
G級シェンガオレン20分ソロ+火竜の天鱗Get

- CAPCOM
- 最終更新日:
- 4670 Views!
- 30 Zup!
本文の修正と質問等の返答をしました(^-^
この投稿では
・G級のシェンガオレンをソロでクリアできる攻略
・シェンガオレンを早く倒すための武器に必要な『(雌)火竜の天鱗』を取りやすくする過程
の二つを載せていきたいと思います。
誤字・脱字などがあったら教えて下さい。
皆さん高評価ありがとうございますm(__)m
皆さんの疑問や要望には出来るだけ答えたいと思うので、下の方にQ&Aを載せておきました。
ではまず『(雌)火竜の天鱗』を取るための過程を書きます。
☆〜『(雌)火竜の天鱗』を取るまで〜☆
【1】
G級のヴォルガノスを倒してライトボウガンの『ラヴァシュトローム』をつくる。
ヴォルガノスが倒せない人は是非コタローXさんの
【★一人用☆ヴォルガノスハメ 】という投稿を見てみて下さい。↓
http://jp.wazap.com/cheat/407350.jsp
(リンクの許可はもらいました。)
慣れればノーダメでクリア出来ます。
【2】
ラヴァシュトロームを装備して
G級のリオレウス原種に挑む。
詳しく説明すると
<アイテム>
調合書レベル1〜4
回復薬G (10)※1
鬼人薬G※2 (1)
クーラードリンク (2)
力の護符&爪
素材玉 (10)
閃光玉 (5)
シビレ罠
通常弾レベル2 (30〜)
貫通弾レベル1〜3 (MAX)
捕獲用麻酔玉 (2〜)
光蟲 (10)
※1
()内の数字は個数です
※2
鬼人薬Gは猫飯で野菜+肉を食べればいりませんでしたm(__)m
<推奨スキル>
・反動軽減+
・装鎮速度+
・装鎮数UP
など
<戦法>
(鬼人薬Gを持っていたら飲んで)
リオレウスにあったら通常弾レベル2で 周りの雑魚モンスターを排除して下さい。
排除したらリオレウスに閃光玉を当てて
貫通弾レベル3 全発
貫通弾レベル2 40発
を撃って下さい。
多分もう捕獲できると思うので捕獲してみて下さい。
もし捕獲に失敗したら残りの弾で討伐しちゃって下さい(^-^;
(この攻略は0celotさんの投稿を元にしています。
なのでこの攻略についての評価は0celotさんの投稿にもしてあげてくださいm(__)m)
詳しくは0celotさんの投稿を見てみて下さい!
とてもわかりやすいです!↓
http://jp.wazap.com/cheat/409071.jsp
(リンクの許可はもらいました。)
上記の行動を繰り返して『火竜の天鱗』が出るまで頑張って下さい!
・落とし物
・部位破壊報酬
・捕獲報酬
で出るので頑張ってみて下さい!
自分は五回やって五回目に天鱗が二つ出ました!
