画面の中だとどんなに大きなモンスターでもいまいちどのくらいの大きさか想像がつきませんよね?

なので これから載せることを参考にこれから「こんくらいのデカさかぁ」とか想像しながらモンスターを狩ってやって下さい(__)

多少間違っている部分もあると思いますが、そこは訂正お願いしますm(..)m



☆イャンクック

全長:約774センチ
全高:約241センチ
足の大きさ:約58センチ

飛竜の中では小柄な方らしいんですが、全高は人間の約1.5倍あります。


☆イャンガルルガ

全長:約1290センチ
全高:約423センチ
足の大きさ:約162センチ

イャンガルルガとイャンクックは耳鳥竜上科に含まれていてイャンガルルガはその中のガルルガ科に含まれているそうです(^^)...すいません;どうでもいいっすね。汗


☆ゲリョス

全長:約1013センチ
全高:約457センチ
足の大きさ:約130センチ

ゲリョスは背中がちょっと出ているのでリオレウスやリオレイアより全高が高いんです。


☆リオレウス

全長:約1629センチ
全高:約433センチ
足の大きさ:約176センチ

「空の王」です。
リオレウスです。
実際こんなのいたら戦車か何か使わなきゃ勝てませんよね!
しかも足の大きさは成人男性の身長と同じくらいです。


☆リオレイア

全長:約1645センチ
全高:約430センチ
足の大きさ:約177センチ

「陸の女王」です。
全高以外はリオレウスより大きいです。
ちなみにリオレイアの背中に生えている「雌火竜の棘」は、もとはリオレウスにも生えていたらしいです。でも空中に適応したリオレウスにとっては空気抵抗を増すだけなので退化したらしいです。


☆フルフル

全長:約873センチ
全高:約448センチ
足の大きさ:約135センチ

意外と脚が長いフルフルちゃん。
よく見ると脚が長いんですよフルフル。


☆バサルモス

全長:約1297センチ
全高:約620センチ
足の大きさ:約167センチ

グラビモスの幼体。
バサルモスの主食は虫や小動物。しかしそれと一緒に周りの岩石も食べるそうです。
なんでも岩に含まれる成分を外殻に蓄積して石灰化さしてより強固で大きな外殻を作るためと、岩石に生息する「岩や鉱物の無機質をエネルギーに変えるバクテリア」を消化器官で培養して、そのエネルギーを摂取するために岩石を食べるらしいです。


☆グラビモス

全長:約2099センチ
全高:約875センチ
足の大きさ:約272センチ

幼体の頃と比べものにならないほどの大きさですね。
足の大きさなんか馬場さんの身長よりも大きいですよ!(ジャイアント馬場さんです。)
まさに動く小山ですよ(^^;


☆モノブロス

全長:約2004センチ
全高:約535センチ
足の大きさ:約174センチ

私が1番好きなモンスターですよ(^^)←どうでもいい
ココットの英雄はこの巨体を一人で倒したんですよ。人間より小さいくせに。

こいつは身体が大きいわりに脚が細いんです。


☆ディアブロス

全長:約1993センチ
全高:約535センチ
足の大きさ:約174センチ

「砂漠の暴君」です。
ちなみに黒いディアブロスはみんな雌です。
それは雌が卵を産む前後から体色が変化し始めるからだそうです(警告色)。
また「4本の角」で出て来るディアブロスは夫婦だそうです(^^)






とりあえずここまでにします。
かなり時間がかかったんで(^-^;

結果

くだらない豆知識です


関連スレッド

モンスターに助けられた瞬間
モンハンしりとり
腐るほど余ってる素材を紹介しましょう

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(1人) 立たなかった

100% (評価人数:1人)