ジンワスプのコンボです。
まぁ参考程度にということで・・・。
追記・補足・改善点などあればお願いします。
※【】内はダメージ
※特殊格闘後の前BDCは最速入力
BDC=ブーストダッシュキャンセル
JC=ジャンプキャンセル
SC=ステップキャンセル
N=通常格闘
前=前格闘
横=横格闘
特=特殊格闘
射=メイン射撃
サ=サブ射撃
通常コンボ
N2段⇒射………………………………【113】攻め継続
N3段⇒射………………………………【179】お手軽コンボ
横1段⇒射………・……………………【106】素早くダウン。特射入力推奨
横2段⇒射………・……………………【146】良くあるコンボ
特BDC⇒射………・……………………【178】最速前BDCで繋がるコンボ
特BDC⇒サ………・……………………【181】最速前BDCで繋がるコンボ2
特BDC⇒N3段⇒射・……………………【224】壁際、ダウン回避した時のみ繋がる
特BDC⇒前………・……………………【169】特格の当たり方でダウン追撃になる
特BDC⇒横2段⇒射……………………【207】比較的安定して繋がる
特BDC⇒特………・……………………【194】特格の当たり方でダウン追撃になる
覚醒コンボ
・SPEED
※>はジャンプキャンセルorステップキャンセル
振向射>射……………………………【153】S覚の基本コンボ。攻め継続
振向射>サ……………………………【153】こちらはダウン
サ>サ>サ……………………………【124】覚醒潰しや片追いの時
N1段>N1段>射………………………【149】攻め継続
N1段>N1段>N2段……………………【122】攻め継続
N2段>N3段……………………………【200】BDor覚醒ゲージが残り少ない時などに
N1段>N1段>N3段……………………【218】入力簡単
N1段>N1段>N1段>横2段…………・【207】↑より多少はカットされにくい
N1段>横1段>横1段>特>特………【293】N始動最大ダメージ
前>前…………………………………【100】2回目の前格はダウン追撃
横1段>N1段>サ……………………・【173】長くダウンを取りたい時に。繋ぎは前SC
横1段>N1段>前>前>前…………・【199】ほぼネタコン。繋ぎは前SC
横1段>横1段>N3段…………………【257】繋ぎを前SC推奨
横1段>横1段>横1段>横2段………【265】よく使われるS覚コンボ
横1段>横1段>横1段>横1段>前…【256】SCで繋いでいけばカットされにくい
横1段>横1段>横1段>横1段>特…【290】安定して高威力
横1段>横1段>横1段>特>特……・【303】最大ダメージ。繋ぎは前SC
特>横1段>横1段>特>特…………【278】特格始動コンボ
・RUSH
※特殊格闘BDC不可
射×3…………………………………・【176】ラッシュの基本
N1段⇒横1段⇒N3段…………………・【237】最速入力推奨
N1段⇒横1段⇒N1段⇒特⇒前………・【254】途中で外れることも
N2段⇒横1段⇒N1段⇒特……………・【214】威力は低いが簡単な方
横1段⇒N1段⇒特⇒横2段……………【264】目押しでタイミングよく入力
横1段⇒特⇒横1段⇒特⇒前…………【282】RUSH最大ダメージ
特⇒横1段⇒特⇒横1段⇒特…………【267】多少間隔を空けて入力しないと外れる↑も
まぁ参考程度にということで・・・。
追記・補足・改善点などあればお願いします。
※【】内はダメージ
※特殊格闘後の前BDCは最速入力
BDC=ブーストダッシュキャンセル
JC=ジャンプキャンセル
SC=ステップキャンセル
N=通常格闘
前=前格闘
横=横格闘
特=特殊格闘
射=メイン射撃
サ=サブ射撃
通常コンボ
N2段⇒射………………………………【113】攻め継続
N3段⇒射………………………………【179】お手軽コンボ
横1段⇒射………・……………………【106】素早くダウン。特射入力推奨
横2段⇒射………・……………………【146】良くあるコンボ
特BDC⇒射………・……………………【178】最速前BDCで繋がるコンボ
特BDC⇒サ………・……………………【181】最速前BDCで繋がるコンボ2
特BDC⇒N3段⇒射・……………………【224】壁際、ダウン回避した時のみ繋がる
特BDC⇒前………・……………………【169】特格の当たり方でダウン追撃になる
特BDC⇒横2段⇒射……………………【207】比較的安定して繋がる
特BDC⇒特………・……………………【194】特格の当たり方でダウン追撃になる
覚醒コンボ
・SPEED
※>はジャンプキャンセルorステップキャンセル
振向射>射……………………………【153】S覚の基本コンボ。攻め継続
振向射>サ……………………………【153】こちらはダウン
サ>サ>サ……………………………【124】覚醒潰しや片追いの時
N1段>N1段>射………………………【149】攻め継続
N1段>N1段>N2段……………………【122】攻め継続
N2段>N3段……………………………【200】BDor覚醒ゲージが残り少ない時などに
N1段>N1段>N3段……………………【218】入力簡単
N1段>N1段>N1段>横2段…………・【207】↑より多少はカットされにくい
N1段>横1段>横1段>特>特………【293】N始動最大ダメージ
前>前…………………………………【100】2回目の前格はダウン追撃
横1段>N1段>サ……………………・【173】長くダウンを取りたい時に。繋ぎは前SC
横1段>N1段>前>前>前…………・【199】ほぼネタコン。繋ぎは前SC
横1段>横1段>N3段…………………【257】繋ぎを前SC推奨
横1段>横1段>横1段>横2段………【265】よく使われるS覚コンボ
横1段>横1段>横1段>横1段>前…【256】SCで繋いでいけばカットされにくい
横1段>横1段>横1段>横1段>特…【290】安定して高威力
横1段>横1段>横1段>特>特……・【303】最大ダメージ。繋ぎは前SC
特>横1段>横1段>特>特…………【278】特格始動コンボ
・RUSH
※特殊格闘BDC不可
射×3…………………………………・【176】ラッシュの基本
N1段⇒横1段⇒N3段…………………・【237】最速入力推奨
N1段⇒横1段⇒N1段⇒特⇒前………・【254】途中で外れることも
N2段⇒横1段⇒N1段⇒特……………・【214】威力は低いが簡単な方
横1段⇒N1段⇒特⇒横2段……………【264】目押しでタイミングよく入力
横1段⇒特⇒横1段⇒特⇒前…………【282】RUSH最大ダメージ
特⇒横1段⇒特⇒横1段⇒特…………【267】多少間隔を空けて入力しないと外れる↑も
結果
↑のとおりです。
(削除済み)
T君
No.943036
2007-03-13 13:09投稿
返答