『雌火竜の天鱗』も上記の方法で頑張ってみて下さい。
しかしリオレイアは閃光玉が当てにくい上、体力が高いのでやりにくいです(^-^;
次は本題の『G級シェンガオレン』の攻略を書きます
☆〜G級シェンガオレン20分ソロクリア〜☆
<武器>
コウリュウノツガイ(双剣)
{レッドサーベル}
↓
{ツインフレイム}
↓
{ツインハイフレイム}
↓
{双剣リュウノツガイ}
↓
{ゲキリュウノツガイ}
↓
{コウリュウノツガイ}
火竜の天鱗と雌火竜の天鱗を使いますが、ここは出し惜しみをせず…
(RAZEさんご指摘ありがとうございます。)
<推奨スキル>
・斬れ味ゲージ+1
・業物
・耐震
<猫飯>
肉+野菜 攻撃力UP&体力UP(鬼人薬Gを持っていくのなら何でもよい)
<アイテム>
調合書レベル1
回復薬G (10)
強走薬 (1)
強走薬G (3)
鬼人薬G※ (1)
力の護符&爪
守り護符&爪
素材玉 (1)
ドキドキノコ (1)
石ころ(爆弾起爆)(4〜)
モドリ玉
砥石 (20)
怪力の種 (10)
※鬼人薬Gは猫飯(肉+野菜)を食べていたら必要ありませんでした(^-^;
<双剣の戦い方>
始まったら(鬼人薬Gを飲んで)下記の行動をとって下さい。
・ボックスから応急薬と支給品専用大タル爆弾をとる。
・回復系の採取場所から支給品専用秘薬をとる。
・バリスタの弾を最大まで取る。(キャンプと違うエリアも合わせて)
上記の行動が済んだら
シェンガオレンの来るエリアで攻撃できるまで待機して下さい。
『もうすぐで当たる!』
って距離になったら
・怪力の種
・強走薬G
を飲んで脚に乱舞して下さい。
この時シェンガオレンと同じ進行方向側で乱舞して下さい。
進行方向と逆だと吹っ飛ばされます。
だいたい
一回乱舞→シェンガオレンの脚に向かう(シェンガオレンが動くので)→一回乱舞
の繰り返しになると思います。
始めはこれを四回ほど繰り返すと脚が赤くなると思います。
そうしたらまた別の脚に同じことを繰り返して下さい。
これが主な戦い方です。
【注意点】
・斬れ味は青を保って下さい。
・怪力の種の効果が切れたらまた飲んで下さい。
・強走効果が切れたらまた飲んで下さい。
<シェンガオレンが倒れたとき>
シェンガオレンが倒れたときは支給品大タル爆弾を一つ置いて起爆して下さい。
そして顔か脚に乱舞をして下さい。
<撃龍槍のタイミング>
シェンガオレンが立ち上がるそぶりを見せたときか 砦に向かって歩くそぶりを見せた時にモドリ玉を使って下さい。
そしてキャンプに戻ったら
・支給品大タル爆弾が無くなっていたらボックスから取る。
・バリスタの弾が無くなっていたらボックスから取る。
をして またエリア3に急いで向かって下さい。
そして確実にシェンガオレンに撃龍槍を当てて
下の段に降りてバリスタを撃って下さい。
ちなみに龍撃槍は10分に一回 撃てます。(このクエストでは二回が限度)
まあ キャンプにもどるのは10分に一度と覚えておいて下さい。
<奴がくたばる時>
ちゃんと今までのことができていたら
《残り時間あと10分です。》と出たらもう奴はくたばる寸前です。
あと少し頑張って下さい!
【まとめ】
・怪力&強走効果が切れたらまた怪力の種&強走薬(G)を飲む!
・斬れ味は青を保つ!
・支給品専用大タル爆弾は計4回使う!(それ以上でもイイです)
・撃龍槍は計2回!
・バリスタは計18発撃つ!(それ以上でもイイ)
これで終わりです。
わかりにくい所があったら教えて下さいm(__)m
《Q&A》
■笛男さんの要望
『できればオススメの防具ものせてくれませんか』
A:具体的にどんな防具がいいのか自分もわからないので(^-^;
ですが、防御力はシェンガオレンの攻撃に二回ほどたえられる防具がイイと思います。
ときどき攻撃をくらって立ち上がる瞬間に地面が揺れて、動けない時にまた脚にあたってしまう事があります。
なので検証してみたところ防御力は400くらいあれば大丈夫です。(多分)
次にスキルの必要性を書きます
・耐震…
タイミングが悪いとプレイヤーが揺れて動けなくなり、鬼人化状態も解けるので攻撃効率が悪くなってしまいます。
タイミングを合わせれば揺れることなく一回乱舞できます。
・斬れ味ゲージ+1…
敵に与える武器ダメージと属性ダメージは斬れ味がイイほど上がるので、このスキルがあると討伐の時間が早くなると思います。
・業物…
斬れ味の劣化を抑えるので砥石を使う量が減ると思います。
このスキルの変わりに砥石使用高速化を付けるのもイイと思います。
なお上記のスキルが付いてなくとも討伐出来ると思います。
ただ付いていた方がはやく討伐できます(^-^;
ちなみに自分の防具の発動スキルは
頭がギザミZで頭以外はウカム装備(頭は※老山龍の重殻を使うんですけどクエストが出てないんで…)に装飾品を付けて
・心眼
・耐震
・砥石使用高速化
・斬れ味レベル+1
が発動しています。
心眼とかはっきり言って必要ないです(^-^;
※老山龍の重殻はシェンガオレンを倒すと時々でます!
