スクウェア・エニックス PSP アクション 2008年12月18日発売 C(15才以上対象) 92% 92 (6300件) 6300 評価人数:985人 評価人数:179人 評価人数:46人 評価人数:12人 評価人数:24人 レビューする 閉じる
2008-12-29 20:23 投稿 スート
これだけ見ると派生技を直接装備できて派生技を直接使えるかのように捉えてしまいかねん。
ようするに派生技を派生元のブレイブ攻撃をセットせずとも直接派生技自体をセットできるわけだが、直接発動はできない。
直接セットした派生技の場所のコマンドを使うと派生元の攻撃が出る。
もちろんその後は派生元の通常コンボにも派生技にもつなげることができる。
つまり派生元のCP分を省いて派生元と派生技が使えるようになる、CP節約。
ちなみに通常は派生元を使用したあとに□を押せばいいだけだったが、このバグをやると直接装備したコマンドの方向と□を同時押ししなければならない。
例:オニオンナイト・・・通常=↑+○がサンダーの場合、サンダーをヒットさせたあとに□を押せばフレアにつながる。
バグ技=↑+○がフレアの場合、サンダーをヒットさせたあと□だけを押しても何もならず、↑と□を押さないとフレアがでない。
つまり↑+○だったら派生技を出すとき↑を、下+○だったら派生技を出すとき↓を一緒に入力しなければならない。
ようは操作方法が変わるために普通に□連打で派生技を出すのに慣れている人はこれをやるにはやや面倒。
ティーダやジダン、WOLレベルの派生数の多さならかなり便利。
オニオンだとひとつの技から二つの派生があり、このバグを使うとそのセットした場所によって派生を出すときの操作が異なるので面倒だからお勧めできん。