これはレベル110のカオスにも使える方法です。

なお、スコールでの攻略になっています。

まず技は
□(相手に向かって→)…プラスティングゾーン
□(空中)…エアリアルサークル
にして、あとは何でもいいです(この攻略ではこの2つの技以外使わないので)。

次に基本アビリティです。
必須
地上回避、空中回避、地上ガード、空中ガード、フリーエアダッシュ、スピードアップ++、ジャンプ力アップ++、ジャンプ回数アップ++、空中回避移動アップ、常にターゲットマーカー、EXコアロックオン、回避性能アップ、コマンドバトル強化++、不意打ち、EXPをHPに(ダメージを受けない自信がある人は"EXPをブレイブに"にしてください)
あとは好きなアビリティでどうぞ。

次に装備です。
まぁ基本なんでもいいですが、BRVがなるべく高い方が楽です。

次にアクセサリです。
これもBRVを高くできる方がいいですね(ブルージェムやブルードロップなど)。
英雄の精神は必須です。

次に召喚獣です。
なんでもいいですが、オススメはマジックポットです。AUTOでもいいですが、あまりオススメしません(勝手に発動しちゃうんで)。

そして本題の戦い方です。3回戦わないといけないので集中を切らさないようにしてください。
第一形態は、バトル開始の最初の技に注意してぐださい。何個か攻略を紹介します。
爪で攻撃…後ろに一歩回避し、ガードをしてプラスティングゾーンを打ち込んでやる。
真っ直ぐ火柱を飛ばしてくる…どの方向でもいいので回避する(前に回避できればエアリアルサークルを打ち込めます)。
石みたいなのを飛ばしてくる…石を中心に円を書くようにジャンプしながら避ける。
そのあとは、攻撃ごとに対処します。
回転しながら周囲を攻撃してくる…かけ声に合わせて、当たらない範囲に回避して速攻で翻し、エアリアルサークルを使う(エアリアルサークルなら全て弾いてくれるので)。
上から地面を叩き付けてくる…これもかけ声の後、一歩後ろに回避すれば避けれる(前にすると背後からエアリアルサークルに打ち込める)。
神罰…技名が出たら、動かないでください。火柱が消えた瞬間に回避行動を行ってください(前に回避すればエアリアルサークルを打ち込めます)。
断罪…吸い込まれたら落ち着いて、後ろに回避してください。直後にプラスティングゾーンを打ち込めます。
絶無の魂…技名が出たら、フリーエアダッシュでカオスの所まで行き、エアリアルサークル又はブレイブ攻撃で防いでください。絶無の魂を出すまでが遅いので簡単です。
これが出来れば第一形態は楽勝です。

次に第二形態です。
技が増えているので攻略を紹介します。
下からの奇襲…足下が赤くなったら回避してください。3回回避してください。一回ジャンプをすればエアリアルサークルにつなげれます。
鬼神乱舞…最初の攻撃は必ず回避で避けてください。その後5回回避するので間違えないように。最後が少し長いので、ジャンプなどして空中に滞在してください。その後エアリアルサークルを打ち込めます。
あとは第一形態と一緒です。

最後に第三形態です。
ここで、爪?攻撃が強化されて、火柱がでるので注意。でも、ガードすれば反撃出来ます。
回転攻撃も瞬間移動でしてくるので、回避してエアリアルサークルをしてください。
紅蓮の業火…最初の攻撃はジャンプで回避。その後の火の玉は連続ガード。最後のデカいのは回避です。
究極の混沌…上空で回避していれば殆ど当たらない。剣を刺すやつは範囲外にいけばいいです。

これで攻略終了です。
読みにくくてすいません。お役に立てたら嬉しいです。

結果

時間はかかるけど倒せる!


関連スレッド

ディシディアファイナルファンタジー2の語り場

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(1人) 立たなかった

100% (評価人数:1人)