サファリゾーンのブロック配置による出現ポケモンです。
30個以上は1個が4個分になる(ランクアップ)ブロックを使ってください。
同じエリアにブロックを使い続けるとバオバから連絡がきてブロックがランクアップします。
4個分→木、切株、枝、大きな岩、苔の岩、水溜まり、噴水、水のみ場


【草原】
アメタマ→水辺×28
ライボルト→草原×15
ザングース→岩場×15
ジグザグマ→森×15
ハスボー→水辺×12
ヘルガー→岩場×10
コリンク→草原×10
ポニータ→岩場×5
キリンリキ(朝・昼)→草原×3
ドーブル(朝・昼)→森×3
オドシシ(夜)→草原か森を×3


【森】
ダンバル→岩場×63
ドータクン→岩場×56+森×35
カゲボウズ→森×35
スボミー→草原×24
アメタマ→水辺×24
ビッパ→水辺×10
ムウマ→森×4
エレブー→岩場×4
バリヤード→草原×3
ベロリンガ→水辺×3


【花畑】
リオル→岩場×42+森×28
コノハナ→森×35
タネボー→草原×35
ノズパス→岩場×35
ラッキー→草原×12
ポポッコ→森×8
ラッタ→草原×5
イシツブテ(朝・昼)→岩場×3
ウパー→水辺×3
ピッピ(夜)→岩場×3
[波乗り]
アメモース→水辺×14
ポポッコ→水辺×3
ギャラドス→水辺×14(すごい)
ギャラドス→水辺×7(いい)
ニョロゾ→水辺×5(いい)
ニョロゾ→水辺×3(ボロ)


【水辺の森】
タツベイ→岩場×56+森×35
ヨマワル→岩場×28
チリーン→森×15
パチリス→草原×10
ビリリダマ→岩場×10
フローゼル→水辺×10
ウツドン→森×8
オオタチ→草原×5
スリーパー(夜)→森×5
ヤミカラス(朝・昼)→森×5
パラセクト→草原×3
[波乗り]
ヨマワル→水辺×35
ヤミカラス→水辺×10
アズマオウ→水辺×4
ハクリュー→水辺×20(すごい)
ミニリュウ→水辺×10(いい)
アズマオウ→水辺×6(いい)
アズマオウ→水辺×3(ボロ)


(すごい)などは釣りざおの種類のことです。
奇数の場合は数を超えて構いません(3個の場合→4個など)
尚、ここで紹介しているのはあくまでも一例です。
『サファリゾーンのブロック配置(2)』に続きます。



結果

サファリゾーンを有効に楽しめる(^^)


関連スレッド

【質問】きあいパンチについて
ポケモンたちにニックネームを
実際に欲しいポケモン

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(7人) 立たなかった

100% (評価人数:7人)