ユーザー評価
100
レビュー総数 0件1
ストラテジー | Android
解決済み
回答数:3
30hac0j0hy 2016年02月17日 19:10:26投稿
ゲスト 2016年02月24日 22:08:36投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
ゲスト 2015年06月06日 14:51:25投稿
ゲスト 2015年12月11日 19:52:30投稿
回答数:1
ゲスト 2016年05月21日 01:23:04投稿
男爵いも様 2013年5月31日
6877 View!
Michiko365 2013年5月31日
3430 View!
6154 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2016年02月24日 22:08:36投稿
攻撃した直後に、攻撃ログに載っている相手のクラウン(攻撃時のクラウン)と、相手のプロフィール上のクラウン(攻撃後のクラウン)を比較すると、自分が奪った分だけ、相手も減少しているはずです。
おそらく運悪く遭遇していないだけだと思います。
6000帯でクラウン40を奪えるとなるとかなり限られた層になります。質問者様のクラウンにもよりますが、ランキング30位以内の方と当たらないと厳しいんじゃないかな…
※余談
一時期(var2.0直前くらいだったかな?)は確かに質問者様の仰るように「相手が得たクラウン以上、クラウンが下がる」仕様でした。当時、この差分のクラウンはどこ消えたの?という方も少なくありませんでした。ですが、クラウン維持できない方や仕様に疑問を持った方の多くの問い合わせですぐさま修正が入りました。
ゲスト 2016年02月24日 22:08:36投稿
つまりクラウンの総量が一方的に増えるわけですから当然すぐインフレします。
そしてその結果一部のプレイヤーがクラウン上限に達する、誰でもクラウン6000越えが余裕になるなどしてクラウンは要らないもの、価値の低いものになりました。
そこで実施されたのが勝つときはたいして貰えないが、負けると本来とられる以上に減るという今のシステムです。
これによりクラウンのインフレを抑えています。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。