■楽シーサーさんの疑問
『鬼人薬Gと硬化薬G飲めば怪力の種とかいちいち飲む必要なくない!?』
A:
鬼人薬Gは猫飯を食べていれば必要ないのですが、怪力の種は鬼人薬Gの効果に併用できる上に鬼人薬Gよりも攻撃力が多く上がるので、はやく討伐するには必要不可欠です。
硬化薬Gは防御力を上げるためにあるので、防御力が低くてやられてしまう心配があるのなら飲むとイイかもしれませんね(^^)
■黒龍大好きさんとホウェイテさんへの応援
贈る言葉:
天鱗は本当に皆さんノドから手が出るほど欲しがっていると思います。
自分も天鱗が出たときは鳥肌が立つほど嬉しかったです。
天鱗が二つ出た時はおもわず写メを撮って友人に自慢してしまいました(^-^;
でも天鱗が出るまでには自分もかなり苦労しました。
膨大なコストと時間、討伐したリオレウスの量。
しかし0celotさんの攻略と出会ってからリオレウスを簡単に討伐出来るようになり、1時間に約5体のペースで倒せるので天鱗と出会うことが多くなりました。
…とりあえず頑張って下さい(^-^;
努力した人は必ず報われます!
最後まで読んで下さった皆様 ありがとうございます。
よかったら感想など お願いしますm(__)m
この投稿では
・G級のシェンガオレンをソロでクリアできる攻略
・シェンガオレンを早く倒すための武器に必要な『(雌)火竜の天鱗』を取りやすくする過程
の二つを載せていきたいと思います。
誤字・脱字などがあったら教えて下さい。
皆さん高評価ありがとうございますm(__)m
皆さんの疑問や要望には出来るだけ答えたいと思うので、下の方にQ&Aを載せておきました。
ではまず『(雌)火竜の天鱗』を取るための過程を書きます。
☆〜『(雌)火竜の天鱗』を取るまで〜☆
【1】
G級のヴォルガノスを倒してライトボウガンの『ラヴァシュトローム』をつくる。
ヴォルガノスが倒せない人は是非コタローXさんの
【★一人用☆ヴォルガノスハメ 】という投稿を見てみて下さい。↓
http://jp.wazap.com/cheat/407350.jsp
(リンクの許可はもらいました。)
慣れればノーダメでクリア出来ます。
【2】
ラヴァシュトロームを装備して
G級のリオレウス原種に挑む。
詳しく説明すると
<アイテム>
調合書レベル1〜4
回復薬G (10)※1
鬼人薬G※2 (1)
クーラードリンク (2)
力の護符&爪
素材玉 (10)
閃光玉 (5)
シビレ罠
通常弾レベル2 (30〜)
貫通弾レベル1〜3 (MAX)
捕獲用麻酔玉 (2〜)
光蟲 (10)
※1
()内の数字は個数です
※2
鬼人薬Gは猫飯で野菜+肉を食べればいりませんでしたm(__)m
<推奨スキル>
・反動軽減+
・装鎮速度+
・装鎮数UP
など
<戦法>
(鬼人薬Gを持っていたら飲んで)
リオレウスにあったら通常弾レベル2で 周りの雑魚モンスターを排除して下さい。
排除したらリオレウスに閃光玉を当てて
貫通弾レベル3 全発
貫通弾レベル2 40発
を撃って下さい。
多分もう捕獲できると思うので捕獲してみて下さい。
もし捕獲に失敗したら残りの弾で討伐しちゃって下さい(^-^;
(この攻略は0celotさんの投稿を元にしています。
なのでこの攻略についての評価は0celotさんの投稿にもしてあげてくださいm(__)m)
詳しくは0celotさんの投稿を見てみて下さい!
