※このやり方は少しの手間と時間がかかります。「それでもいい!」と思った方はお試しあれ。
まず、用意しておくものは
・裏1−1
・裏1−1の敵キャラ1匹を1〜2回の攻撃などで倒せるキャラ
・Lv20前後まである程度育てておいたキャラ
(後で実験してみた結果、Lv1からでも大丈夫でした)
です。
すべて用意できたら、いざ戦闘へ。
やり方は
1、敵のHPをかなり少なくします。ここで1ターン使います。
2、2ターン目。育てたいキャラを使って、敵を倒します。(タワー攻撃や連携攻撃でやる方が安全ですが、経験地が均等に配分されてしまいます。)
3、もし、倒すことに成功すれば、Lv1ぐらいのキャラなら20〜30、Lv20くらいなら2〜6跳ね上がります。
(Lvが上がってくると、Lvは1ずつ上昇していきます)
4、1〜3の作業を繰り返します。
おそらく、このやり方は狂気の安全地帯よりも効率がいいかと思います。
自分は練武の洞窟も、修羅の国も開けていません。なので、もし練武の洞窟などが開けていたら、もしかしたらそちらのほうがいいかもしれません。
まず、用意しておくものは
・裏1−1
・裏1−1の敵キャラ1匹を1〜2回の攻撃などで倒せるキャラ
・Lv20前後まである程度育てておいたキャラ
(後で実験してみた結果、Lv1からでも大丈夫でした)
です。
すべて用意できたら、いざ戦闘へ。
やり方は
1、敵のHPをかなり少なくします。ここで1ターン使います。
2、2ターン目。育てたいキャラを使って、敵を倒します。(タワー攻撃や連携攻撃でやる方が安全ですが、経験地が均等に配分されてしまいます。)
3、もし、倒すことに成功すれば、Lv1ぐらいのキャラなら20〜30、Lv20くらいなら2〜6跳ね上がります。
(Lvが上がってくると、Lvは1ずつ上昇していきます)
4、1〜3の作業を繰り返します。
おそらく、このやり方は狂気の安全地帯よりも効率がいいかと思います。
自分は練武の洞窟も、修羅の国も開けていません。なので、もし練武の洞窟などが開けていたら、もしかしたらそちらのほうがいいかもしれません。
結果
数十分で育てたいキャラがLv40台に。それと、このやり方、自分みたいな初心者向けですよね・・・・?