Wazap! ゲーム攻略コミュニティ
メニュー
検索
PS
ファイナルファンタジーVII
スクウェア
PS
RPG
1997年1月31日発売
91%
91
(1110件)
1110
評価人数:157人
評価人数:42人
評価人数:16人
評価人数:3人
評価人数:4人
レビューする
閉じる
ゲームウォッチ(116)
持ってるリスト(729)
FFレジェンズ 時空ノ水晶はこちら
基本情報
ギャラリー
攻略
Q&A
掲示板
基本情報
閉じる
ニュース
レビュー
ユーザーアクション
ギャラリー
閉じる
画像
ユーザー画像
動画
攻略
閉じる
全て
攻略
裏技
裏技・攻略PRO
Q&A
閉じる
Q&A
掲示板
閉じる
スレッド
アンケート
グループ
2006年02月05日 17:27:44投稿
カウンターで大ダメージ!!
ドリモゲラ3
画像の添付
コメントする
返答
No.1707205
2009-04-18 02:39 投稿
スート
返答
0
件
返答を隠す
>>それと穴の数8個の防具にもカウンターマテリアをつければ、16回反撃できて、結果の倍のダメージを与える。
嘘乙。カウンターは八個しか効果がない。それ以上つけてもカウンターが発動するのは八回だけ。
>>でも僕は初心者なので分からないんですけど同じマテリアっていくつも付けられるんですか?
複数あればある分だけつけられる。
カウンターやHPアップのように複数付けることによって効果がさらに高まるが、重複しても効果がないマテリアもある。
例として連続斬りを二つつけても意味がないし、違う種類のマテリア、具体的に言うと連続斬りと全体斬りを付けても全体が優先され連続は発動しなくなる。
魔法マテリアもそれのみを重複しても意味はない。
ただし、支援マテリアと組み合わせることによって重複しても効果を発揮できる場合もある。
例:"ひっさつ"と"ひっさつ"装備・・・ひっさつコマンドは一つしか出ないので片方無駄
"ひっさつ"=(連結)"MP吸収"と"ひっさつ"="HP吸収"・・・ひっさつを使うとHPとMP回復
これは、ひっさつのコマンド自体は一つしかないが、マテリアは二つありそのコマンドは二つのひっさつマテリアの共有コマンドになっており、本来連結が一つづつしかできないがこの場合三つ連結したのと同義になる。
変に長く説明してしまった。
本題の話をすると、これがあれば裏バトルもかなり楽になる。
セフィロスなんかはカウンターをコマンドカウンターに変えて、コマンドマテリアと組み合わせさらにMP吸収をつけて、ファイナルアタック+そせいを装備すれば放置しているだけで倒せる。
0
ファイナルファンタジーVII詳細ページへ
ファイナルファンタジーVII詳細ページへ
>
裏技・攻略を
投稿する
ゲームニュースを
投稿する
ゲームレビューを
投稿する
ゲームスレッドを
作成する
新しいアンケートを
作成する
質問を
投稿する
動画を
投稿する
画像を
投稿する
メーカー
スクウェア
発売日
1997年1月31日
このゲームを
購入
する
今週-来週に発売されるゲーム
NS
3本
WIIU
0本
PS4
0本
PSV
0本
XBOX
0本
3DS
0本
AND
3本
IOS
3本
OTH
6本
PC
4本
ゲームの
販売スケジュール
をみる
Wazap!
機種別ゲーム検索
攻略情報
SONY
∨
PlayStation 4
>
PlayStation 3
>
PS Vita
>
PSP
>
Nintendo
∨
WiiU
>
Nintendo 3DS
>
Wii
>
Nintendo DS
>
Microsoft
∨
XBOX ONE
>
Xbox 360
>
PC
>
Smartphone App
∨
iOS
>
Android
>
Other
>
ランキング
ニュース
アプリ
コミュニティ
ログイン »
新規登録 »
外部IDでログイン »
パスワードを忘れた方 »
2009-04-18 02:39 投稿 スート
嘘乙。カウンターは八個しか効果がない。それ以上つけてもカウンターが発動するのは八回だけ。
>>でも僕は初心者なので分からないんですけど同じマテリアっていくつも付けられるんですか?
複数あればある分だけつけられる。
カウンターやHPアップのように複数付けることによって効果がさらに高まるが、重複しても効果がないマテリアもある。
例として連続斬りを二つつけても意味がないし、違う種類のマテリア、具体的に言うと連続斬りと全体斬りを付けても全体が優先され連続は発動しなくなる。
魔法マテリアもそれのみを重複しても意味はない。
ただし、支援マテリアと組み合わせることによって重複しても効果を発揮できる場合もある。
例:"ひっさつ"と"ひっさつ"装備・・・ひっさつコマンドは一つしか出ないので片方無駄
"ひっさつ"=(連結)"MP吸収"と"ひっさつ"="HP吸収"・・・ひっさつを使うとHPとMP回復
これは、ひっさつのコマンド自体は一つしかないが、マテリアは二つありそのコマンドは二つのひっさつマテリアの共有コマンドになっており、本来連結が一つづつしかできないがこの場合三つ連結したのと同義になる。
変に長く説明してしまった。
本題の話をすると、これがあれば裏バトルもかなり楽になる。
セフィロスなんかはカウンターをコマンドカウンターに変えて、コマンドマテリアと組み合わせさらにMP吸収をつけて、ファイナルアタック+そせいを装備すれば放置しているだけで倒せる。