とてもわかりやすいです!↓
http://jp.wazap.com/cheat/409071.jsp
(リンクの許可はもらいました。)
上記の行動を繰り返して『火竜の天鱗』が出るまで頑張って下さい!
・落とし物
・部位破壊報酬
・捕獲報酬
で出るので頑張ってみて下さい!
自分は五回やって五回目に天鱗が二つ出ました!
『雌火竜の天鱗』も上記の方法で頑張ってみて下さい。
しかしリオレイアは閃光玉が当てにくい上、体力が高いのでやりにくいです(^-^;
次は本題の『G級シェンガオレン』の攻略を書きます
☆〜G級シェンガオレン20分ソロクリア〜☆
<武器>
コウリュウノツガイ(双剣)
{レッドサーベル}
↓
{ツインフレイム}
↓
{ツインハイフレイム}
↓
{双剣リュウノツガイ}
↓
{ゲキリュウノツガイ}
↓
{コウリュウノツガイ}
火竜の天鱗と雌火竜の天鱗を使いますが、ここは出し惜しみをせず…
(RAZEさんご指摘ありがとうございます。)
<推奨スキル>
・斬れ味ゲージ+1
・業物
・耐震
<猫飯>
肉+野菜 攻撃力UP&体力UP(鬼人薬Gを持っていくのなら何でもよい)
<アイテム>
調合書レベル1
回復薬G (10)
強走薬 (1)
強走薬G (3)
鬼人薬G※ (1)
力の護符&爪
守り護符&爪
素材玉 (1)
ドキドキノコ (1)
石ころ(爆弾起爆)(4〜)
モドリ玉
砥石 (20)
怪力の種 (10)
※鬼人薬Gは猫飯(肉+野菜)を食べていたら必要ありませんでした(^-^;
<双剣の戦い方>
始まったら(鬼人薬Gを飲んで)下記の行動をとって下さい。
・ボックスから応急薬と支給品専用大タル爆弾をとる。
・回復系の採取場所から支給品専用秘薬をとる。
・バリスタの弾を最大まで取る。(キャンプと違うエリアも合わせて)
上記の行動が済んだら
シェンガオレンの来るエリアで攻撃できるまで待機して下さい。
『もうすぐで当たる!』
って距離になったら
・怪力の種
・強走薬G
を飲んで脚に乱舞して下さい。
この時シェンガオレンと同じ進行方向側で乱舞して下さい。
進行方向と逆だと吹っ飛ばされます。
だいたい
一回乱舞→シェンガオレンの脚に向かう(シェンガオレンが動くので)→一回乱舞
の繰り返しになると思います。
始めはこれを四回ほど繰り返すと脚が赤くなると思います。
そうしたらまた別の脚に同じことを繰り返して下さい。
これが主な戦い方です。
【注意点】
・斬れ味は青を保って下さい。
・怪力の種の効果が切れたらまた飲んで下さい。
・強走効果が切れたらまた飲んで下さい。
<シェンガオレンが倒れたとき>
シェンガオレンが倒れたときは支給品大タル爆弾を一つ置いて起爆して下さい。
そして顔か脚に乱舞をして下さい。
<撃龍槍のタイミング>
シェンガオレンが立ち上がるそぶりを見せたときか 砦に向かって歩くそぶりを見せた時にモドリ玉を使って下さい。
そしてキャンプに戻ったら
・支給品大タル爆弾が無くなっていたらボックスから取る。
・バリスタの弾が無くなっていたらボックスから取る。
をして またエリア3に急いで向かって下さい。
そして確実にシェンガオレンに撃龍槍を当てて
下の段に降りてバリスタを撃って下さい。
ちなみに龍撃槍は10分に一回 撃てます。(このクエストでは二回が限度)
まあ キャンプにもどるのは10分に一度と覚えておいて下さい。
<奴がくたばる時>
ちゃんと今までのことができていたら
《残り時間あと10分です。》と出たらもう奴はくたばる寸前です。
あと少し頑張って下さい!
