今回初投稿のあいにゃと申します。
初投稿の内容は「G級ラオ撃退!!」・・・ではなく、「低コストG級ラオ討伐!!」です。
今までのラオ討伐と言うと、火事場を発動させたりと少々危険な面がありましたが、今回の攻略には火事場などは必要ないです。
まず、装備からですが以下をご覧ください。
S・ソルZヘルム 猛攻珠
S・ソルZメイル 堅守珠
S・ソルZアーム 堅守珠
S・ソルZコイル 研磨珠×3
S・ソルZクリーヴ 研磨珠×2
上記のようにすると、攻撃力UP大・砥石使用高速化・心眼が発動します。はっきり言って心眼はあまり必要ないです。
武器は、「コウリュウノツガイ」をお勧めします。
そしたら持ち物です。
・調合書1〜4
・回復薬 10
・回復薬グレート 10
・強走薬グレート 5
・鬼人薬グレート 1
・硬人薬グレート 1
・秘薬 2
・力の護符
・守りの護符
・力の爪
・守りの爪
・素材玉 10
・モドリ玉
・小タル爆弾G 5
・大タル爆弾 3
・大タル爆弾G 2
・砥石 20
・ドキドキノコ 10
・カクサンデメキン 3
素材玉+ドキドキノコ=モドリ玉
大タル爆弾+カクサンデメキン=大タルGになります。
そしたらついに実戦です。
クエストが開始したら、鬼人薬グレートと硬人グレートを飲みます。
そしたら支給品の支給用大タル爆弾・対巨龍爆弾・砥石を取ってエリア2に向かいます。
残り時間(32:10)前後でラオが来るので、ラオの頭に当たるように支給用大タル爆弾をセットし、小タル爆弾Gで起爆します。この時、ラオの顔がかなり近付いてからセットしないと、少しずれるので注意してください。
支給用大タル爆弾をしっかり頭に当てたら、強走薬グレートを飲んで頭に乱舞を開始します。大体2回ほど乱舞を当てれば角が壊れると思います。
お腹に乱舞を当てられるくらいラオが入ってきたら、携帯砥石を使ってお腹に乱舞を連発します。
砥石のタイミングは、切れ味ゲージが緑になったらくらいで平気です。
お腹に乱舞を6回前後していると、ひるんでお腹を地面に叩きつけてきますが、ダメージは極わずかなので、当たっても大丈夫です。
そしたら、エリア2には対巨龍爆弾を使うための橋があります。その橋にラオの頭が入ったら乱舞を中止し、橋の上に向かいます。向かってる途中でラオが立つと思います。
ここでも注意があります。橋の端にいないと、噛み付きを食らって落とされるので、端っこで砥石を使うなり、手を振るなりしててください。
背中に降りるタイミングですが、背中に付いてる棘?みたいな物が最後の所あたりに降りれます。そこの部分に落石してから飛び乗らないと、落石に当たりすっ飛ばされます(笑)
そしたら、対巨龍爆弾を2個設置し、剥ぎ取ってください。
すると爆弾が爆発してすっ飛ばされるので、またお腹に行って乱舞の連発です。
乱舞は、各エリアのお腹に乱舞が当たるギリギリまでしていて大丈夫です。お腹に当たらなくなったら、風圧に巻き込まれないタイミングを見計らってモドリ玉でBCに戻ります。
そしたら、砥石の使用・モドリ玉の調合をしていて下さい。
エリア3でも戦法はエリア2と同様です。
ラオがエリアに入ってきたら、大タル爆弾G2個をセットして小タル爆弾で起爆。強走薬グレートを飲む。お腹に乱舞が出来るようになるまで頭に乱舞を連発。お腹に行けるようになったらお腹に乱舞を連発です。
そして、ここがちょっと難しいです。エリア3の終了地点には木で作られた壁みたいのがあります。これを壊すために、ラオは2回壁にタックルをします。この攻撃が少々攻撃力があるので、避けたいと思います。ラオ自身から見て、左後ろ足とお腹の間にいると、当たらないと思います(実証はしてません;;)
もし一回目で当たってしまっても、2回目には連続で当たる確立は少ないので安心してください。2回タックルして、またラオが行動し始めたら、回復をしてください。
そしたら、エリア2同様にギリギリまで乱舞を連発してモドリ玉でBCに戻りましょう。
そうしたら、BCで砥石の使用・モドリ玉の調合・大タルGの調合をしてエリア4へ行きます。
