キークエのあれですね。
装備・基本的にガード性能+1と体術+が付けば何でもいいです。
ちなみに私は
リオソウルZ
鉄壁珠×3
石壁珠×1
体力珠×1

これで見切り+1、体術+1、耳栓、ガード性能+1がつきます。
スロットのあまりは残念ながら4なので仙人珠と体力珠を付け加えて見切り+2にするぐらいが限界です。
ガード性能では無く見切りに回せばティガに対して双剣や太刀でもOKな防具かも知れません。

武器は雷槍【ナルカミ】かダークネスです。

【持っていく物】
調合の書1〜4
回復薬×10
回復薬G×10
秘薬(必要ならば)
閃光玉×5
素材玉×10
光虫×10
トラップツール×2
ゲネポスの麻痺牙×2
しびれ罠
落とし穴
ホットドリンク×5
こんがり肉×10
ペイントボール
爪、護符それぞれ。
研石最低でも5個
鬼人薬グレート1〜3個
効果薬グレート1〜3個

こんなもんです。
【攻略】
1:まずティガレックスに会う前にギアノスを倒しておきます。
群れなので確実に消すことは出来ませんが一体だけにすることは可能です。
適度に殺したら3番で待ちます。(それまでにあってしまったら3の説明へ)

2:とりあえず逃がさないようにペイントボールをつけるのを忘れずに。
最初に閃光玉を投げてティガをひるませ、なるべくティガの近く(回転がぎりぎりあたらない所で前足か後ろ足の近く)に落とし穴をセットします。☆を回してる間は腕などを突いててください。☆が取れたら落とし穴の所でガードして待ちます。
ティガがかかったら頭に向かって上突きをやってください。
おそらくこれがとけたには怒ると思います。
ここからがポイント。
焦って攻撃すれば確実にやられます。
行動後の隙を逃さずすかさず攻撃を加えてランスの特性であるガードをフル活用しましょう。
狙う隙は、突進後かかみつき後など。特に突進の後はランスの突進が良く効きます。突進する場合は中途半端なところで止めずちゃんと抜けましょう。
切れ味が下がったり、ダメージを受けたらすかさず閃光玉を使用。
余裕があるなら攻めにも閃光玉を使いましょう。
こうしてエリア移動するのを待ちます。

3:白いエリアでの戦いです。ギアノスが邪魔なので閃光玉を使ってティガが☆を回してる間に掃討します。
その後しびれ罠をセットします。
あとはしびれ罠の前でガードして待ちます。
ティガがかかったら頭を狙って突きまくります。
注意:しびれ罠を使用する場合は間隔開けずに連続で使うか、エリア移動一回につき一つにしてください。間隔開けないで使用するにしても2回までに。
何故かというと罠にかかる前に逃げてしまうことが良くあるので。
しびれ罠が切れた後はしっかりガードして戦います。
8番で戦ってる場合は後ろの壁を利用しない手はありません。
ガードして突進を待ちましょう。

4:ティガとの狩りがいよいよ大詰めというとき。
焦ってはダメです。
残ってる閃光玉をフル活用してごり押ししましょう。
足を引きずって逃げようとするならば突進で追撃をかけましょう。
これをやれば寝かせずに勝利できます。

この方法で行けば最短15分ちょっとです。
無駄に攻撃しようと考えなければ大丈夫です。

THE・乃戯挫さん、アドバイスありがとうございますm(_ _)m
やってみましたけどナルカミと5分ほど違うくらいでした。こっちの方が楽かも知れませんね。

結果

キークエも防具作りもこれで楽?


関連スレッド

モンスターに助けられた瞬間
お気に入りのネーミングを書き込むスレ
アドホックパーティで2ndGを一緒にプレイしてくれる方募集

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(2人) 立たなかった

100% (評価人数:2人)