飛竜種 ティガレックス (轟竜) △
弱点:頭 雷、龍、水属性(詳細不明)
有効な罠 :閃光玉 シビレ罠 落とし穴
翼は退化してあまり飛ばないが、そのぶん脚と尻尾が非常に発達している
エリア一杯に走り回り、近づけば強力な尻尾を叩きつけてくる
尻尾回転は右側からなので左側(向かって右)に位置どって隙を狙うと比較的安全に戦える
接近して攻撃すると振り向き時の前脚に当たって転倒させられてしまう事が多い
閃光玉と調合書、調合材料(光蟲、素材玉)を持ち込み、閃光玉で動きを止めて一気に大ダメージを与えよう
突進後にこちらに振り向く時、横を向いたあたりで画面手前に向けて投げればほぼ確実に当てることができる
閃光玉の効果中は移動はほぼしなくなるが、他の攻撃を連発して暴れてくるので注意
安全にいくなら左側から脚を攻撃して転倒を狙おう。防御力が高ければ強引に頭を狙うのも手
雪山6、砂漠9などの段差の上にいれば、咆哮と雪玉以外の攻撃はほぼ当たらなくなる
段差の近くまで来てくれれば咆哮以外は当たらなくなり、遠距離武器なら一方的に攻撃できる
ランスでガード性能+1を発動させると全ての攻撃をガードで完全に防げる
壁を背にして、攻撃ガード後にガード攻撃で頭を攻撃していればほぼ安全に倒せる。強走薬を使えば万全
・噛み付き
首を大きく持ち上げ、前に倒れるように踏み出して噛み付く。前方へのリーチはかなり長い
威力があり、近距離だと複数ヒットするのでガードで防ぎきれない事も多い
・突進
真っ直ぐ走って前進してそのまま滑り込む。垂直方向に大きく避けよう
滑りながら方向転換してくる事があり、位置と運が悪いと連続でくらってしまう事もある
特に怒り状態では即死につながるので武器をしまって確実に回避しよう
砥石などのアイテムは、怒ってない時に突進が方向転換したのを大きく避けた直後だと比較的安全に使える
壁につっこむと牙が刺さって動けなくなる
・尻尾回転
前足をついて身をかがめた後、時計回りに素早く1回転して周囲を尻尾でなぎ払う
攻撃判定が非常に広く、脚にも攻撃判定がある
尻尾を切ると左側への攻撃範囲はかなり狭くなる
・威嚇
軽く体を起こして叫び声を上げた後、前方に何回か噛み付く
突進直後はたまに威嚇するので、モーションを見切れれば反撃チャンス
・咆哮
前足をついて上体を持ち上げた後に咆哮する。硬直時間が長いのでかなり危険
近距離にいるとダメージを受ける事もある
・雪玉
右前足を振り下ろして、前方に雪玉を飛ばす。3個まとまって飛んでくる
体力が減ったからといってあわてて逃げようとすると後ろから飛んでくるので危険
・ジャンプ
前方に大きくジャンプする。見失わないよう素早く反応して視点を合わせて補足しよう
<怒り状態>
行動速度と攻撃力が上がり、さらに暴れまわる。怒りがおさまるまでは回避に専念したほうが良い
無理にエリア移動で逃げるよりも、武器をしまって少し距離を取って横へ横へと回り込み続けていたほうが安全
<瀕死状態>
足を引きずって巣へ逃げて眠る。非常に怒りやすくなる
体力が約半分になった時にも怒りやすくなるらしいので捕獲を狙う時は注意
<尻尾切断>
尻尾を切断可能。尻尾回転のリーチが短くなるので事故率を減らせる
突進を避けたら後ろから追いかけて、滑り込んだ所を狙おう
<頭部破壊>
顔の左側に傷がつき、角が壊れる。角を壊すと報酬が貰える
正面から頭を狙うのは自殺行為。閃光玉やシビレ罠で動きを制限してから狙おう
高い段差があるエリアなら、上で待ってて刺さった所を上から攻撃すれば簡単に破壊できる
<前足破壊>
前足を攻撃すると爪が壊れる。威嚇時や、咆哮を近距離でガードした後はほぼ安全に攻撃できる
遠距離武器なら、特に足を狙わなくても勝手に壊れる事が多い
<落し物> 壁に突っ込んで刺さった時にアイテムを落とす事がある
剥ぎ取り・報酬
体3回 :轟竜の甲殻 轟竜の鱗 轟竜の爪 轟竜の頭殻
