ユーザー評価
89.7
レビュー総数 1390件1537
その他 | TV接続方式の玩具
緑川光 2020年07月18日 09:32:21投稿
たchuやくぅー No.2661490 返答1件 返答を隠す 2020-07-22 19:31投稿
3
返答
スポンサーリンク
たchuやくぅー
No.2661490
返答1件
2020-07-22 19:31投稿
返答
こんなものが載っていたよ。
→https://www.yomiuri.co.jp/national/20200721-OYT1T50245/
Twitterのトリミングを使ったリツイートで
こう言った事が起きたって事は
ワザップも投稿者名はクリックして直接
画像ページに飛ばないと誰の投稿した画像なのか
分からない仕様になっているから 勝手に
自分以外の写真を使った場合、著作権違反になる
可能性も出て来るらしいね。まぁ、今回は互いに
添付コメント欄に誰の投稿か書いての転載だったので
問題は無かったですけど 今後はこの点も気を付けた方が良さそうだね。
要点をまとめると
●基本的に自分以外の人が投稿した画像を
他の人達が沢山見れる場所に投稿してはいけない。
その画像内に含まれる内容が投稿者の性的指向などを含む
個人情報を含んだ可能性のあるものの場合は転載を
相手側が訴えるとプライバシー侵害に当たる可能性が出て来る。
●投稿者から許可の得た画像であっても転載する際は
転載元をや投稿主を出来るだけ記載しておいた方が良い。
故意に表示されている部分を消して投稿すると
著作権侵害になる可能性がある。
(ただ、クリックしたり類似画像検索をすればすぐに
元の人が分かる画像に関しては一部例外とされる可能性もある)
ってことですな。
とはいえ、何度も言うように 結局は
【相手側の度量が全て】って感じですけどね。
著作権もプライバシー侵害も基本的には申告制の法。
相手側が訴訟を起こさなければ暗黙の了解として
許されるって事ですからね・・・・・・。