〜種族値〜
HP 攻撃 防御 素早さ 特攻 特防
95 95 85 55 125 65
備考、種族値は80以上なら高いと考えていいでしょう。
〜特性〜
ようりょくそ 晴れの時 素早さが2倍になる
〜タイプ〜
草、エスパー
弱点 炎、氷、毒、飛行、虫、ゴースト、悪
抵抗 水、電気、草、格闘、地面、エスパー
〜解説〜
ナッシーは特攻と攻撃の両方が高いため攻めに優れた能力を持っています。またHP、防御も高めなため物理攻撃に対する能力も結構高めと言ってもいいかもしれません。ところが素早さに関してはあまり優れず、エスパー、草タイプと持っているにもかかわらず意外と特防は低めです。とはいえ特防に関してはHPが高い分ある程度は挽回していますので、ナッシーの弱点は素早さのみと言ってしまってもいいかもしれません。
しかし、そんな素早さの低さは実は特性「ようりょくそ」で補う事ができるのです。この特性のおかげでナッシーはひでりの時に素早さが2倍にまで上がります。ナッシーには欠点がないわけです。
と言いたいところですが、タイプはどうでしょうか。草、エスパータイプのため攻めには優れていますが、守りに関しては弱点がなんと7つもあり、それに対して抵抗が6つもあります。これはあまり安定しているとはいえませんし、相手を選んで戦う必要が出てきそうです。このためナッシーを使いこなすのは難しいかもしれません・・・。
〜役割〜
多彩な補助技を使いこなし、相手を潰していくのがナッシーの役割といえるでしょう。
また、抵抗の多さを利用すれば、交代で出す事も可能です。
〜オススメの戦術〜
〜変化技戦術〜
技 候補1、候補2、候補3、候補4
候補1
・エナジーボール:高めの威力をもつ草技。タイプ一致なので大きなダメージが期待できる。
・ギガドレイン:威力はエナジーボールに劣るが、攻撃すれば回復もできるという優れもの。このとき、持ち物はおおきなねっこを持たせるといいだろう。
候補2
・サイコキネシス:威力、命中共に高いエスパー技。メインウェポンとしての活躍が期待できる。
・ゆめくい:相手が眠り状態でないと効果がないが、威力が高く回復も行えるという効率の良い技。ねむりごなと組み合わせて覚えさせるといいだろう。またこのとき、おおきなねっこを持たせるとなおよい。
候補3
・しびれごな:素早さの遅いナッシーだが、これを使えば先手が取れるようになる。
・ねむりごな:マヒと違い効果は持続しないが、相手の動きそのものを封じることができる。
候補4
・こうごうせい:HPの回復に役立つ。
・ヘドロばくだん:タイプ的に使いにくいが、威力もあり、同じ草タイプにも有効な攻撃手段となる。
・げんしのちから:威力こそ低めだが、タイプ的に安定しているので使い勝手は結構高い。
・だいばくはつ:最後の切り札。いざという時に道連れにできる。
努力値 特攻252、HP252、素早さ6
性格 控えめ
解説 しびれごなやねむりごなで相手の動きを制限してから、特殊技で攻めていく戦術。
そのため、攻防共に優れた戦術だといえるでしょう。
〜日本晴れ戦術〜
技 ソーラービーム、こうごうせい、にほんばれ、サイコキネシス
努力値 特攻252、素早さ252、HP6
性格 控えめ
解説 にほんばれを使って素早さを2倍に上げた後、強力なソーラービームを連発します。
また、傷ついた体力も回復量の上がったこうごうせいで大幅に回復することができます。
これは自分のサイトからコピーしたものなのでコピペとは言わないで下さい。
HP 攻撃 防御 素早さ 特攻 特防
95 95 85 55 125 65
備考、種族値は80以上なら高いと考えていいでしょう。
〜特性〜
ようりょくそ 晴れの時 素早さが2倍になる
〜タイプ〜
草、エスパー
弱点 炎、氷、毒、飛行、虫、ゴースト、悪
抵抗 水、電気、草、格闘、地面、エスパー
〜解説〜
