前作のDX初登場のプリン。今回ももちろん登場します。・・・
プリン出現法
※出現方法のうちどれか1つクリアすれば出現
・大乱闘で350試合以上プレイし、乱入してくるプリンを倒す
・亜空の使者クリア後、イベント戦を20個クリアし、乱入してくるプリンを倒す
・亜空の使者クリア後、クリアしたセーブデータで湿地に出現するプリンを倒す


対戦でも使うことはできます・・・が!!
プリンはそのまま使っても、ただの雑魚です。
なぜなら、プリンは短所が多いのです。
プリンファンの人もうんざりしてると思いますよ・・・

短所
攻撃力が少ない
吹っ飛ばされやすい
復帰技は(上必殺)歌うなので無意味
歌うがあってもコンボが決まりにくい
攻撃後、全てのワザが透きあり
リーチが極限に短い

長所もあることはあります
ガードの耐久力が多い(気のせいかも)
ジャンプが合計6回
最後の切り札はほぼ相手を外送りにできる
他のキャラより落下が遅い

と・・・
ということは、真のプリンファンは、短所をカバーして、長所を生かさなければならないのでは!?

攻略1
横に吹っ飛ばされてもあきらめるな!

説明
外送りにされなければ何でもありの大乱闘。
ということは・・・横必殺技、「はたく」の横移動を活用しなければ。
図を見てください         ○ 
                    画
\_________/     面
                    外

○=プリン(ふっとびがとまった時点)
画面外=1マイナスになってしまうので行ってはいけない所
\_________/=ステージ

と。このように考えてください。そこで!「はたく」の出番が来るわけです。

※はたくで一マス横に移動と考えてください。

               ←○  
            ←○     画
\_________/     面
                    外

白い○&←=次の移動方向
普通の○=今のプリンの位置

と。復帰できるわけです。
さらに、本来スマブラでは、当てる位置によって威力が変わります。しかし、この技は必ず11%与えます
しかも、上方向に吹っ飛ばせるので、コンボの最初に使うのも戦法のひとつです。

次に↓必殺技。一見ただ寝ているだけにも見えますが、じ・つ・は
発動時に大きな攻撃が出ているのです!
近くに敵がいると、%が20くらいあれば外送りできます。
歌うと組み合わせれば命中率が上がります
が・・・大きな短所が2つ・・・
1 その後がすきだらけ
2 必ずは発動しない
です。これに気をつけましょう。

もうひとつ、転がるです。(通常必殺)
最大までためるとかなりスピードと威力が増しますが・・・
はずすと危険なので中タメ位でいいでしょう。
復帰にも一応使えますが、はたくの方がいいです

あとは上必殺。歌うですが、発動直後に当ててもコンボは使えません。発動終了ぎりぎりに当てていきましょう。
これでコンボ開始の決め手ワザとしても使えます
さらに、相手をうまく眠らせたら、眠るでふっ飛ばしましょう

さらに弱攻撃もいきまーす(ぇ
まず、空中↓です。カービィとほぼ同じで連続ヒットします。(メテオあり)
次に走りながら。スライディングです。
上Aでカービィと同じように、上方向にふっ飛ばします。
したスマッシュで回転しながら相手の足をすくいます。

そしてなんといっても最後の切り札。

これは防ぎようのないスーパープリンです。
技名「おおきくなる」
説明
かなりでかくなって最大まででかくなったとき、眠るの様に、大きな攻撃パワーが発生します。
すきもなく、必ず発動するのでご安心を。
しかし、広いステージ(神殿とか)ではまったくと言っていいほど役にたちません


最後に・・・これでも強く慣れなかったりしても、文句はつけないでください。できる限り攻略しましたので・・・

最後に2・・・プリンなんて使わないとかいってる人がいたりしたら、ただの荒らしとしてスルーしてください。プリン使う人のための攻略ですから。

この人sへ
分かってましたが、僕にとってもうどうしようもうもないのであえて書きませんでした。
それがまちがってたら低評価つけられ、困りますから

結果

次は調子に乗ってボスバトルを攻略してみようと思います


関連スレッド

新アイテムを作ろう
こんなスマブラXはいやだ
みんなで大会をひらいてみよう!

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(11人) 立たなかった

100% (評価人数:11人)