
99Fに待つものは…

- オチョメチョメ
- 最終更新日:
- 3305 Views!
- 1 Zup!
99Fにいるのは、
ズバリ、『神竜』です。
奴はヤバいくらいタフです。
体力ざっと見積もって10000はあるはずです。
攻略としては、あまり役にたたないかと思いますが、いちおう…。
自分のやり方は、とりあえずレベル99に育て、『学者』のジョブでいきました。
持っていくものは、『ばくはつ薬』と『ダメージ薬』です。
なるべく多いと楽ですが、自分は両方合わせて5つくらいしか持ってなかったので、その後のやり方を掲載します。
ただ、『本の知識』と『薬の知識』を繰り返しながら闘いました。
SPが少なくなったら『薬の知識』みたいに。
あと、『てんしのころも』が、さいていで4つは必要です。
使うタイミングとしては、力をだめ出した時です。
『バハムート』と同様に『ミールストライク(だっけ?)』を使ってくるので。
戦闘する際の、配置は一番後ろの壁によるのがオススメです。
いちいち移動しても、結局、『タイダルウェイブ』で寄せられてしまうので。
上手くいけば勝てるはずです。
ちなみに回復アイテムはあまり使いませんでした。
『薬の知識』のおかげで過剰に使わなくなるため
ズバリ、『神竜』です。
奴はヤバいくらいタフです。
体力ざっと見積もって10000はあるはずです。
攻略としては、あまり役にたたないかと思いますが、いちおう…。
自分のやり方は、とりあえずレベル99に育て、『学者』のジョブでいきました。
持っていくものは、『ばくはつ薬』と『ダメージ薬』です。
なるべく多いと楽ですが、自分は両方合わせて5つくらいしか持ってなかったので、その後のやり方を掲載します。
ただ、『本の知識』と『薬の知識』を繰り返しながら闘いました。
SPが少なくなったら『薬の知識』みたいに。
あと、『てんしのころも』が、さいていで4つは必要です。
使うタイミングとしては、力をだめ出した時です。
『バハムート』と同様に『ミールストライク(だっけ?)』を使ってくるので。
戦闘する際の、配置は一番後ろの壁によるのがオススメです。
いちいち移動しても、結局、『タイダルウェイブ』で寄せられてしまうので。
上手くいけば勝てるはずです。
ちなみに回復アイテムはあまり使いませんでした。
『薬の知識』のおかげで過剰に使わなくなるため
結果
勝てば、イベントが…
関連スレッド
チョコボ雑談スレッドユーザーコメント(0件)
キャンセル X