ナッシーは特攻と攻撃の両方が高いため攻めに優れた能力を持っています。またHP、防御も高めなため物理攻撃に対する能力も結構高めと言ってもいいかもしれません。ところが素早さに関してはあまり優れず、エスパー、草タイプと持っているにもかかわらず意外と特防は低めです。とはいえ特防に関してはHPが高い分ある程度は挽回していますので、ナッシーの弱点は素早さのみと言ってしまってもいいかもしれません。
しかし、そんな素早さの低さは実は特性「ようりょくそ」で補う事ができるのです。この特性のおかげでナッシーはひでりの時に素早さが2倍にまで上がります。ナッシーには欠点がないわけです。
と言いたいところですが、タイプはどうでしょうか。草、エスパータイプのため攻めには優れていますが、守りに関しては弱点がなんと7つもあり、それに対して抵抗が6つもあります。これはあまり安定しているとはいえませんし、相手を選んで戦う必要が出てきそうです。このためナッシーを使いこなすのは難しいかもしれません・・・。
〜役割〜
多彩な補助技を使いこなし、相手を潰していくのがナッシーの役割といえるでしょう。
また、抵抗の多さを利用すれば、交代で出す事も可能です。
〜オススメの戦術〜
〜変化技戦術〜
技 候補1、候補2、候補3、候補4
候補1
・エナジーボール:高めの威力をもつ草技。タイプ一致なので大きなダメージが期待できる。
・ギガドレイン:威力はエナジーボールに劣るが、攻撃すれば回復もできるという優れもの。このとき、持ち物はおおきなねっこを持たせるといいだろう。
候補2
・サイコキネシス:威力、命中共に高いエスパー技。メインウェポンとしての活躍が期待できる。
・ゆめくい:相手が眠り状態でないと効果がないが、威力が高く回復も行えるという効率の良い技。ねむりごなと組み合わせて覚えさせるといいだろう。またこのとき、おおきなねっこを持たせるとなおよい。
候補3
・しびれごな:素早さの遅いナッシーだが、これを使えば先手が取れるようになる。
・ねむりごな:マヒと違い効果は持続しないが、相手の動きそのものを封じることができる。
候補4
・こうごうせい:HPの回復に役立つ。
・ヘドロばくだん:タイプ的に使いにくいが、威力もあり、同じ草タイプにも有効な攻撃手段となる。
・げんしのちから:威力こそ低めだが、タイプ的に安定しているので使い勝手は結構高い。
・だいばくはつ:最後の切り札。いざという時に道連れにできる。
努力値 特攻252、HP252、素早さ6
性格 控えめ
解説 しびれごなやねむりごなで相手の動きを制限してから、特殊技で攻めていく戦術。
そのため、攻防共に優れた戦術だといえるでしょう。
〜日本晴れ戦術〜
技 ソーラービーム、こうごうせい、にほんばれ、サイコキネシス
努力値 特攻252、素早さ252、HP6
性格 控えめ
解説 にほんばれを使って素早さを2倍に上げた後、強力なソーラービームを連発します。
また、傷ついた体力も回復量の上がったこうごうせいで大幅に回復することができます。
これは自分のサイトからコピーしたものなのでコピペとは言わないで下さい。
関連スレッド
ポケモンたちにニックネームを可愛いポケモンどうぞ
クインガルハートが独り言を綴っていくだけ
ロルド
No.2014660
2011-03-29 09:18投稿
返答
育て方次第でかなり強くなれる
ポケモンです。
カロX
No.1685757
2009-03-22 18:25投稿
返答
(削除済み)
(削除済み)
(削除済み)
ゆっとっと
No.1172033
2007-08-27 17:06投稿
返答
グラビトンパンチ
No.1171096
2007-08-26 23:19投稿
返答
対人戦でww
池田裕次郎
No.1163462
2007-08-21 14:09投稿
返答
ドクターシド
No.1163216
2007-08-21 12:07投稿
返答
パルキア最強
No.1163190
2007-08-21 11:53投稿
返答