ゲーム内の各街にいる
「スペシャルアイテム販売員」だけが販売しています。
「コスたまHelmCollection」でいつもより恰好よく!
2月の恋のイベントも制圧しちゃいましょう。

【販売期間】
2014年2月4日(火)定期メンテナンス終了
〜2014年3月4日(火)定期メンテナンス開始

【アイテム詳細】
●商品名:コスたまHelmCollection
●使用期限:1回
●価格:5,000Shop Point(500円)/1個
※倉庫以外の一切の取引不可。
※開封し、入手した衣装装備に移動制限等はありません。


■「突撃!モンスターハウス」V4祝日(火曜日)開催

【概要】
大人数でモンスターの巣窟を攻略するBreidablikワールドの
大人気アトラクション「突撃!モンスターハウス」。
毎週の土曜日と日曜日の夜に定期開催をしておりますが、
このたび祝日にあたる2月11日(火・祝)も追加開催することになりました。

「突撃!モンスターハウス」はノービスや1次職なら「初級」、
転生BaseLv85以上で強敵に挑みたいなら最高峰に位置する「超上級」という具合に
職業やレベルに合わせてエリアを選び、100人以上のプレイヤーと一緒に
クセのあるモンスター軍団と戦闘を楽しめます。
さらに、モンスター自身がもつ経験値やアイテムだけでなく、
ステージの攻略報酬である「突撃ポイント」や「特攻ポイント」で
100種以上の専用景品アイテムに交換できる点も非常に魅力的で、
攻略次第では1回参加するだけで手に入る景品もあります。
土日だけでなく祝日も、お友達と一緒にアタックして思う存分遊びつくしてください!

【追加開催日時】
2014年2月11日(火・祝) 第1回19:45〜21:00 第2回22:45〜24:00