WIFIバトル!作りやすくて強いモンスター(?)が欲しい!という方は必見です。上級者の方々も少しは参考になると思います。
1、呪文補助又は呪文攻撃型…呪文で何かをするというモンスターは、ランクに関係なく『賢さ』と『守り』さえ高ければ強いです。
オススメモンスター エンゼルスライム…限界賢さ999です。しゅびアップのスキルを付ければ問題なし。意外と弱そうで強いです。これは呪文攻撃・呪文補助のどちらでもいけます。
2、打撃攻撃型…打撃攻撃では、素早さが肝心です。攻撃する前に倒されては意味がないので…。ランクが低いモンスターでは合計能力値が極端に少ないです。ブラウニーなどは、攻撃力MAXなのにもかかわらず、他の能力値が少なすぎるので、ここは頑張って作りましょう。配合したくない人は『例外モンスター』を見て下さい。
オススメモンスター デュラハーン…ワザップでのデュラハーン簡単配合を参照にして作って下さい。デュラハーンは平均的に全ての能力値が高いですが『素早さ』をすばやさアップスキルで高めましょう。(限界攻撃力880)
『例外モンスター』 ボストロール…配合がめんどくさい方にはうってつけです。まだモルボンバ島のボストロールを倒していない方はスカウトしましょう。配合しても良いです。すばやさが限りなく少ないので『すばやさアップ2か3』は絶対に覚えさせましょう。
3、オールマイティー(全てに適応)モンスター…難しい言葉を使っていますが要するに、合計能力値が高いということです。しかし、上の解説1と2を見て頂けるようにどうしてもランクは高めになってしまうので、努力はしましょう。では…。
オススメモンスター エビラ…Aランクのくせに限界能力値の平均が774,666…です。『HPアップ○(1以外)』か、『攻撃アップ○(1以外)』のどちらかを覚えさせましょう。ちなみに最高攻撃力650、最高HPも650ですので、二つとも覚えても損はしません。チームに足りない方を覚えましょう。
4、AI2回行動モンスター…AI2回行動モンスターは必ず弱点があります。しかしそれを克服すればとても強い味方となってくれます。ですが『エスターク』は止めた方が良いと思います。なぜなら、ラリホー系に弱いというのがキツイからです。使い方にもよりますが、上級者から見れば【相手 ラリホーマ】→【相手 奇襲攻撃】→【自分 ザオリク・ザオラル間に合わず】→【自分 敗北】という作戦をとられるので、できるだけ使わない方が良いと思います。とにかく、弱点(〜に弱い)を克服しましょう。
オススメモンスター キラーマシン…戦士スキルをMAX100まで上げ鞭を装備させ、イオガード又はダイナマイトのスキルを覚えさせれば十分強いです。
上で紹介したモンスター達でパーティーを組んでも十分強いです。しかし、当然のごとくエンゼルスライム以外はランクが高くなってしまっています。ですが配合しやすいモンスターを選んでいるので是非パーティーに組んでみて下さい。
配合法
エンゼルスライム
スライム × がいこつ
ホイミスライム × がいこつ
デュラハーン
しにがみきぞく × ぼうれいけんし
しにがみきぞく × なげきのぼうれい
ボストロール
ギガンテス × バッファロン
ギガンテス × サイコロン
バッファロン × サイコロン
エビラ
ぐんたいガニ × フラワーゾンビ
くしざしツインズ × アンクルホーン
キラーマシン
メタルハンター × メカバーン
メタルハンター × ソードファントム
これはあくまでも『初心者用参考』です。当たり前という人たちは読まなくても良いです。
以上。
べほまさんへ
ここは上級者用ではありません。その点を見落としているようですね。ご不満の点は「タイトル」「結果」を訂正しておいたのでその点はご理解頂けると思います。何事も急ぎすぎてはいけませんよ、がっかりする暇があったらタイトルの一つや二つを読めるのではないのですか?更にご不満の点がありましたら、言って下さい。コピペでもパクリでもないです。あくまでも初心者用なので。
かめい。さんへ
それは、レベルが低すぎるのではないですか?いくら初心者といえども努力しないといけません。瞬殺ではないですよ。これはあくまで参考です。悪い点は訂正しておきました。
皆さんのご要望ご不満が多数寄せられておりますので、いつか、『上級者用』を作りたいと思います。
