先にいっておきますがタイトル通りEDを見てなくネタバレがいやな方は注意です。
EDの最後にソフィらしき人物とアスベルの子供らしき少年とのシーンがありますが、あの少年はアスベルと誰の子供だと思います?
シンキング
2010年01月05日 19:14:20投稿
結局EDの子供って(ED見てない方は注意)
- 5%[1票]
- 89%[17票]
- 0%[0票]
- 0%[0票]
- 5%[1票]
despair
2010年01月05日 20:09:05投稿
ソフィはヒューマノイドロボットなので、体を変えたりは出来ても子供は産めないと思います
あのエンディングって、どんな意味なんでしょうかね??
私は「男の子」はアスベルで、「迷子の種」はラムダのことだと思うんですよね
エンディングでアスベルが言っていたとおり、世界を見ていくことで楽しいことや、優しいことがたくさんあることを知り、和解、星の核になったのだと思います
そしてみんなを見守ってる、ということだと私は解釈しています
YT666
2010年01月06日 03:37:00投稿
でもEDに出てきてる女性はソフィって事は確実ですよ。あのEDのタイトル「ソフィ語る」ですから。
白夜の殲滅剣
2010年01月07日 10:12:44投稿
目、髪の色がシェリアと同じで、胸にあるブローチもシェリアが使用していた物ですからね
シンキング
2010年01月07日 22:34:52投稿
自分もシェリアだと思います。ほとんどの人はソフィかシェリアで考えていると思いますが、やはりみなさんがおっしゃる通りシェリアと共通点多いし、最後に出てるソフィは大人のソフィだという意見が多いですが個人的にはあれは普通のソフィ、つまり成長はしてないんじゃないかなと思います。もともとソフィは髪がけっこうながいので結びをほどけばあれぐらい長くなるのじゃないかと、身長ももともと、少年アスベルより高かったですし。
星花
2010年01月15日 14:43:22投稿
シェリアはアスベルのことずっと好きだったんだから結ばれてほしい
mkmk04
2010年01月16日 17:04:01投稿
一部でソフィの夢という説も聞きますが、
○ソフィの台詞「風花で見知らぬ花畑に飛ばされて目が覚めたら大人になっていた」という内容とムービーの内容(ラントの花畑で子供と遊んでいるという内容)が食い違っていておかしい
○ムービーでの語りの内容(アスベル=「男の子」とラムダ=「迷子の種」が和解して「世界とソフィを守り抜いた」)という重要な部分も「現実とは限らない」ということで投げ出されてしまう
なので個人的には夢説も少し苦しいかと思います。