☆持ち物
調合書1〜4 回復薬G×10
秘薬×2 鬼人薬G×1
硬化薬G×1 閃光玉×5
こんがり肉
力、守りの護符・爪
光蟲×10 素材玉×10
水冷弾 火炎弾 電撃弾 通常弾レベル2 貫通弾レベル2・3 ×限界まで
カラ骨小×50 竜の爪×50
☆装備
武器 ヴォルバスター 貫通珠×1
頭 ブランゴZキャップ流射珠×1
胴 ドラゴンX 貫通珠×1
腕 ブランゴZ 跳躍珠×2
腰 ドラゴンX 跳躍珠×2
足 ドラゴンX 跳躍珠×2
発動スキル 貫通弾強化、自動装填、回避距離
猫飯は何時もので、武器はパワーバレル。
1、はじめに
クエストが始まったら、鬼人薬と硬化薬を飲み、貫通弾レベル3をリロードしてレウスに会いに行きます。
2、レウス攻略
雑魚です。閃光玉を当てて、頭から胴に抜けるように貫通3を撃ちます。
早ければ撃ち終わる頃には死にます。死ななければ水冷を撃ちましょう。ちなみに閃光玉は6発までで。
死んだら回復したり調合したりリロードをして下さい。そして、入口辺りの採取ポイントで支給用閃光玉を採取しましょう。
撃破目安4分〜5分
3、ティガレックス攻略
ティガが現れたら、後ろから電撃弾を気付かれるまで撃ちまくります。
気付かれたら閃光玉を当てて、更に電撃弾を撃ちます。撃ち終わったら、拡散弾を調合し一人拡散祭を開きましょう。
閃光玉7発程度で死にます。
注意として、突進が非常に強力ですので深追いはしないこと、常にティガの左手側にいること。
撃破目安 7分〜8分
4、ナルガ攻略
さほど強くないです。
ナルガが来たらティガと同じように火炎弾を撃ちます。
心がけることはナルガの顔の向きと逆向きに避け、回避を重点的にすることです。
火炎を撃ち終わったら余りの閃光玉と拡散弾でケリをつけましょう。
撃破目安 6分〜7分
5、金獅子攻略
出て来たら余っていれば拡散を撃って、次に貫通2を撃ちます。
攻略法は、左回りに回避してください。これは有名ですね。
撃ち終わったら、通常2なり水冷を撃ちましょう。
そのうち死にます。
注意として、とにかく左回りを心がけてください。
撃破目安9分〜10分
この方法で、自分は残り23分くらいでクエストを終えています。
クリア出来ない人、一度試してみてはいかが?
ヘヴィボウガンの練習にも最適ですよ。
調合書1〜4 回復薬G×10
秘薬×2 鬼人薬G×1
硬化薬G×1 閃光玉×5
こんがり肉
力、守りの護符・爪
光蟲×10 素材玉×10
水冷弾 火炎弾 電撃弾 通常弾レベル2 貫通弾レベル2・3 ×限界まで
カラ骨小×50 竜の爪×50
☆装備
武器 ヴォルバスター 貫通珠×1
頭 ブランゴZキャップ流射珠×1
胴 ドラゴンX 貫通珠×1
腕 ブランゴZ 跳躍珠×2
腰 ドラゴンX 跳躍珠×2
足 ドラゴンX 跳躍珠×2
発動スキル 貫通弾強化、自動装填、回避距離
猫飯は何時もので、武器はパワーバレル。
1、はじめに
クエストが始まったら、鬼人薬と硬化薬を飲み、貫通弾レベル3をリロードしてレウスに会いに行きます。
2、レウス攻略
雑魚です。閃光玉を当てて、頭から胴に抜けるように貫通3を撃ちます。
早ければ撃ち終わる頃には死にます。死ななければ水冷を撃ちましょう。ちなみに閃光玉は6発までで。
死んだら回復したり調合したりリロードをして下さい。そして、入口辺りの採取ポイントで支給用閃光玉を採取しましょう。
撃破目安4分〜5分
3、ティガレックス攻略
ティガが現れたら、後ろから電撃弾を気付かれるまで撃ちまくります。
気付かれたら閃光玉を当てて、更に電撃弾を撃ちます。撃ち終わったら、拡散弾を調合し一人拡散祭を開きましょう。
閃光玉7発程度で死にます。
注意として、突進が非常に強力ですので深追いはしないこと、常にティガの左手側にいること。
撃破目安 7分〜8分
4、ナルガ攻略
さほど強くないです。
ナルガが来たらティガと同じように火炎弾を撃ちます。
心がけることはナルガの顔の向きと逆向きに避け、回避を重点的にすることです。
火炎を撃ち終わったら余りの閃光玉と拡散弾でケリをつけましょう。
撃破目安 6分〜7分
5、金獅子攻略
出て来たら余っていれば拡散を撃って、次に貫通2を撃ちます。
攻略法は、左回りに回避してください。これは有名ですね。
撃ち終わったら、通常2なり水冷を撃ちましょう。
そのうち死にます。
注意として、とにかく左回りを心がけてください。
撃破目安9分〜10分
この方法で、自分は残り23分くらいでクエストを終えています。
クリア出来ない人、一度試してみてはいかが?
ヘヴィボウガンの練習にも最適ですよ。
結果
ノーダメクリアも夢じゃない!
関連スレッド
モンスターに助けられた瞬間お気に入りのネーミングを書き込むスレ
アドホックパーティで2ndGを一緒にプレイしてくれる方募集
雑草の葉緑体
No.1490444
2008-06-07 17:37投稿
返答
水冷ではなく氷結では?