最近ポケモンと併せて少し暇つぶしにやってるし、要望もあったので兄さんを・・・。
セシルはゲテモノシリーズにでてるしね^^;

カオス側で唯一派生技を使える曲者。HP攻撃は2つとも当たれば強力かつ、コツをつかめば当てやすい。
ブレイブ攻撃は状況によってブレイブ、HP攻撃を使い分けて攻めることができ、
ある程度コンボも可能。

ブレイブ攻撃(地)

グレアハンド
近距離で当てるのはガードもあり、少々危険な技ですが、中距離で発動すると当たり判定も大きく、出が早いので素でつかってもかなり使えます。
コズミックにつなげるときは
魔法で当てるなら溜め無し、打撃ではじくなら溜める。という癖をつけましょう。

ライズウェイプ
ある程度遠くまで届く技。けん制に使ったりできますが、いらない人にはりません。
用途はグレアハンドより同じですが、出が遅いのでよけられやすいです。

迎撃システム
ビームが当たってる間に他の攻撃をすればコンボになるわざ。
交わしたところ、ガードしたところに追加攻撃を与えてもいいでしょう。

ブレイブ攻撃(空)

グラビデフォース
ほとんど使いどころがない上にガードしやすい。
ただしワープした後は一定時間無敵なので、相手の攻撃中に入れると当たるかも。
大きい重力弾に当たれば結構くらいます。

重力、浮遊システム
どちらか一方でもいいでしょう。
どちらも入れるならどっちが上下方向攻撃かを覚えておくといいです。
出は結構早いので慣れてる人にしかガードされないでしょう。
ただ連打は禁物!


HP攻撃(地)

・ナイトグロウ
近くで当てればかなりのプレッシャーを与えられます。が、ガードの後などでしか当てにくいでしょう・・・
ただし当たればほぼ確実に天井激突となります。
封印の必要はまずないでしょう。

HP攻撃(空)

ジェネシスロック
近遠一度に攻撃できる技。うまく当たれば魔法攻撃を跳ね返せることもあります。
地上から岩が出るので下方向への攻撃としても活用できます。
これも絶対入れるべきでしょう。


立ち回り&装備、アクセ
・できるだけ激突HPダメージを狙うようにしましょう。
ブレイブ攻撃はブレイクできそうなときだけでいいでしょう。


機械装備ができるなら激突ダメージ重視の装備。EXモードの黒い牙はよっぽどのことがない限り当たりません。なのでEXは無視推奨(この攻略法のみいる人はいります。)
ブレイブは高いほうがいいので茨の冠などもOK。

アクセはEX空っぽとフォースをブレイブにを使うと激突ダメージが痛くなります。
使うなら超吸引力と真珠を忘れずに!クローストゥユーもいい感じ。
あとスナイパーソウルは必須です。

HP攻撃後はブレイブ危機状態になるので激突ダメージが痛くなります。
EXPをHPにを利用して自HPが100%を入れてもいいでしょう。
HPギャップ大や召喚を未使用、激突ダメージをとことん引き上げましょう!
HP攻撃後にブレイクされやすいので、マジックポットで一気に止めとかもありです。

あと、不意打ちとガードカウンターがあればサクサク削れます。


質問はできるだけ詳細にお願いします。どこら辺を詳しくしてほしいとか・・・。
後、次に書いてほしいキャラも受け付けます^^ (暇があれば・・・)

結果

激突HPイター!の兄さん


関連スレッド

ディシディアファイナルファンタジー2の語り場

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(1人) 立たなかった

100% (評価人数:1人)