みなさんは、TFばっかりしてくるやつに、つぶされやになった経験は一度はあると思います。僕は研究をし、TFについての対策をしました。お役に立てるとうれしいです。

1 モーフボール
モーフ廚というやつは、ウザスですよね。
まず、自分もモーフボールの場合、自分もモーフボールで、対抗できない場合は、ブーストボールで、逃げるのです。
モーフ廚というものは、一方的に、相手から襲ってくるはずです。
ということは、どんどんボムは追いてくので、細い通路などでボムをおきまくって逃げれば大丈夫です。
スティングラーバの場合は、ボムをおきまくって逃げます。
うやられる場合は、ジャンパーなどで飛んでとまってボムだして。とこの手順でいくと相手から逃げると思います。
そしてスパイアは、一応対抗できるので、ちょっと逃げながらブレードをまわしていきましょう。もしピンチになった場合は、壁を登ってにげるのです。
トレースは、コンバの場合は、ベストウェポンの後ろの上で、待ち伏せて、インペを撃つのです。それかトリスケリオンでテンポよくファイアボタンを押すとだいじょうぶです。
ノクサスは、ジュディで凍らすか、ヴォーサイズで、刃をあたるまで待っとくのではなく、逃げるような立場になった場合は、ファイアボタンを連打すると、連続で当てることができます。

時間がないので、中断します。今後最新したいと思います。スイマセン
修正します。
ウィーヴェルは、ハーフタレットになり逃げるという手段が多いと思います。これは逆に本体を狙われたらどうにもなりませんので、もし襲ってきたら、ハーフタレットになって解除してと、繰り返すと、こちらが見えなくなるのでこれでいいと思います。NFは、バトルハンマーで、モーフボールがきたらバンバンうって、逃げ始めたらハーフタレットでつぶします。
サイラックスは、ワイヤーボムをグニャグニャ動きながら相手のリズムをくずし、180のダメージをぶち込みましょう

スティングラーバ
これはやっかいですが、スピードもないのでまず全てのハンター共通なんですが、深追いをしないことです。気づいたころには、体力がなくなり殺されると思います。これに気をつけましょう。次は各自をハンターで紹介します。
また中断します。
サムスは、ミサイルでバンバンうってしまい、近くにきたらモーフボールでボムを出し、逆にタイリョクがなくなったかなんかで、相手が逃げ出したらモーフボールのスピードで回り込み、ミサイルか、パワビでつぶします。

カンデン対カンデンの場合は、相手がおってきたらこっちは素直に逃げながらボムを出しまくれば大丈夫です。
深追いはしていけません。

スパイアはですね〜もしタイリョクがやばくなったらやはり壁をのぼります。ボムは地面をつたってきます。
上ってしまえばこっちのもんです。狭い通路などに入ったらマグモールでチャージするのではなく、連続でうちましょう

ノクサスは、やはり相手を凍らして相手を止め、ミサイルなどをあてましょう。しかし凍らしたあとは、後退をしながらうってください。凍らして逃げるという作戦もありです。
また中断します。

関連スレッド

いまさらフレンド募集
メトロイドプライムハンターズ雑談スレ3

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(7人) 立たなかった

100% (評価人数:7人)