エリア4での戦闘も、エリア2・3と同様ですが、簡単です。
大タル爆弾Gを設置し、小タル爆弾Gで起爆。お腹に乱舞ができるようになるまで頭に乱舞。お腹に行けるようになったらお腹に乱舞を連発。強走薬グレートが切れたら飲む。
エリア4にある橋は、基本使用しません。もしエリア2で爆弾設置を失敗した場合のみ、エリア2と同じような手順で行ってください。
そしたら、ギリギリまで乱舞を連発してモドリ玉でBCに戻ります。
さて、ここでバリスタを採取します。
※支給品BOXに入ってるバリスタは残しておいて、採取できるバリスタを最高8個まで採取します※
砥石を使用し、モドリ玉を調合してエリア5へ向かいます。
※大砲の弾を使うかどうかは、各自でどうぞ※
そしたらエリア5へ行きます。バリスタを構えて待っています(入った時に来てる場合もあります。)
バリスタを撃つタイミングは、かなりラオが接近した時です。接近しすぎると当たらないので、ちょうど良いタイミングを何回もやり身に付けて下さい。
バリスタを当てる場所は、対巨龍爆弾を置いた辺りを狙って撃ちます。そうすると背中破壊が出来ます。対巨龍爆弾を2個しっかり当てた場合は、約バリスタ4発で破壊されます。
バリスタを撃ち終わったらモドリ玉を使い、支給品BOX内のバリスタを全部持ってエリア5へ行き、全部撃ち切ります。
撃ち終わったら龍撃槍の出番です!!
龍撃槍を放つタイミングは、ラオが体をひねって砦にタックルして来る時です。
あとは下に降りて、強走薬グレートを飲んでお腹に乱舞していれば討伐完了です。
お約束は、切れ味ゲージが緑になったら砥石を使用、支給大タル・大タルGをしっかり当てること。バリスタ・龍撃槍を使う事。
以上だと思います。
なにかあれば、コメントやらでグチグチ言ってください(笑)
かなりの長文を読んで頂き、お疲れ様です&ありがとうございました^^
初投稿の内容は「G級ラオ撃退!!」・・・ではなく、「低コストG級ラオ討伐!!」です。
今までのラオ討伐と言うと、火事場を発動させたりと少々危険な面がありましたが、今回の攻略には火事場などは必要ないです。
まず、装備からですが以下をご覧ください。
S・ソルZヘルム 猛攻珠
S・ソルZメイル 堅守珠
S・ソルZアーム 堅守珠
S・ソルZコイル 研磨珠×3
S・ソルZクリーヴ 研磨珠×2
上記のようにすると、攻撃力UP大・砥石使用高速化・心眼が発動します。はっきり言って心眼はあまり必要ないです。
武器は、「コウリュウノツガイ」をお勧めします。
そしたら持ち物です。
・調合書1〜4
・回復薬 10
・回復薬グレート 10
・強走薬グレート 5
・鬼人薬グレート 1
・硬人薬グレート 1
・秘薬 2
・力の護符
・守りの護符
・力の爪
・守りの爪
・素材玉 10
・モドリ玉
・小タル爆弾G 5
・大タル爆弾 3
・大タル爆弾G 2
・砥石 20
・ドキドキノコ 10
・カクサンデメキン 3
素材玉+ドキドキノコ=モドリ玉
大タル爆弾+カクサンデメキン=大タルGになります。
そしたらついに実戦です。
クエストが開始したら、鬼人薬グレートと硬人グレートを飲みます。
そしたら支給品の支給用大タル爆弾・対巨龍爆弾・砥石を取ってエリア2に向かいます。
残り時間(32:10)前後でラオが来るので、ラオの頭に当たるように支給用大タル爆弾をセットし、小タル爆弾Gで起爆します。この時、ラオの顔がかなり近付いてからセットしないと、少しずれるので注意してください。
支給用大タル爆弾をしっかり頭に当てたら、強走薬グレートを飲んで頭に乱舞を開始します。大体2回ほど乱舞を当てれば角が壊れると思います。
お腹に乱舞を当てられるくらいラオが入ってきたら、携帯砥石を使ってお腹に乱舞を連発します。
砥石のタイミングは、切れ味ゲージが緑になったらくらいで平気です。
お腹に乱舞を6回前後していると、ひるんでお腹を地面に叩きつけてきますが、ダメージは極わずかなので、当たっても大丈夫です。
