
黒龍の【超絶】壁ハメ

- 卍ライク卍
- 最終更新日:
- 688 Views!
- 5 Zup!
- 装備-
防具:スキル:心眼(剣聖のピアス)、斬れ味レベル+がつくもの。
- 準備-
- 戦略-
地上ブレスを(地B)、倒れこみ:(倒)、這いずり:(這)、ジャンプブレス:(JB)、滞空ブレス:(空B)と表記します。
・クエストスタート
黒龍の足後方へダッシュ。(倒)&(這)に注意。
↓
この時点で黒龍の行動は(倒)or(JB)に限定。
↓
1.(倒)の場合
黒龍が城壁で通行止め(YES/NO)
・YES→『壁はめ』状態。下の※へ
・NO→入力:○△→△→△で攻撃しつつ一緒に前進
2.(JB)の場合
方向転換の際の足踏みの当たり判定に注意しつつお腹に密着+乱舞
↓
・尻尾が下に垂れ下がっているか?(YES/NO)
・YES→黒龍を視界に入れてながら少し離れて待機です。
黒龍が追いかけてきた場合:焦って逃げてしまいがちですが敢えて黒龍が頭上に来るまで待機です(尻尾の当たり判定に注意)。黒龍はプレイヤーの頭上まで移動して(空B)or降下するので頭上で停止するのを見計らって離れましょう。この追尾を利用して壁際まで誘導する事もできますが慣れないうちはおとなしく回避でOKです。
その場から動かない場合:その場で(空B)します。砥石やら回復でもやって着地時に攻撃しましょう(踏まれないよう注意)
・NO→そのまま降下してきます。着地時に攻撃しましょう。(踏まれ・・・)
※壁はめ
今まで書いてきた事を実践してもらえれば必ず黒龍が壁に(倒)を連発し攻撃し放題。という場面がでてきます。
もうお分かりですよね?
これが壁はめです。そしてこのときための超絶一門です。
遠慮は無用です、情け容赦なく連続乱舞をお見舞いしてやりましょう。砥石などもここで使うと安全です。(壁はめ時に△○を押してしまうと足を突き抜けて(倒)
でぷちっっとやられますのでお気を付けください。
立ち回りに慣れれば集会所の黒龍は楽勝です、アイテム手ぶらでも勝てます。
大事なのは事故死でめげないこと、最初のうちは無理をしないこと、慣れてもやはり無理はしないこと。まぁ基本ですね。
討伐時間…30分前後
お願い 文句等の感想は書かないで下さい。
もし、文句があるならメールにしてください。
高評価ありがとうございます。
ラスクパンチs…指摘ありがとうございます。討伐時間載せときます。
マ緑s…天地でやってみました出来ますよ。
結果
簡単に討伐成功
関連スレッド
モンスターに助けられた瞬間モンハンしりとり
腐るほど余ってる素材を紹介しましょう
ユーザーコメント(5件)
キャンセル X
-
(削除済み)
- No.1394724
- 2008-03-21 16:23 投稿
(削除済み)
-
投練
- No.1392328
- 2008-03-19 19:31 投稿
かなりいいと思います。
素晴らしいハメ技をありがとうございます。
双龍剣【天地】でもいけそうですね。
素晴らしいハメ技をありがとうございます。
双龍剣【天地】でもいけそうですね。
-
年金返せよ
- No.1392273
- 2008-03-19 19:11 投稿
新しい書き方で、初心者にも分かりやすくてとても良いと思います。
「この技だと黒龍の眼や黒龍の翼膜の入手は困難」的なアドバイスも追加してみてはどうでしょう?
「この技だと黒龍の眼や黒龍の翼膜の入手は困難」的なアドバイスも追加してみてはどうでしょう?
-
ラスクパンチ
- No.1377423
- 2008-03-05 17:36 投稿
とても丁寧ですね
今までもミラ壁はめの投稿はたくさんありましたが…
これが一番親切だと思います。
よく観察されててgood!!です。
まぁ、強いて言えば討伐時間を書いたらもっとよくなると思います。
今までもミラ壁はめの投稿はたくさんありましたが…
これが一番親切だと思います。
よく観察されててgood!!です。
まぁ、強いて言えば討伐時間を書いたらもっとよくなると思います。
-
マ緑
- No.1377358
- 2008-03-05 16:53 投稿
いいと思います。ところで、これって天地じゃダメですか?