「ラグナロク〜光と闇の皇女〜」の第3弾続報!			
プレイヤーの分身となる主人公のキャラクターメイキングや基本設定
ストーリーが大きく動く注目の第4話をご紹介!
さらに特典満載の限定プレミアムボックス発売決定!		

  	
■主人公キャラクターメイキングや基本設定
 ストーリーが大きく動く注目の第4話をご紹介!
  限定プレミアムボックスの発売も!
  http://raghika.jp/ 


【概要】   PSPで描かれる一大叙事詩「ラグナロク〜光と闇の皇女〜」の 主人公キャラクターメイキングや基本設定、各勢力と協力して 戦っていくための戦闘システムやキャラクター育成方法、  ギルドシステム情報のほか、第3話までのプロローグ部分を終え、  物語が大きく動く第4話のストーリーをご紹介いたします。 ●主人公キャラクターメイキング  [主人公設定]   名前:リト   ※主人公名は変更可能です。   年齢:17歳   性別:男女選択可   職業:ゲーム開始時に選択 ※ゲーム中に転職可   数年前、新米冒険者としてグランツリッター半島にやってきた若者。   魔物退治の途中、強敵に苦戦していた所をトレーネに救われ、   以来彼のもとで修行を積んでいる。   現在はトレーネ義勇団の一員として活躍中。  [キャラクターメイキング]  プレイヤーの分身となる主人公のキャラクターは、個性豊かに 取り揃えられた14種類の職業から選びます。職業によってシナリオが 変わることはありませんが、選ぶ職業によってはゲームの難易度が 変わることもあります。 性別や名前、髪型、髪の色を選択することができ、髪型は16種類、   髪の色は8種類から選び、自分好みのキャラクターを作成できます。 また男女10種類ずつ職業別に用意された戦闘音声からお気に入りの声を   選ぶことができます。  [キャラクターの育成とステータス] 戦闘中の行動や敵を倒すことによって、Base経験値とJob経験値を 得ることができます。 Base経験値を一定値溜めるとBaseレベルが上昇し、基本ステータスが   アップします。またステータスポイントを入手することができ、   ポイントを自由に割り振ることで、様々な方向に育成することができます。 Job経験値は、一定値溜めるとJobレベルが上昇し、職業ごとに多種多様な 能力や効果が用意されたスキルを習得していきます。 Jobレベルは別の職業に転職してもレベルや経験値は保持され、 再度その職業に転職した場合は、前回の続きから育成することができます。 また、Jobレベルが上昇した際に入手できる「スキルポイント」により、   スキルレベルを上げることができます。 どのスキルの能力を高めていくかはプレイヤーの手に委ねられています。 ●転職   主人公および仲間を雇用できる場所「リルテの酒場」で作成した キャラクターは、一部性別制限がある職業を除き、14種類の職業を 自由に転職することができます。   転職しても前回就いていた職業のJobレベルは保持されますので、 戦闘マップや敵の能力に応じて、転職を最大限に活用して 戦闘を勝ち抜いていきましょう。   また、異なる職業の特定スキルを複数覚えることで、特殊スキルを 取得できるという大きなメリットがあります。   例えば…   ダークナイトのスキル「ダークブレイド」を覚えた後にスナイパーに 転職し、スキル「ファルコンアサルト」を覚えると、 オーバードライブ中に一定のスキルを選択して発動すると特殊スキル 「ファルコンブレイド」を覚えます。   一度覚えると、それ以降は通常スキルとして使用できます。   いろいろな職業にチャレンジしてたくさんの強力スキルを 覚えていきましょう。 ●戦闘   戦闘はイベントバトルやフリーバトルなどがあり、ワールドマップ上の ポイントを選択することによって発生します。戦闘を始めると戦闘マップが 表示され、勝利条件や敗北条件が提示されます。   勝利/敗北には様々なパターンが用意されています。 ●自分だけのギルドを作ろう!   本作に導入されている「ギルド」システムを使って、   自分だけのオリジナルギルドを作り、戦闘を有利に進めていきます。   ギルドメンバーは、グランツリッター半島にある街(表記:Town)の   「リルテの酒場」でメイキングができます。   自由にキャラクターを設定して、自分好みのギルドを編成することが できますので育成して最強のギルドを目指しながら、メインシナリオを 進行させてください。   なお、「リルテの酒場」は今回ご紹介している第4話以降で利用できる 施設のため、主人公が勢力を自由に移動できるようになったら、 仲間をメイキングしてシナリオキャラクターとともに 育成していきましょう。 ●美麗な戦闘マップ  【ルフトブルーメ】   半島の中央西部にある村。山頂近くにあるため人々の交流は少ない。   皇国領内ではあるが立地条件から皇国の干渉は殆どない。   トレーネ義勇団の根城がある村との噂がある。  【シャルド城・城門前】   ブランシャルド皇国、皇王の居城「シャルド城」を守る城門。   入り組んだ構造は城塞の役割を持っている。現在、シャルド城には 皇王であるベルナード三世と一人娘である皇女アデレイドが住んでいる。  【クリーク平原】   半島の中央に広がる平原地帯。