【まとめ】
・怪力&強走効果が切れたらまた怪力の種&強走薬(G)を飲む!
・斬れ味は青を保つ!
・支給品専用大タル爆弾は計4回使う!(それ以上でもイイです)
・撃龍槍は計2回!
・バリスタは計18発撃つ!(それ以上でもイイ)
これで終わりです。
わかりにくい所があったら教えて下さいm(__)m
《Q&A》
■笛男さんの要望
『できればオススメの防具ものせてくれませんか』
A:具体的にどんな防具がいいのか自分もわからないので(^-^;
ですが、防御力はシェンガオレンの攻撃に二回ほどたえられる防具がイイと思います。
ときどき攻撃をくらって立ち上がる瞬間に地面が揺れて、動けない時にまた脚にあたってしまう事があります。
なので検証してみたところ防御力は400くらいあれば大丈夫です。(多分)
次にスキルの必要性を書きます
・耐震…
タイミングが悪いとプレイヤーが揺れて動けなくなり、鬼人化状態も解けるので攻撃効率が悪くなってしまいます。
タイミングを合わせれば揺れることなく一回乱舞できます。
・斬れ味ゲージ+1…
敵に与える武器ダメージと属性ダメージは斬れ味がイイほど上がるので、このスキルがあると討伐の時間が早くなると思います。
・業物…
斬れ味の劣化を抑えるので砥石を使う量が減ると思います。
このスキルの変わりに砥石使用高速化を付けるのもイイと思います。
なお上記のスキルが付いてなくとも討伐出来ると思います。
ただ付いていた方がはやく討伐できます(^-^;
ちなみに自分の防具の発動スキルは
頭がギザミZで頭以外はウカム装備(頭は※老山龍の重殻を使うんですけどクエストが出てないんで…)に装飾品を付けて
・心眼
・耐震
・砥石使用高速化
・斬れ味レベル+1
が発動しています。
心眼とかはっきり言って必要ないです(^-^;
※老山龍の重殻はシェンガオレンを倒すと時々でます!
■楽シーサーさんの疑問
『鬼人薬Gと硬化薬G飲めば怪力の種とかいちいち飲む必要なくない!?』
A:
鬼人薬Gは猫飯を食べていれば必要ないのですが、怪力の種は鬼人薬Gの効果に併用できる上に鬼人薬Gよりも攻撃力が多く上がるので、はやく討伐するには必要不可欠です。
硬化薬Gは防御力を上げるためにあるので、防御力が低くてやられてしまう心配があるのなら飲むとイイかもしれませんね(^^)
■黒龍大好きさんとホウェイテさんへの応援
贈る言葉:
天鱗は本当に皆さんノドから手が出るほど欲しがっていると思います。
自分も天鱗が出たときは鳥肌が立つほど嬉しかったです。
天鱗が二つ出た時はおもわず写メを撮って友人に自慢してしまいました(^-^;
でも天鱗が出るまでには自分もかなり苦労しました。
膨大なコストと時間、討伐したリオレウスの量。
しかし0celotさんの攻略と出会ってからリオレウスを簡単に討伐出来るようになり、1時間に約5体のペースで倒せるので天鱗と出会うことが多くなりました。
…とりあえず頑張って下さい(^-^;
努力した人は必ず報われます!