1、呪文補助又は呪文攻撃型…呪文で何かをするというモンスターは、ランクに関係なく『賢さ』と『守り』さえ高ければ強いです。
オススメモンスター エンゼルスライム…限界賢さ999です。しゅびアップのスキルを付ければ問題なし。意外と弱そうで強いです。これは呪文攻撃・呪文補助のどちらでもいけます。
2、打撃攻撃型…打撃攻撃では、素早さが肝心です。攻撃する前に倒されては意味がないので…。ランクが低いモンスターでは合計能力値が極端に少ないです。ブラウニーなどは、攻撃力MAXなのにもかかわらず、他の能力値が少なすぎるので、ここは頑張って作りましょう。配合したくない人は『例外モンスター』を見て下さい。
オススメモンスター デュラハーン…ワザップでのデュラハーン簡単配合を参照にして作って下さい。デュラハーンは平均的に全ての能力値が高いですが『素早さ』をすばやさアップスキルで高めましょう。(限界攻撃力880)
『例外モンスター』 ボストロール…配合がめんどくさい方にはうってつけです。まだモルボンバ島のボストロールを倒していない方はスカウトしましょう。配合しても良いです。すばやさが限りなく少ないので『すばやさアップ2か3』は絶対に覚えさせましょう。
3、オールマイティー(全てに適応)モンスター…難しい言葉を使っていますが要するに、合計能力値が高いということです。しかし、上の解説1と2を見て頂けるようにどうしてもランクは高めになってしまうので、努力はしましょう。では…。
オススメモンスター エビラ…Aランクのくせに限界能力値の平均が774,666…です。『HPアップ○(1以外)』か、『攻撃アップ○(1以外)』のどちらかを覚えさせましょう。ちなみに最高攻撃力650、最高HPも650ですので、二つとも覚えても損はしません。チームに足りない方を覚えましょう。
4、AI2回行動モンスター…AI2回行動モンスターは必ず弱点があります。しかしそれを克服すればとても強い味方となってくれます。ですが『エスターク』は止めた方が良いと思います。なぜなら、ラリホー系に弱いというのがキツイからです。使い方にもよりますが、上級者から見れば【相手 ラリホーマ】→【相手 奇襲攻撃】→【自分 ザオリク・ザオラル間に合わず】→【自分 敗北】という作戦をとられるので、できるだけ使わない方が良いと思います。とにかく、弱点(〜に弱い)を克服しましょう。
オススメモンスター キラーマシン…戦士スキルをMAX100まで上げ鞭を装備させ、イオガード又はダイナマイトのスキルを覚えさせれば十分強いです。
上で紹介したモンスター達でパーティーを組んでも十分強いです。しかし、当然のごとくエンゼルスライム以外はランクが高くなってしまっています。ですが配合しやすいモンスターを選んでいるので是非パーティーに組んでみて下さい。
配合法
エンゼルスライム
スライム × がいこつ
ホイミスライム × がいこつ
デュラハーン
しにがみきぞく × ぼうれいけんし
しにがみきぞく × なげきのぼうれい
ボストロール
ギガンテス × バッファロン
ギガンテス × サイコロン
バッファロン × サイコロン
エビラ
ぐんたいガニ × フラワーゾンビ
くしざしツインズ × アンクルホーン
キラーマシン
メタルハンター × メカバーン
メタルハンター × ソードファントム
これはあくまでも『初心者用参考』です。当たり前という人たちは読まなくても良いです。
以上。
べほまさんへ
ここは上級者用ではありません。その点を見落としているようですね。ご不満の点は「タイトル」「結果」を訂正しておいたのでその点はご理解頂けると思います。何事も急ぎすぎてはいけませんよ、がっかりする暇があったらタイトルの一つや二つを読めるのではないのですか?更にご不満の点がありましたら、言って下さい。コピペでもパクリでもないです。あくまでも初心者用なので。
かめい。さんへ
それは、レベルが低すぎるのではないですか?いくら初心者といえども努力しないといけません。瞬殺ではないですよ。これはあくまで参考です。悪い点は訂正しておきました。
皆さんのご要望ご不満が多数寄せられておりますので、いつか、『上級者用』を作りたいと思います。
結果
WIFI常識アップ!
関連スレッド
ドラクエ雑談スレッド自由気ままな雑談スレ Part80
(削除済み)
(削除済み)