ブランシャルド領内で休戦以前は戦争の 最前線となった。現在でも前線であることに違いはなく皇国の駐屯地として キャンプが張られている。 ●ストーリー ユーリ、シンシアとの別れから半年が過ぎた頃、トレーネと行動を 共にしていた主人公はブランシャルド皇王であるベルナード?世が 崩御したことを知る。   皇王の死去に伴い、ブランシャルドとアウラの関係は、一気に緊張感を 増し、皇国の世継ぎにアデレイド皇女が目されるが、国を治めるには 幼すぎるため、連合国家アウラにつけ込まれる可能性がある……。   これから大変なことになりそうな雰囲気であることを伝えられ、   ユーリやシンシアのことも気になる主人公にトレーネは  「もうお前も一人前だ。好きなように行動していい」と告げた。  [第4話:トレーネ義勇団(義勇団ルート)]   魔物の目撃情報の報せを聞いて「嘆声(たんせい)の洞窟」に 向かおうとするトレーネは、フィオナを義勇団に迎え入れた。 新しい仲間フィオナと共に嘆声(たんせい)の洞窟へむかった トレーネ義勇団は洞窟の中で怪しげな男と出会いトレーネが男を 問いただすが、対峙している最中魔物と共にアウラの兵士が現れる。   魔物とアウラの兵士を倒したが既に妖しげな男は洞窟から姿を消していた。   グランツリッター半島で暗躍する黒い影の存在に、トレーネたちが 言い知れぬ不安を感じつつ、半島に訪れていた一時の平和に終焉を告げる 事態が起きる。   ブランシャルド皇国が連合国家アウラへの侵攻を決定し、   戦乱の歴史が再び幕をあける。 [第4話:ブランシャルド皇国(ブランシャルドルート)]   グランツリッター半島の『クリーク平原』にあるブランシャルド軍の 駐屯地に、国境警備隊に参加しようとするシンシアの姿があった。   久しぶりの再会を喜ぶシンシアと主人公の前に国境警備隊に参加する   ガストンが現れた。夜を迎えた頃、アウラからの夜襲を報せる叫び声が 聞こえる。   初めての戦争を目の辺りにしたシンシアは、恐怖と絶望、 そして悲しみとともに絶叫するが、その声はアウラ兵追撃へと向かう 兵士たちの足音にかき消され、瞬く間にグランツリッター半島を包みこみ、 再び、戦乱の歴史が始まる。    [第4話:連合国家アウラ(アウラルート)]   ユーリに会うためにアウラ領のシンドゥ水門へ向かう主人公は、 水門へ続くベーテン山道でヴェーダの指示を受けたアウラの特殊部隊と 遭遇する。   主人公に迫る特殊部隊に、ジルド評議長の命令でヴェーダの行動を 止めに来たユーリが駆けつけ、二人はアウラの特殊部隊と戦うことになる。   辛くも戦闘に勝利し、アウラの特殊部隊は引き返しヴェーダの独走は潰え、   ブランシャルドに蒔かれようとしていた戦争の種は摘むことができたが、   ユーリと主人公ふたりで守ったはずの平和をかりそめへと変える   事件が起こっていた。 ●限定プレミアムボックスの発売が決定! PSP版「ラグナロク〜光と闇の皇女〜」のプレミアムボックスの   発売が決定! 世界観を解説したワールドガイダンス(設定資料集)とサウンドトラック、 PC版ラグナロクオンラインで使用できるアイテムチケット3種類を お付けした特別版です。 期間限定生産なので、確実に手に入れたい方は今すぐご予約を! 「ラグナロク〜光と闇の皇女〜」プレミアムボックス 発売日:2011年10月27日予定 価格:10,290円(税込) 内容:PSP版「ラグナロク〜光と闇の皇女〜」     「ラグナロク〜光と闇の皇女〜」ワールドガイダンス(仮) 「ラグナロク〜光と闇の皇女〜」スペシャルサウンドトラック(仮)      PC版ラグナロクオンライン アイテムチケット×3種 ・PC版ラグナロクオンラインでアイテムと交換できるチケット3種の概要   「ダークエイジ」   【系列】兜【装備位置 】上段【DEF】3【MDEF】3【精錬】可   【スロット】1【装備レベル制限】10【破損】する【重量】20   【特殊効果】物理攻撃時、一定確率で武器に闇属性を付与する。 聖属性・天使形モンスターから受けるダメージ + 10%   「光の指輪」   【系列】アクセサリー【DEF】0【MDEF】0【精錬】不可   【スロット】1【装備レベル制限】1【破損】しない【重量】10   【特殊効果】Atk + 1% 闇の指輪と共に装備時、更にAtk + 4%、Matk + 4%   「闇の指輪」   【系列】アクセサリー【DEF】0【MDEF】0【精錬】不可   【スロット】1【装備レベル制限】1【破損】しない【重量】10   【特殊効果】Matk + 1% 光の指輪と共に装備時、更にAtk + 4%、Matk + 4% 【ラグナロク〜光と闇の皇女〜 商品情報】 発売日:2011年10月27日予定  ハード:PlayStation(R)Portable  ジャンル:RPG(戦略)  価格:5,985円 (税込) 限定版:10,290円(税込)       プレイ人数:1人  CERO年齢区分:審査中 コピーライト表記: (C) Gravity Co., Ltd. & Lee MyoungJin(studio DTDS). All rights reserved.  (C) 2011 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.