はじめまして、ソウルヴレイヴァーです。今回はセカンドGについて自分なりに解析したことをまとめてみました。
1・新種のモンスターについて
ヤマツカミ、ナルガクルガ、ヒプノック、ヴォルガノスの四種が確認できました。
2・新亜種について
ダイミョウザザミ〔紫〕、ショウグンギザミ〔赤〕、ババゴンガ〔緑〕ヒプノック〔フロンティアでいう繁殖期バージョン〕です。もしかしたら、ほかにもいるかもしれませんが、情報が入り次第ついかします。
3・データコンバートのついて
ほとんどが引き継げるみたいです。しかしギャラリーや、ダウンロードクエスト、訓練所は無理みたいです・・・・・。また、確実ではないですが2ndGで進めたデータも引き継げるかもしれません。
4・武具について
新たに紫ゲージが追加されるみたいです。また、武具の数もふえてます。2ndではUシリーズの防具に見た目の変化がありませんでしたが、2ndGではUシリーズにも変化があるみたいです。
5・フィールドについて
新たに樹海が追加されるほか、旧式のフィールドが復活するみたいです。
6・クエストについて
2ndを大きく上回る数!!・・・・らしいです。ネコートさんからの受注はGクラスのハンターしかできないみたいです。レベルは集会所上位並です。また、集会所にGクラスが追加。今現在わかっているのは大連続狩猟クエストです。これは、ひとつのフィールドで種類の違う大型モンスターを狩るクエストです。今わかっているのは、砂漠でダイミョウザザミ→ドスガレオス→ディアブロスです。まだほかのフィールドもあるみたいです。
7・モンスターの攻撃について
モンスターの攻撃にも変化があるようです。
イャンガルルガ→くちばし攻撃〔激しくなっている〕
ダイミョウザザミ→バックジャンプしながらの角攻撃
テオ、ナナ→火炎放射の射程強化、尻尾攻撃の強化
ガノトトス→地上での広範囲ブレス
フルフル→帯電状態での突進
ゲリョス→尻尾振り〔グラビモス、バサルモスのまね〕
ディアブロス→角振り上げ〔口では説明しにくい〕
です。たぶん他にも追加・変更があると思うので、狩猟の際十分気をつけてください。
ナルガクルガの攻撃は
尻尾振り〔アカムのにそっくり〕
針投げ?〔尻尾から針を飛ばしてきます〕
翼攻撃
バインドボイスはティガやアカムみたいに食らってもふっとばないみたいです。
以上が僕の今知っているすべての情報です。新しく入ってきたら、すぐに追加したいと思います。
また、不審な点や疑問点があれば教えてください。

関連スレッド

モンスターに助けられた瞬間
モンハンしりとり
腐るほど余ってる素材を紹介しましょう

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(2人) 立たなかった

100% (評価人数:2人)