今回はIFルートについてです!
IFルートに行くためには、いくつかのフラグを立てなければなりません。
フラグ
17話、アーニャとCCを戦闘させる。
17話、蜃気楼でボスを落とす。
18話、ナイトオブラウンズの三人に一定数の敵を倒す。
ゼロVSゼロ、前半にてそれぞれ一度ずつ対戦させる(ルルVSヒイロ、ルルVS五飛、カレンVS五飛、カレンVSヒイロ)
ゼロVSゼロ、前半にて五飛を倒す。
38話までにゼロがエースかつ黒の騎士団の撃墜数が一定以上(目安として、ゼロ、カレン、CCの撃墜数合計が210以上)
これらを回収すると49話終了時、ゼロを信じるか信じないかの選択肢が発生。信じるとIFルートへ行ける。
全てのフラグを回収する必要はなく、ポイントが加算されて、一定数以上になれば選択肢が発生。自分は17話はダイガードでボスを倒し、ゼロ対ゼロでカレンに速攻で五飛を倒したが選択肢発生。
IFルートでは、53話でナイトオブラウンズが正式参戦する他、通常ルートのボスが二体同時に出たり、ラストステージがユーサーとガイオウの二人という、鬼なステージ多数である。
追記:四週目、中東ガンダムルート選択。特にフラグを立てていないが、IFルート選択が発生。ナイトオブラウンズに撃破してもらったぐらいしかフラグを立てていない。よって撃墜数を重ねれば、フラグを意識しなくとも可能(?)。撃墜数を重ねた状態で、フラグを一つ以上成立させればifルートに行ける……はず。
IFルートに行くためには、いくつかのフラグを立てなければなりません。
フラグ
17話、アーニャとCCを戦闘させる。
17話、蜃気楼でボスを落とす。
18話、ナイトオブラウンズの三人に一定数の敵を倒す。
ゼロVSゼロ、前半にてそれぞれ一度ずつ対戦させる(ルルVSヒイロ、ルルVS五飛、カレンVS五飛、カレンVSヒイロ)
ゼロVSゼロ、前半にて五飛を倒す。
38話までにゼロがエースかつ黒の騎士団の撃墜数が一定以上(目安として、ゼロ、カレン、CCの撃墜数合計が210以上)
これらを回収すると49話終了時、ゼロを信じるか信じないかの選択肢が発生。信じるとIFルートへ行ける。
全てのフラグを回収する必要はなく、ポイントが加算されて、一定数以上になれば選択肢が発生。自分は17話はダイガードでボスを倒し、ゼロ対ゼロでカレンに速攻で五飛を倒したが選択肢発生。
IFルートでは、53話でナイトオブラウンズが正式参戦する他、通常ルートのボスが二体同時に出たり、ラストステージがユーサーとガイオウの二人という、鬼なステージ多数である。
追記:四週目、中東ガンダムルート選択。特にフラグを立てていないが、IFルート選択が発生。ナイトオブラウンズに撃破してもらったぐらいしかフラグを立てていない。よって撃墜数を重ねれば、フラグを意識しなくとも可能(?)。撃墜数を重ねた状態で、フラグを一つ以上成立させればifルートに行ける……はず。
結果
IFルートに行けるよ!