3の攻略。
難しさは赤スイッチ<秘密1≦2≦1<お化け屋敷<3≦4<城。
↓は3のMAP(ズレがあるがメモ帳等に移すと元に戻る)。
4へAはまだ(3の)続きがあるがそれは4の専用ページで。
◎4へ
|A お化け屋敷
スター| □−−
ロード|秘 / \
☆−−●密 / |
|1 2● 3○
| / \ |
\ / \ ○4
Y ○ |
1● 赤スイッチ ◆城
| |
↓2から ◎4へA
1 地中のステージ。難しさは結構上になっているがどちらかと
言うと難しいと言うより長い。
(今までの長さからすると)ゴールバーの辺りに中間地点がある。
それでもうウンザリ。しかも下手すると(中間を)取れない。
秘密1 今回はとにかく上へ上へ上がるステージ。
パタパタげ結構邪魔をする。
裏ゴールするためには青スイッチ(5)を押すと中央左側の青ブロックにジャンプ台を乗せれば裏に行けるが面倒くさい場合はマントで行けばいい。
ちなみに表だと土管(砦方面)へ、裏ゴールすると
スターロードに行ける。
2 水中のステージ。
裏ゴールは水面すれすれの岸の左端にある?ブロック(中身がキノコorファイア)を上に上がるとPスイッチがある。
そのPスイッチはその場で押さずに茶色のブロックの壁のところで押しコインが大量にある穴があるのでそこに入る。
すると鍵と下に鍵穴があるので(ry(詳しくは下の図で)
壁=@水中=O穴=鍵穴
鍵
@OO@@@@@@@OO@
@OO@@@@@@@OO@
@OO@@OOO@@OO@
@OO@@OOO@@OO@
@OOOOO穴OOOOO@
@@@@@@@@@@@@@
ちなみに表だとお化け屋敷、裏だと赤スイッチに進める。
赤スイッチ 敵は結構居るが最初の点滅甲羅を除いては
全て雑魚。Pスイッチを押すか押さないかはお好みで。
お化け屋敷 内容はサッパリ。次回まで待っててね;;
3 溶岩&ウンバハのステージ。骸骨リフトに乗って進む。
溶岩は一発なので注意。途中上に行ける場所があるが
そこは分からん。お楽しみって事で。
4 キラーが大量に飛んでくる空のステージ。
後半になると上下左右2個ずつ(合計8個)(多分)から
飛んでくるので避けるのが難しい。
キラーに気を取られて下に落ちないように。
城 内容はサッパリ。次回まで待っててね;;
(ちなみにボスは専用ページ参照)
難しさは赤スイッチ<秘密1≦2≦1<お化け屋敷<3≦4<城。
↓は3のMAP(ズレがあるがメモ帳等に移すと元に戻る)。
4へAはまだ(3の)続きがあるがそれは4の専用ページで。
◎4へ
|A お化け屋敷
スター| □−−
ロード|秘 / \
☆−−●密 / |
|1 2● 3○
| / \ |
\ / \ ○4
Y ○ |
1● 赤スイッチ ◆城
| |
↓2から ◎4へA
1 地中のステージ。難しさは結構上になっているがどちらかと
言うと難しいと言うより長い。
(今までの長さからすると)ゴールバーの辺りに中間地点がある。
それでもうウンザリ。しかも下手すると(中間を)取れない。
秘密1 今回はとにかく上へ上へ上がるステージ。
パタパタげ結構邪魔をする。
裏ゴールするためには青スイッチ(5)を押すと中央左側の青ブロックにジャンプ台を乗せれば裏に行けるが面倒くさい場合はマントで行けばいい。
ちなみに表だと土管(砦方面)へ、裏ゴールすると
スターロードに行ける。
2 水中のステージ。
裏ゴールは水面すれすれの岸の左端にある?ブロック(中身がキノコorファイア)を上に上がるとPスイッチがある。
そのPスイッチはその場で押さずに茶色のブロックの壁のところで押しコインが大量にある穴があるのでそこに入る。
すると鍵と下に鍵穴があるので(ry(詳しくは下の図で)
壁=@水中=O穴=鍵穴
鍵
@OO@@@@@@@OO@
@OO@@@@@@@OO@
@OO@@OOO@@OO@
@OO@@OOO@@OO@
@OOOOO穴OOOOO@
@@@@@@@@@@@@@
ちなみに表だとお化け屋敷、裏だと赤スイッチに進める。
赤スイッチ 敵は結構居るが最初の点滅甲羅を除いては
全て雑魚。Pスイッチを押すか押さないかはお好みで。
お化け屋敷 内容はサッパリ。次回まで待っててね;;
3 溶岩&ウンバハのステージ。骸骨リフトに乗って進む。
溶岩は一発なので注意。途中上に行ける場所があるが
そこは分からん。お楽しみって事で。
4 キラーが大量に飛んでくる空のステージ。
後半になると上下左右2個ずつ(合計8個)(多分)から
飛んでくるので避けるのが難しい。
キラーに気を取られて下に落ちないように。
城 内容はサッパリ。次回まで待っててね;;
(ちなみにボスは専用ページ参照)
関連スレッド
皆のマリオワールドあるある!ヨッシーの生態
ヨッシーの生態