「触らぬ神に祟りなし」
これについてどう思いますか?
DarkStorm
2020年07月02日 22:37:19投稿
触らぬ神に祟りなし
- 0%[0票]
- 33%[2票]
- 17%[1票]
- 17%[1票]
- 0%[0票]
- 0%[0票]
- 0%[0票]
- 33%[2票]
DarkStorm
2020年07月02日 22:37:19投稿
スポンサーリンク
DarkStorm
2020年07月02日 22:37:26投稿
何故「やや」なのかは、基本的には当てはまると思うけど、必ずしもそうとは限らないと思うから。
私は自分に害を及ぼす可能性のあるものであっても、関わる価値があるなら突っ込みますよ。
緑川光
2020年07月02日 23:21:48投稿
『触れば神と友になる』っていうものもありそうな気もしますから、関わるというか、『触らぬ神に祟りなし』という言葉は使わなかったけど、子供の頃はそんな祟る神はいなかったからなぁ...
今も『触れば神と友になる』はあると信じてますね。
たchuやくぅー
2020年07月03日 01:28:22投稿
知らない物に関して言えば緑川光さんと同意見だな。
『触れば神と友になる』・・・なくはないと思います。
緑川光
2020年07月03日 13:14:55投稿
ヘルパーさんとヨークに行ったら、コロナ現状かつ禁止事故になっているのに、僕たちだけイスプラスして同席させてもらったりも出来たので。
『触れば神と友になる』ですね。
例えばだと、
無茶ぶりではなく、無知シチュで、その仔にやらせるのをOKしてくれるのと似ている気がする。
権力が強くなる方につくのは何かの話であった気がする。
オオカミとコウモリ?だったっけかな?動物系なのは覚えてる。
衣笠丼
2020年07月05日 04:28:30投稿
「触らぬ神に祟りなし」の是非についてはどちらも必要なのよね。
先見の目があればなんてそういう前提がないわけだし。
明らかに「地雷」が仕掛けられてると分かっていれば、
近寄りもしないけど、そうもいかないものね。
性格的には突っ込んでいくタイプよ。
名は体を表すなんていうし。
そして、成功すればそれでいいけど、
失敗した時に後になって「触らぬ神に祟りなし」と戒めるの。
まあ、そんなのだから「触らぬ神に祟りなし」という前提の考えを
別に用意しておかなければならないのだけど。