最後まで読んで下さった皆様 ありがとうございます。
よかったら感想など お願いしますm(__)m
結果
健闘を祈ってます!
関連スレッド
モンスターに助けられた瞬間お気に入りのネーミングを書き込むスレ
アドホックパーティで2ndGを一緒にプレイしてくれる方募集
ユーザーコメント(30件)
キャンセル X
-
笑あ
- No.1941923
- 2010-10-03 14:55 投稿
すごい ホントにできた?
後火竜の天鱗は森丘の爺さんに天の山菜を渡すと二十%ででますよ
天の山菜チケットはダウンロードの双獅激天でもらえます
猫の交渉術と猫のカリスマを発動させると火竜の天鱗は必ずもらえます
良かったら載せてくださいな
後火竜の天鱗は森丘の爺さんに天の山菜を渡すと二十%ででますよ
天の山菜チケットはダウンロードの双獅激天でもらえます
猫の交渉術と猫のカリスマを発動させると火竜の天鱗は必ずもらえます
良かったら載せてくださいな
-
討伐大好き
- No.1550396
- 2008-08-17 18:02 投稿
私としても助かりました。
どうもありがとうございます。こんな長文
でも、コウリュウノツガイじゃ無くても双龍剣太極でもぜんぜん余裕ですよ
どうもありがとうございます。こんな長文
でも、コウリュウノツガイじゃ無くても双龍剣太極でもぜんぜん余裕ですよ
-
強敵R2
- No.1548690
- 2008-08-16 02:15 投稿
文字文字文字文字文字文字文字文字文字文字文字
-
Dynamis
- No.1503061
- 2008-06-28 10:57 投稿
シェンガは双剣でやったことないのでやってみようと思います。
-
グラビ岳
- No.1499104
- 2008-06-21 12:49 投稿
良いと思いますよ!!今度試してみます。
あと、老山龍の重殻は森丘の山菜じいさんに崩竜の重尾を渡せば手に入りますし、たまに雌火竜の秘針が手に入りますよ。
あと、老山龍の重殻は森丘の山菜じいさんに崩竜の重尾を渡せば手に入りますし、たまに雌火竜の秘針が手に入りますよ。
-
Sマリオ
- No.1488316
- 2008-06-04 18:45 投稿
ありがとうございます やっとウカム出ました
-
月読み
- No.1485910
- 2008-06-01 13:58 投稿
なんと森丘の山菜爺に「崩竜の重尾」をあげると、
高確率で「老山龍の重殻」が出ます。
でもたまに、「雌火竜の秘棘」が出ます。
4つぐらい持っていくと、良いでしょう。
ちなみに「崩竜の重尾」は、全身ウカムを作るときに、
剥ぎ取り&報酬で簡単に手に入ります。
僕もそれで全身ウカムを作りましたので・・・
お役に立てると光栄です。
高確率で「老山龍の重殻」が出ます。
でもたまに、「雌火竜の秘棘」が出ます。
4つぐらい持っていくと、良いでしょう。
ちなみに「崩竜の重尾」は、全身ウカムを作るときに、
剥ぎ取り&報酬で簡単に手に入ります。
僕もそれで全身ウカムを作りましたので・・・
お役に立てると光栄です。
-
Ψ殺し屋Ψ
- No.1464568
- 2008-05-06 19:00 投稿
長文おつかれ〜
これからも投稿してね
楽しみにしてます!
これからも投稿してね
楽しみにしてます!
-
TAKU
- No.1454844
- 2008-04-29 19:47 投稿
いいと思う。だが、天鱗は金、銀の二頭のほうが出やすいと思う。
-
劉竜龍
- No.1447238
- 2008-04-23 15:26 投稿
たった5回で天鱗×2もとれるって・・・・
俺自身はもう50回くらいやった・・・・・
俺自身はもう50回くらいやった・・・・・