160km C A 総変3〜5+α

  •  EDDIE
  • 最終更新日:
  • 1576 Views!
  • 21 Zup!

自己満足投稿へようこそ。といってもまじめに書き込みますよ。
この投稿は題名の通り、160km C A 総変3〜5+αの投手を作ってみせる!ってひとのための初心者でも割と簡単にできる育成理論です。
別に評価はどうでもいいですが、下げるなら理由を書いてくれると訂正もできます。
評価の所に「弱すぎる」意見が多数寄せられていますが、あくまで初心者向けですので勘弁・・・。ってか、パワ三高なんで、運が良くなければ強い選手はできません。


参考選手

160km C A 2方向総変4
ノビ  キレ  重い球  闘志  根性 等十数個

162km B A 2方向総変3
ノビ  重い球  威圧感(これは運)  等8個

参考選手(海東学院)

165km B A 3方向総変8
ノビ  キレ  重い球  闘志  等8個

(ダイジョーブ成功)
165km A A 3方向総変11
ノビ  重い球  サブポジ二・遊
E D G B D A


正直、チームはどこでもできると思いますが、超安定型のパワフル第三高校で。下準備としては、球速のタッグ可能な継承選手を用意しておいてください。


一年目
4月  とにかく継承選手を追っかける。継承選手が守備にいる時はスルーで球速練習でもしてください。知ってると思いますがこの月はけが率に関係なくけがはしません。

5月  やっぱり継承選手を追っかける。体力が危なくなったら、「休む」を選択する前に、一応精神練習に継承選手がいないかどうか確認しておいてください。

6月  継承選手と友情が芽生える前のイベントをこの月までには起こしておいてください。既にイベント発生後なら変化球を1球種おぼえておいてください。それも済んでいるようならひたすら球速練習で。

7月  ゴリラが引退します。すると「セーブしますか?」が出てくるので、セーブ。このときの目標は、130km 変化球1 コントロール等は、まだ初期でいいです。

8月  キャンプは猛特訓してください。皆川の海イベントは自分も泳ぐ方針で。キャンプ中は一回も休まずに、体力が危なくなったら「精神」で回復してください。

9月  監督の評価が低そうなら、監督にごまをすっておいてください。監督のいるところで練習すると、特殊能力をつけてくれるイベントが起こることがありますが、高確率でバッド能力をつけてくれるので、無難に断って回復してください。

10月 とにかく球速練習で。早ければもう継承選手と友情芽生えてるかもしれないですね。試合があると思いますが、補欠で十分です。この試合が終わってからは、筋力ポイントは溜めておいてください。

11月 この月には友情を芽生えさせておきたいです。ちなみに、知っているとは思いますが、友情が芽生える条件は、「一定以上の評価で、その人の得意な練習を一緒にする」ことです。球速練習が得意な人と一生懸命変化球練習しても無意味です。

12月 この月に友情が芽生えないようならあきらめる方針で。ただ、セーブしてあるのでキャンプの直前からです。

1月〜3月  球速練習重視で。お正月は寝正月で体力の最大値アップ+回復しておいてください。

二年目 
4月〜7月  試合までは、「球速」、「制球」、「変化球」の3つの中で、仲間ができるだけ多いところでしてください。ただ、もちろん友情タッグ優先で。

試合の前に、貯めてあった筋力ポイントでスタミナがCになるまで上げておいてください。余ったポイントで球速をできる限り上げる。
勝てれば嬉しいですが負けても気にすることはありません。

試合後はもちろんセーブ。このときの目標は、152km D C 変化球3
あくまで目標なので、この後の運次第でどうにでもなります。

この後は、ひたすら球速練習で。球速、球速、球速…。特殊能力もねらうなら、休む代わりに精神練習してもいいです。

おしまい


おまけ

・今回のサクセスは、途中で、セーブしてその後あきらめても、特に能力ダウンとかもなく続けることができます。

・この育成理論では実践できませんが、絶好調時カーブ変化量5にして、ど真ん中に投げると、かなりきわどいところに決まります。フォーク変化量Maxでも同様です(確か・・・)。

・ストレートを投げるときは、捕手の顔面または股間をねらうときわどく決まります。

・やる気が普通以下の時は、遊びに行って本屋さんのイベントをねらうといいでしょう。




ちなみに、運が良ければ参考選手よりよっぽど強い選手も作れます(阿畑登場とかダイジョーブ出現とか)。
また、海東学院でやっても、もっと強いのできます。


別にたいそうな理論でも何でもないですが、ただ文句・意見・感想・結果等がありましたら、感想欄にて報告お願いします。

結果

時間があれば、もうちょい強いのの育成理論書きますね。

関連スレッド

ユーザーコメント(21件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
ありがとうございました。

早速やらせてもらったら強いの作れました。
返信する
ありがとうございます。おかげで、速球165?コンBスタA 特殊能力10個といい選手が作れました。 
返信する
皆川の海イベントは、泳がない方が良いと思う。そうすれば、安定度4が100%つく。
返信する
いいと思います!
変化球編も作ってほしいです!

あと、球速の継承選手って
どうやったら作れますか?
返信する
文章の内容も分かりやすく、初心者にも簡単に作れて良いと思います。
返信する
  • (削除済み)
  • No.1513744
  • 2008-07-13 16:40 投稿
(削除済み)
このやり方で165?`BB総変8でライジングショットがついた選手が出来ました^^

これを応用すれば変化球がすごい選手も作れそうですね
返信する