夜間警備のエンディング分岐を完全攻略。チラズアート制作のSteamホラーゲームで全2種類のエンディング条件と娘の誕生日パスワード「1023」の入力方法をネタバレ解説します。


エンディング分岐の基本システム

夜間警備のパスワード入力場面
引用:turaturablog.blogspot.com

夜間警備のエンディング分岐は、最終階での怪異からの脱出方法によって決定されます。11階のビデオテープ視聴後に現れる怪異から逃げる際、非常階段へ向かうかパスワードを入力してエレベーターを使うかの選択が運命を分けます。

物語の核心となるのは、主人公の正体と「落木敬護」という名前の男性との関係です。表面上は新人警備員として描かれる主人公ですが、階を上がるごとに異常な現象が激化し、最終的に衝撃的な真相が明らかになる構成となっています。

ネタバレ攻略|全2ルートと落木敬護の正体

エンディング1(バッドエンディング)の攻略法

到達条件
11階でビデオテープを視聴した後、背の高い女性の怪異から非常階段へ逃げることでエンディング1に到達します。この選択は直感的で、多くのプレイヤーが初回プレイで選択する可能性が高い脱出ルートです。

エンディング1の流れ
非常階段から外へ出た主人公は、一瞬安堵しますが、突然視界が乱れ、転落による重傷を負うことになります。赤く染まっていく地面を最後に意識を失い、特殊なエンドロール演出が始まります。

衝撃的な真相の発覚
エンドロールでは時間が巻き戻されるような演出が発生し、最終的にオープニングのテロップが変化します。

タイミング表示内容
オープニング時10月22日 警備員(35)
エンディング110月22日 落木敬護(35)

プレイヤーが操作していた主人公こそが、作中で言及されていた「落木敬護」本人だったという衝撃的な真相が明らかになります。

エンディング2(グッドエンディング)の攻略法

夜間警備の娘の絵
引用:turaturablog.blogspot.com

パスワード「1023」の入力方法
怪異から逃げながら、トイレ側の廊下端に現れるナンバーロックに「1023」を入力することでエンディング2に到達できます。このパスワードは主人公の娘の誕生日で、オープニングで言及されています。

パスワードのヒント
壁に貼られた娘の絵や、入力装置周辺の試行錯誤の跡が重要な手がかりとなります。数字と斜線が何度も書き直された痕跡は、これまでの失敗を物語っています。

エンディング2の流れ
正しいパスワードを入力すると、封鎖されていたエレベーターへの道が開き、主人公は脱出に成功します。病院のベッドで目覚めた主人公は、駆けつけた妻と娘と感動的な再会を果たします。

しかし、最後に妻子の背後に赤い服を着た女性「アイツ」が現れ、完全なハッピーエンドではないことを示唆する不穏な演出で終わります。

物語の深層構造とループ理論

憑依侵食説
夜間警備の9階社員
引用:turaturablog.blogspot.com

作中で最も興味深い考察ポイントは、新人警備員(35)に落木敬護(35)の霊が憑依し、記憶が侵食されていく過程を描いているという解釈です。

階層ごとの変化
階層社員の対応示唆する内容
1階「新人の警備員か」初対面の反応
4階「今日もあなたですか」顔見知りの態度
9階「何度も何度も来やがって」「毎回いるじゃねーか」繰り返しの証拠

フロアを進むごとに社員の対応が変化し、時系列的な矛盾が発生しています。これは主人公の意識が徐々に落木敬護に侵食されていく過程を表現していると考えられます。

ループ構造の証拠
1. エンドロールの巻き戻し演出:エンディング1では時間が巻き戻される
2. 入力装置の試行錯誤跡:何度も間違えた数字と斜線
3. 社員の発言:「ずっとここにいるのか?」「何度も来やがって」

これらの要素から、主人公は何度もこの夜を繰り返しており、エンディング2でようやくループから脱出できたと解釈できます。

社内人間関係と事件の真相

5階監視モニターの重要な会話
夜間警備の監視モニター
引用:www.pointheart.net

5階の監視モニターで目撃する女性社員同士の会話は、事件の核心を示しています:

登場人物発言内容意味
灰色スーツの女性「警備員と付き合っている」関係性の告白
会話の内容「アイツ」から警備員を略奪した自慢話三角関係の発覚
停電後の惨劇2人が何者かに襲われる様子事件の発生

「アイツ」とは5階で会話した赤い服の女性社員と推測され、警備員を巡る三角関係が事件の発端となっています。

落木敬護の正体
作中の証拠から、落木敬護は以前この会社で働いていた警備員で、女性関係のトラブルが原因で事件に巻き込まれたと考えられます。彼の未練や恨みが、新人警備員に憑依する形で物語が展開されています。

エンディング分岐攻略のコツ

重要なアイテム収集
11階到達前の必須アイテム
階層入手アイテム用途
5階ヒューズ配電室で使用
7階エレベーターボタン4個天井裏から収集
9階非常階段の鍵非常ボタン3か所押下で入手

最終階での謎解き
夜間警備の時計パズル
引用:turaturablog.blogspot.com

11階での重要な手順
1. 時計から「血で汚れた蓋」を入手
2. トイレで蓋を洗浄
3. 時計に戻して数字を確認(短針90、長針60)
4. 金庫のダイヤル設定(外側60、内側90)
5. ビデオテープを入手・視聴

パスワード入力のコツ
怪異から逃げながらでも、数回に分けて「1023」を入力可能です。焦らず確実に入力し、エレベーターへの道を開きましょう。

製作者の意図とメッセージ

夜間警備は職場での人間関係トラブルをテーマとした心理ホラーです。表面的な恐怖演出の背景に、現代社会の人間関係の複雑さと、それが引き起こす悲劇を描いています。

エンディング分岐は、自分を見失わずに家族への愛を保ち続けられるかという内面的な戦いを表現しています。娘の誕生日を覚えている=家族への愛を忘れていない状態でのみ、真の脱出が可能という巧妙な設計になっています。


関連スレッド

【夜間警備】質問スレッド
【夜間警備】情報提供掲示板
【夜間警備】雑談スレッド

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(1人) 立たなかった

100% (評価人数:1人)