【ゼノブレイドDE】コロニー6復興の完全攻略ガイド

  • 64 Views!
  • 1 Zup!

ゼノブレイド コロニー6 復興


ゼノブレイドDEのコロニー6復興システムを完全解説。住宅・商業・自然・特殊の4つのレベルアップ方法、必要素材の効率的な集め方、復興のメリットを詳しく紹介します。


コロニー6復興システムの全て
コロニー6復興画面
出典: - 狩人と猫のゲームプレイ日記 - FC2

『ゼノブレイド』において、コロニー6の復興は第6章序盤から開始可能になります。ジュジュたちと別れた後、コロニー6でオダマから「懐かしの我が街へ」クエストを受けることで、本格的な復興プロジェクトが始動します。

復興システムの基本構造
コロニー6の復興は住宅・商業・自然・特殊の4つのカテゴリーに分かれ、それぞれレベル1から5まで段階的に発展させることができます。各レベルアップには特定の金額とアイテムが必要で、復興が進むにつれて要求される素材も高品質になっていきます。

コロニー6の復興レベル詳細
住宅レベル復興
住宅復興

住宅Lv1
住宅Lv1では9000Gとヴォルフの斑柄毛皮2個、鋼鉄の絹布2個が必要で、移住者の受け入れ開始という重要な効果があります。素材はアグリー・ヴォルフ(巨神脚)やテフラ洞窟のコレクションから入手可能です。

住宅Lv3
住宅Lv3では55000Gとエクスの鉄心臓1個、頑丈な装甲4個、オイルブランチ2個が必要で、より多くの移住者が利用可能になります。エクスの鉄心臓はマクナ原生林のマクナ・エクスから入手する重要素材です。

住宅Lv5
住宅Lv5では300000Gとヴァンプの星羽根2個、ゴゴールの獣王角3個、その他の高級素材が必要で、最高レベルの住宅設備完成となります。報酬としてオリエンタルグラス(頭装備)を獲得できます。

商業レベル復興
商業復興
出典: ペルシャ絨毯のようなもの

商業Lv1
商業Lv1では10000Gとイグーナ族の皮製品2個、アンブリゴタートル2個が必要で、基本的なショップ機能開放を実現します。素材は燐光の地ザトールのモンスターやコレクションから入手可能です。

商業Lv5
商業Lv5では250000Gと海王の長寿蒲焼1個、サーディの三世紀トロ4個、その他の高級素材が必要で、最高級ショップとアーツ書販売が可能になります。報酬としてティターンアーム(腕装備)を獲得できます。

自然レベル復興
自然復興

自然Lv1
自然Lv1では5000Gとホッグスの一本針2個、クラブドウ2個が必要で、中央採掘場とコロニー6の採取ポイント改善を実現します。素材はイージー・ホッグス(巨神脚)やテフラ洞窟のコレクションから入手可能です。

自然Lv5
自然Lv5では280000Gとアルドンの元老髭3個、トキロスの鳥王卵1個、その他の希少素材が必要で、最高ランクのエーテル結晶採取可能になります。報酬としてEXPアップⅣを獲得できます。

特殊レベル復興
特殊復興
出典: ゲームは脳力・能力をアップさせる至高のエンターテインメント

特殊Lv1
特殊Lv1では8000Gと小雨の元素1個、シツガイ岩板1個が必要で、特殊コレクションアイテムの入手場所増加を実現します。素材はアクア・ネブラ(巨神脚・雨天時)やテフラ洞窟のコレクションから入手可能です。

特殊Lv5
特殊Lv5では400000Gと極火の元素2個、剛雷の元素2個、その他の最高級素材が必要で、最高レベルの特殊施設完成となります。報酬としてマスターグラス(頭装備)を獲得できます。

関連記事:【ゼノブレイドDE】コロニー6の移住者一覧と移住条件を徹底解説

コロニー6復興の効率的な進め方
素材収集の最適化
素材収集の最適化
出典: ゲーム好きの軌跡 - FC2

復興に必要な素材は、ノポンクリスタルでの交換を活用することが重要です。ストーリー終盤では特定エリアに二度と入れなくなるため、早めのコレクションアイテム収集が推奨されます。

レベルアップの優先順位
住宅レベルを優先的に上げることで、移住者の受け入れが可能になり、復興が加速します。商業レベルは装備やアーツ書の購入、自然レベルは採取効率向上、特殊レベルは限定アイテム入手に影響します。

復興レベルによる変化
復興変化
出典: - 狩人と猫のゲームプレイ日記 - FC2

各レベルが上がるたびに、コロニー6の景観も段階的に改善されます。街灯が立ち、建物が修復され、住民が増えることで、廃墟だった街が活気あふれる居住地へと変化していきます。

関連記事:【ゼノブレイドDE】コロニー6のショップ完全攻略ガイド

コロニー6復興の重要な報酬
復興完了時の特典
復興完了
出典: ゲーム好きの軌跡 - FC2

全レベル5達成時には、ティターンプレート(胴装備)、各種スキル(EXPアップ、デバフ抵抗など)、限定装備品(オリエンタルグラス、マスターグラス)などの豪華な報酬が用意されています。

段階的な報酬システム
復興レベルごとに段階的な報酬が用意されており、全Lv1では超小型リアクター、全Lv2ではEXPアップⅢ、全Lv3では転倒時間プラスⅣ、全Lv4では全デバフ抵抗Ⅴ、全Lv5ではティターンプレートを獲得できます。

復興における注意点とトラブル対策
期限付き素材の管理
一部のコレクションアイテムは、ストーリー進行により入手不可能になります。特に機神界中枢クリア後は、特定エリアへの立ち入りが制限されるため、事前の準備が重要です。

効率的な金策
金策
出典: hyperT'sブログ

復興には大量の資金が必要です。高レベルの復興では40万Gが必要になるため、効率的な金策を並行して行うことが推奨されます。

移住者との連携
復興レベルが移住者の受け入れ条件になっているため、移住者計画と復興計画を連携させることで、より効率的な街作りが可能になります。

関連記事:【ゼノブレイドDE】コロニー6のクエスト完全攻略ガイド


【まとめ】
コロニー6の復興は、『ゼノブレイド』における最も壮大なサブコンテンツの一つです。廃墟から始まり、段階的に発展していく街の様子は、プレイヤーに大きな達成感を与えてくれます。復興を通じて、世界観の理解も深まり、住民たちとの絆も強化されるため、メインストーリーと並行して楽しむことをお勧めします。

関連スレッド

【ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション】雑談スレッド
【ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション】フレンド募集スレッド
【ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション】質問スレッド