なつもんに登場する魚の全20種類を完全網羅した一覧ガイド。各魚の生息場所、釣り方、出現時間、必要なエサを詳しく解説します。
魚の全種類概要:図鑑コンプリートへの道

引用元: https://www.gamekimagure.work/entry/natsumon-all-fish
『なつもん!20世紀の夏休み』には全20種類の魚が登場し、これらをすべて釣ることで魚図鑑のコンプリートが可能です。魚は大きく「海の魚」と「川の魚」に分類され、それぞれ異なる釣り方や生息環境を持っています。
魚図鑑の完成は重要な収集要素のひとつで、ステッカーゲージの最大値上げにも関わる重要なシステムです。各魚には固有の生息場所と出現条件があるため、計画的な釣りが必要になります。
魚の海水魚一覧(15種類)

引用元: https://dengekionline.com/articles/199709/
基本的な海の魚(料理対象魚含む)
魚種 | 生息場所 | 釣り方 | エサ | 特記事項 |
マアジ | 雪見浦、灯台山の防波堤 | ウキ釣り・投げ釣り | ミミズ・カニ | 晩ご飯リクエスト対象(10匹必要) |
マサバ | 雪見浦、灯台山の防波堤 | ウキ釣り・投げ釣り | ミミズ・カニ | 晩ご飯リクエスト対象(5匹必要) |
クロダイ | 雪見浦、うら浜 | ウキ釣り・投げ釣り | ミミズ・カニ | 基本的な海水魚 |
大型・特殊サイズの魚
魚種 | 生息場所 | 釣り方 | エサ | 特記事項 |
スズキ | 雪見浦、うら浜 | 投げ釣り | カニ | 30cm以上で料理対象 |
ブリ | 雪見浦、うら浜、鳥居島 | 投げ釣り | カニ | 100cm以上は珍しい魚 |
底物・根魚系
魚種 | 生息場所 | 釣り方 | エサ | 特記事項 |
シロギス | 雪見浦(浅場) | ウキ釣り・素手 | ミミズ | 浅場で手で捕獲可能 |
カサゴ | うら浜岩場 | 投げ釣り | カニ | 岩場の根魚 |
ホウボウ | 雪見浦、うら浜、となり町浜 | 投げ釣り | カニ | 50cm以上は珍しい魚 |
細長い魚・特殊な魚
魚種 | 生息場所 | 釣り方 | エサ | 特記事項 |
タチウオ | うら浜、となり町浜 | 投げ釣り | カニ | 70cm以上で料理対象 |
アカナマダ | うら浜西端 | 投げ釣り | カニ | 最高レアリティの珍しい魚 |
カレイ類
魚種 | 生息場所 | 釣り方 | エサ | 特記事項 |
クチボソカレイ | うら浜、となり町浜 | 投げ釣り | ミミズ | 一般的なカレイ |
ネジラカレイ | うら浜、となり町浜 | 投げ釣り | ミミズ | 一般的なカレイ |
イシガレイ | うら浜と鳥居島間の岩場 | 投げ釣り | ミミズ | 希少種・料理対象(5匹必要) |
夜行性・発光系
魚種 | 生息場所 | 釣り方 | エサ | 出現時間 | 特記事項 |
ホタルイカ | 雪見浦、うら浜 | ウキ釣り・投げ釣り | ミミズ・カニ | 夜19時以降 | 発光・料理対象(15匹必要) |
モンゴウイカ | 雪見浦、うら浜 | 投げ釣り | カニ | 夜 | 夜行性イカ |
マダコ | うら浜 | 投げ釣り | カニ | 1日中 | タコ類 |
魚の淡水魚一覧(4種類)

引用元: https://dengekionline.com/articles/199709/
魚種 | 生息場所 | 釣り方 | エサ | 特記事項 |
アユ | よもぎ川、となり川 | ウキ釣り・素手 | ミミズ | 基本的な川魚 |
イワナ | となり川上流部 | ウキ釣り・素手 | ミミズ | 50cm以上で料理対象 |
サクラマス | よもぎ川、となり川 | ウキ釣り・素手 | ミミズ | ざしきわらしイベントで必要 |
ニジマス | よもぎ川、となり川 | ウキ釣り・素手 | ミミズ | 基本的な川魚 |
魚の効率的な図鑑コンプリート攻略法
海の魚攻略順序
1. 雪見浦から開始:基本的な魚(マアジ、マサバ、クロダイ)を狙う2. うら浜で多様な魚:カレイ類やレア魚を狙う
3. 夜間でホタルイカ・モンゴウイカ:発光系を集中的に狙う
4. 珍しい魚:最後に3種類のレア魚を狙う
川の魚攻略のコツ

引用元: https://dengekionline.com/articles/200350/
川では投げ釣りができないため、ウキ釣りか素手での捕獲が基本です。川の魚は比較的捕獲しやすく、川沿いを泳ぎながら魚影を追いかけることで効率的に図鑑を埋められます。
『なつもん』の魚図鑑20種類のコンプリートは、夏休みアドベンチャーの重要な要素です。海の魚16種類、川の魚4種類それぞれに特徴があり、釣り場所や時間帯、エサの使い分けが攻略のカギとなります。
計画的に釣りを進めることで、珍しい魚も含めた全種類の制覇が可能です。博物館への展示や料理リクエストなど、魚を活用したイベントも豊富なので、ぜひ図鑑コンプリートを目指してください。
【なつもん】魚の料理リクエスト完全攻略!全7種のスペシャルメニュー作成ガイド
関連スレッド
【なつもん! 20世紀の夏休み】雑談スレッド【なつもん! 20世紀の夏休み】フレンド募集スレッド
【なつもん! 20世紀の夏休み】質問スレッド