そしたら、エリア2には対巨龍爆弾を使うための橋があります。その橋にラオの頭が入ったら乱舞を中止し、橋の上に向かいます。向かってる途中でラオが立つと思います。
ここでも注意があります。橋の端にいないと、噛み付きを食らって落とされるので、端っこで砥石を使うなり、手を振るなりしててください。
背中に降りるタイミングですが、背中に付いてる棘?みたいな物が最後の所あたりに降りれます。そこの部分に落石してから飛び乗らないと、落石に当たりすっ飛ばされます(笑)
そしたら、対巨龍爆弾を2個設置し、剥ぎ取ってください。
すると爆弾が爆発してすっ飛ばされるので、またお腹に行って乱舞の連発です。
乱舞は、各エリアのお腹に乱舞が当たるギリギリまでしていて大丈夫です。お腹に当たらなくなったら、風圧に巻き込まれないタイミングを見計らってモドリ玉でBCに戻ります。
そしたら、砥石の使用・モドリ玉の調合をしていて下さい。
エリア3でも戦法はエリア2と同様です。
ラオがエリアに入ってきたら、大タル爆弾G2個をセットして小タル爆弾で起爆。強走薬グレートを飲む。お腹に乱舞が出来るようになるまで頭に乱舞を連発。お腹に行けるようになったらお腹に乱舞を連発です。
そして、ここがちょっと難しいです。エリア3の終了地点には木で作られた壁みたいのがあります。これを壊すために、ラオは2回壁にタックルをします。この攻撃が少々攻撃力があるので、避けたいと思います。ラオ自身から見て、左後ろ足とお腹の間にいると、当たらないと思います(実証はしてません;;)
もし一回目で当たってしまっても、2回目には連続で当たる確立は少ないので安心してください。2回タックルして、またラオが行動し始めたら、回復をしてください。
そしたら、エリア2同様にギリギリまで乱舞を連発してモドリ玉でBCに戻りましょう。
そうしたら、BCで砥石の使用・モドリ玉の調合・大タルGの調合をしてエリア4へ行きます。
エリア4での戦闘も、エリア2・3と同様ですが、簡単です。
大タル爆弾Gを設置し、小タル爆弾Gで起爆。お腹に乱舞ができるようになるまで頭に乱舞。お腹に行けるようになったらお腹に乱舞を連発。強走薬グレートが切れたら飲む。
エリア4にある橋は、基本使用しません。もしエリア2で爆弾設置を失敗した場合のみ、エリア2と同じような手順で行ってください。
そしたら、ギリギリまで乱舞を連発してモドリ玉でBCに戻ります。
さて、ここでバリスタを採取します。
※支給品BOXに入ってるバリスタは残しておいて、採取できるバリスタを最高8個まで採取します※
砥石を使用し、モドリ玉を調合してエリア5へ向かいます。
※大砲の弾を使うかどうかは、各自でどうぞ※
そしたらエリア5へ行きます。バリスタを構えて待っています(入った時に来てる場合もあります。)
バリスタを撃つタイミングは、かなりラオが接近した時です。接近しすぎると当たらないので、ちょうど良いタイミングを何回もやり身に付けて下さい。
バリスタを当てる場所は、対巨龍爆弾を置いた辺りを狙って撃ちます。そうすると背中破壊が出来ます。対巨龍爆弾を2個しっかり当てた場合は、約バリスタ4発で破壊されます。
バリスタを撃ち終わったらモドリ玉を使い、支給品BOX内のバリスタを全部持ってエリア5へ行き、全部撃ち切ります。
撃ち終わったら龍撃槍の出番です!!
龍撃槍を放つタイミングは、ラオが体をひねって砦にタックルして来る時です。
あとは下に降りて、強走薬グレートを飲んでお腹に乱舞していれば討伐完了です。
お約束は、切れ味ゲージが緑になったら砥石を使用、支給大タル・大タルGをしっかり当てること。バリスタ・龍撃槍を使う事。
以上だと思います。
なにかあれば、コメントやらでグチグチ言ってください(笑)
かなりの長文を読んで頂き、お疲れ様です&ありがとうございました^^
結果
天鱗入手が近くなるかも?(
関連スレッド
モンスターに助けられた瞬間お気に入りのネーミングを書き込むスレ
アドホックパーティで2ndGを一緒にプレイしてくれる方募集
(削除済み)
(削除済み)