ドリフトイベントの攻略(随時修正)

  •  okakun
  • 最終更新日:
  • 7793 Views!
  • 9 Zup!

・・・あいさつもそこそこに攻略に移ります・・・

場所によって曲がり角の位置はもちろん違いますが、
どこもサイドブレーキを使わずにドリフトができます。
一度でもやってみれば分かることですが、
必ず頭に入れておいてください。


ドリフトイベントでは、少しでも高得点を狙うために
常にドリフトをしている状態にしておいてください。
基本的にそれだけです。

★ここでのヒント★
 を斜めにしながら走ってください☆
難しそうですが、2・3回練習すればできるようになります


スタート直後から、スピードを上げつつドリフトしててください。
曲がるときは一旦減速(曲がれる程度の減速にしてください)
して、 が壁に当たらないように本格ドリフトします。

★ここでのヒント★
ドリフトするときの少しの角度で、かなりポイントが違って
きます。何回か練習して、
一番ポイントが高い角度を体で覚えてください。

クネクネ道は応用と思ってチャレンジ!


オレはもうドリフトは極めていますw(ぇ
一応、一度も壁に激突せずにクリアするくらいはできるようになりました。
みなさんもがんばって練習して、壁に激突する可能性を0にしてください!

結果

ドリフトに関する情報は受け付けております★

関連スレッド

ユーザーコメント(4件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
結構初心者には難しいんですよね…
でも、いい攻略法だと思いますよ!
常にポイント稼げますから…
ただ、峠では挙動が違うので少しやりにくいと思いますが…

急カーブのときアクセル連打でも曲がりやすいですよ?
連打といっても一秒に三回ぐらいでの割合ですけど・・・
返信する
  • (削除済み)
  • No.813232
  • 2007-01-04 21:23 投稿
(削除済み)
出来ましたよー、半分ぐらいは、前から知ってたけど。
ここで僕なりのコツです。軽いカーブだったらアクセル全開いってます。ビミョーなカーブだったら(軽いのより少しきつめ)アクセルを一瞬はなしてアクセル踏んで、できるだけ速い速度を保ちながらやっています。
↑のやりかたはジムコーナー?っぽい(周回制のほう)場所限定です。
返信する