はい。50%以上は嘘です。嘘というか分かりません。
まず・・・。
敵キャラが重量系を使ってくる場合。
重量系キャラはとにかく隙が多いので、シールドで慎重に防ぎながら攻撃。
相手が空振りしたらとにかく、出が早い技で攻める。
敵キャラが軽量系を使ってくる場合。
隙がとても少ない。攻撃できるチャンスが減るが、まずスマッシュ攻撃を繰り出したあとに出来る隙を狙う。
ガーキャン?だっけ、それをうまく使う。(ここんとこスマブラやってないから忘れる)
得に、フォックス、ファルコ等はまず手強い。
自分の防御に専念するのもいいが、シールドが壊れたら痛い。
遠ざかりながら相手の様子をうかがい、けん制しながら回り込みスマッシュ。
(けん制・・・フェイントのようなもの...)
wifiでオススメなキャラ。
3位:フォックス・・・隙が少ない。そして遠距離攻撃もできるので、とても優れている。
2位:マリオ・・・フォックスに続き隙が少なく、遠距離攻撃も可能。初心者にとても使いやすいので、WiFiのラグにも対応できる。
1位:ピカチュウ・・・ピカ厨とか言わないでください。吹っ飛びやすいけど、何よりも復帰力抜群。そして攻撃力もバランスがいい。
番外:カービィ・・・自分がもっとも使いやすいと思う。そう。ただそれだけ。
という。
自分はスネークとかも使ってますけど、隙が大きいのでランキング外にしました。
あと、アイテム設定やステージ設定は・・・。
アイテム:できるだけ無し。
ステージ:自分が復帰力がないという場合は、復帰しなくてもいいステージおすすめ。って普通か・・・。
アイテムをあえて無しにしたのは、アイテム多すぎるとラグが大きくなるからです。
常にアイテムは無し。わんさかアイテムがあると重くなります。
っということです...
ここで終わりですー。誤字とかつけたしあったらコメントでどぞ。
常識、普通とかいうコメントはお控えください(ノД`)
初心者に言ってることですから。
ちなみに、WiFiのおきらく乱闘でカービィ(灰色)でスタートしたとたん↑アピールするのは俺です...
まず・・・。
敵キャラが重量系を使ってくる場合。
重量系キャラはとにかく隙が多いので、シールドで慎重に防ぎながら攻撃。
相手が空振りしたらとにかく、出が早い技で攻める。
敵キャラが軽量系を使ってくる場合。
隙がとても少ない。攻撃できるチャンスが減るが、まずスマッシュ攻撃を繰り出したあとに出来る隙を狙う。
ガーキャン?だっけ、それをうまく使う。(ここんとこスマブラやってないから忘れる)
得に、フォックス、ファルコ等はまず手強い。
自分の防御に専念するのもいいが、シールドが壊れたら痛い。
遠ざかりながら相手の様子をうかがい、けん制しながら回り込みスマッシュ。
(けん制・・・フェイントのようなもの...)
wifiでオススメなキャラ。
3位:フォックス・・・隙が少ない。そして遠距離攻撃もできるので、とても優れている。
2位:マリオ・・・フォックスに続き隙が少なく、遠距離攻撃も可能。初心者にとても使いやすいので、WiFiのラグにも対応できる。
1位:ピカチュウ・・・ピカ厨とか言わないでください。吹っ飛びやすいけど、何よりも復帰力抜群。そして攻撃力もバランスがいい。
番外:カービィ・・・自分がもっとも使いやすいと思う。そう。ただそれだけ。
という。
自分はスネークとかも使ってますけど、隙が大きいのでランキング外にしました。
あと、アイテム設定やステージ設定は・・・。
アイテム:できるだけ無し。
ステージ:自分が復帰力がないという場合は、復帰しなくてもいいステージおすすめ。って普通か・・・。
アイテムをあえて無しにしたのは、アイテム多すぎるとラグが大きくなるからです。
常にアイテムは無し。わんさかアイテムがあると重くなります。
っということです...
ここで終わりですー。誤字とかつけたしあったらコメントでどぞ。
常識、普通とかいうコメントはお控えください(ノД`)
初心者に言ってることですから。
ちなみに、WiFiのおきらく乱闘でカービィ(灰色)でスタートしたとたん↑アピールするのは俺です...
結果
とりあえずまぁガンバレ。
関連スレッド
新アイテムを作ろうこんなスマブラXはいやだ
みんなで大会をひらいてみよう!
マリオルイージ兄弟
No.1803362
2009-11-04 07:35投稿
返答
探してみたいです