ナゾ005 デジタル時計

  • 31694 Views!
  • 12 Zup!

034分間

01:11  10:00
02:22  11:10
03:33  11:12
04:44    〜
05:55  11:19  
11:11
12:22

結果

正解

関連スレッド

レイトン教授雑談スレ

ユーザーコメント(10件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
これ、連続して並ぶ必要ないと思ってて
01:00 01:11 02:00 02:22が存在してるし
それなら、12時から10時までの
11個の時間で一つにつき二つずつ存在するわけで、
11×2で22分
11時は11:11 11:01 (ここの0を0~5までの6通り)11:10 (ここの0を0~9までの10通り)
と考えて17分
と計算してたわ。
あと、02:52もデジタル表記だと同じ形だから、成り立つとして計算してたのに少なすぎて笑った。
返信する
自分も問題の意味がわからなくて0:00は12:00と表記されるのはわかってたけど、ずっと0:01~0:59があると思っていた。 この時計は一日の流れが
AM12:00-AM12:59→ AM1:00-AM11:59→PM12:00-PM12:59→PM1:00→PM11:59
つまり○時の部分が00になることはないってことだな。
返信する
12:00の後は0に戻るのかと思ってた。この時計では午前0:01は12:01と表示されるってことなんだな。
返信する
12時22分って一日に1回しか来ないと思うんだけどどういうこと??
返信する
10:00が含まれるのに01:00が含まれないのが納得いかないです
返信する 返信表示(1
12時間制のデジタル時計で、一日(24時間)のうち3つ以上同じ数字が並ぶ時間は何分間あるか?

11:10 11:15 01:11 10:00
11:11 11:16 02:22 12:22
11:12 11:17 03:33
11:13 11:18 04:44
11:14 11:19 05:55     以上17通り

これで半日(12時間)分になります。
問題は一日(24)なので、
17通り×2で、答えは34(分間)
返信する 返信表示(1
  • (削除済み)
  • No.889903
  • 2007-02-16 23:38 投稿
(削除済み)
  • (削除済み)
  • No.888345
  • 2007-02-16 08:17 投稿
(削除済み)