実況パワフルプロ野球13の サクセスついての質問です。
PS2、パワプロ13、2006年、開幕版

長文しつれいします。
最初に前置きと作成選手データ関連を記述してます。
本題は最後となってますので
早く知りたい方おられましたら
申し訳ありませんがスクロールをお願いします。

この質問の投稿日時は2016年9月下旬で
「何故、何年も前のゲームを今更やってるんだ?」と思う方もいるかもしれませんが、
youtubeのとあるTASでのサクセス選手育成動画を見て、
「自分の手でできる限りの強いステータスの選手を作ってみたい」と思い
近頃1週間程ぼちぼちとやっておりますw
昔やっていた小学4〜6年の頃は
マニュアル育成のやり方が分からず
経験点を振るという根本的な概念を知らなかったので、
オートで育成してました。
今現在その育てた選手達を見てみると
まぁそれなりの選手がちらほらいました。
久しぶりにプレイして
昔知らなかったマニュアル育成の経験点の振り方に
やっと気づいたり、
インターネットで色々調べて
パワプロ高校はミーティング理論オススメとか
帝王は投手難しく野手は強力な選手が育成しやすい
などなど、
ある程度情報を得て
オールA選手だとか中々のステータスの選手を
ここ約1週間で7人ほど育成できました。


前置きはこのぐらいにしておきまして
次は育成選手のデータ関連を記述します。

先程、聖タチバナ学園高校で
右投げ右打ち
投手
サイドスロー、みずき投法
成長タイプマニュアル
好きな球団キャットハンズ
を基礎として、
球速140km
コントロールA
スタミナD程度
抑え投手

変化球
Hシンカー変更の
橘みずき直伝「クレッセントムーン」と
Sスライダー変更の
あばた直伝オリジナルボール命名「マリンボール」
を目指した
選手を育成しておりました。
橘みずきちゃんと早川あおいちゃんみたいな
変化球投手を作りたくて育成してました。

※橘みずき左投げスクリューとクレッセントムーン
早川あおい右投げ元Hシンカーのマリンボール
であり
パワプロ13内では実際は
右投げシンカー、左投げスクリュー
という呼び方なのは知っていますが、
あえて右投げで
クレッセントムーンとマリンボールの両方を
投げさせたかった、呼称したかったと思って
育成していました。

時には
記憶は曖昧ですが、
初期ステータスで
・コントロールGスタミナG
・不眠症
・カーブやスライダー持ち
育成途中で
・ひじ爆弾をかかえ爆発までは無いが突き指治療、更にダイジョーブ博士に能力激減。
など
ややこだわって厳選しサクセスを諦め続け
育成に苦戦しながらも…。

完成投手1人目では
プロ神童選手登場でしたがイベント特に無し。
ダイジョーブ博士とは出会わず。
みずきちゃんと六道ちゃんのクレッセントムーンイベントは3年甲子園1戦目前の7月ぐらいだったのでクレッセントムーン取得に間に合わなかった。
甲子園1戦目敗退。
138km、コンA191スタD66、Hシンカー5、短気

完成投手2人目では
プロあおいちゃん本人の複数回登場でしたが、コントロール取得イベントは行われず。
ダイジョーブ博士の手術は成功。
みずき六道クレッセントムーンイベント後、クレッセントムーンを取得。
しかし県大会準優勝で終わり。
143km、コンA193スタD72、クレッセント5、Sスライダー2、特殊能力無し
クレッセントムーン持ちだったので
とりあえず完成投手1人目に上書き。

ここでクレッセントムーンとマリンボールの両立育成を本格的に考える。
完成投手3人目は
初期センス○サボり癖、精神お守りでサボり癖除去。
3年の時にいいやつ取得。
ダイジョーブ博士とは出会わず。
プロあばた選手の複数回登場、そしてオリジナルボールをSスライダー変更マリンボール命名。
県大会初戦Hシンカー、マリンボール確認。
みずき六道クレッセントムーンイベント後、クレッセントムーンを取得。
県大会2戦目アクシデント発生。
何とクレッセントムーン現存、マリンボールがSスライダーに戻っている。
甲子園優勝。
144km、コンB179スタD61、クレッセント5、Sスライダー5、サヨナラ男、ヘッドスライディング、体当たり
2人目投手は残しておき
3人目投手は新規保存。

長文失礼しました。
そして本題です。


聖タチバナ学園高校で
みずき直伝クレッセントムーンと
あばた直伝オリジナルボール
つまり
オリジナルボール2つの
共存は不可能なのでしょうか?
オリジナルボールは最後に取得した球種が古い球種を上書きするのでしょうか?
今回の場合だと
クレッセントムーンと
Sスライダー変更の命名マリンボールです。

あばた直伝Sスライダー変更命名マリンボール取得

みずき直伝Hシンカー変更クレッセントムーン取得

マリンボールがSスライダーに戻った

クレッセントムーンとSスライダー持ち投手が完成した。

条件は
・それぞれの変化球方向は同じではなく違う向き
・ミーティング理論より通常育成を優先
・通常育成は変化球>コントロール>球速>スタミナの順を優先
だとします。

古いゲームの質問になりますが
回答よろしくお願いします。
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。