尻尾1回 :轟竜の尻尾 轟竜の鱗
捕獲報酬 :轟竜の鱗2 轟竜の甲殻1 轟竜の牙 轟竜の尻尾 轟竜の頭殻
(上位)轟竜の尻尾1
頭部破壊報酬 : 轟竜の牙1 轟竜の牙2 轟竜の甲殻1 轟竜の頭殻
(上位)轟竜の頭殻1
前足破壊報酬 :轟竜の爪1 轟竜の爪2
(上位)轟竜の尖爪1
落し物 :轟竜の鱗 轟竜の爪 竜のナミダ(500)
飛竜種 モノブロス (一角竜) △
弱点:(切断)尻尾>首・腹・翼>足 (打撃)首>尻尾>翼・腹・足 (弾)尻尾>首
(雷)首・腹・翼 (氷)頭・背中 (水・龍)×
有効な罠 :閃光玉 シビレ罠
ディアブロスの亜種で角が1本しかない。基本的な動きや性質はディアブロスと一緒
足への攻撃がディアブロスよりも効果的で、かなり頻繁に転倒させることができる
段差の上から頭を攻撃する戦法もそれなりに有効
ごく稀に体から「モノブロスハート」が剥ぎ取れる。捕獲報酬でも一応出る模様
攻撃方法等はディアブロスの項目を参照
<瀕死状態>
足を引きずる。ディアブロスほど極端に怒りやすくはならない
<落し物> 角が壁に刺さった時にアイテムを落とす事がある
砂漠エリア7の大岩を利用するとかなり簡単に取れる
剥ぎ取り・報酬
体4回 :一角竜の甲殻 一角竜の背甲 角竜の牙 モノブロスハート
尻尾2回 :一角竜の甲殻 竜骨【大】
捕獲報酬 :一角竜の甲殻 一角竜の背甲 モノブロスハート
頭部破壊報酬 :真紅の角
落し物 :モノブロスハート 竜のナミダ(500)
<亜種 (白モノブロス)>
剥ぎ取り・報酬
体4回 :白一角竜の甲殻 白一角竜の背甲 角竜の牙 モノブロスハート
尻尾2回 :白一角竜の甲殻 竜骨【大】
捕獲報酬 :白一角竜の甲殻 白一角竜の背甲 モノブロスハート
頭部破壊報酬 :白銀の角
落し物 :モノブロスハート 竜のナミダ(500)
弱点:頭 雷、龍、水属性(詳細不明)
有効な罠 :閃光玉 シビレ罠 落とし穴
翼は退化してあまり飛ばないが、そのぶん脚と尻尾が非常に発達している
エリア一杯に走り回り、近づけば強力な尻尾を叩きつけてくる
尻尾回転は右側からなので左側(向かって右)に位置どって隙を狙うと比較的安全に戦える
接近して攻撃すると振り向き時の前脚に当たって転倒させられてしまう事が多い
閃光玉と調合書、調合材料(光蟲、素材玉)を持ち込み、閃光玉で動きを止めて一気に大ダメージを与えよう
突進後にこちらに振り向く時、横を向いたあたりで画面手前に向けて投げればほぼ確実に当てることができる
閃光玉の効果中は移動はほぼしなくなるが、他の攻撃を連発して暴れてくるので注意
安全にいくなら左側から脚を攻撃して転倒を狙おう。防御力が高ければ強引に頭を狙うのも手
雪山6、砂漠9などの段差の上にいれば、咆哮と雪玉以外の攻撃はほぼ当たらなくなる
段差の近くまで来てくれれば咆哮以外は当たらなくなり、遠距離武器なら一方的に攻撃できる
ランスでガード性能+1を発動させると全ての攻撃をガードで完全に防げる
壁を背にして、攻撃ガード後にガード攻撃で頭を攻撃していればほぼ安全に倒せる。強走薬を使えば万全
・噛み付き
首を大きく持ち上げ、前に倒れるように踏み出して噛み付く。前方へのリーチはかなり長い
威力があり、近距離だと複数ヒットするのでガードで防ぎきれない事も多い
・突進
真っ直ぐ走って前進してそのまま滑り込む。垂直方向に大きく避けよう
滑りながら方向転換してくる事があり、位置と運が悪いと連続でくらってしまう事もある
特に怒り状態では即死につながるので武器をしまって確実に回避しよう
砥石などのアイテムは、怒ってない時に突進が方向転換したのを大きく避けた直後だと比較的安全に使える
壁につっこむと牙が刺さって動けなくなる
・尻尾回転
前足をついて身をかがめた後、時計回りに素早く1回転して周囲を尻尾でなぎ払う
攻撃判定が非常に広く、脚にも攻撃判定がある
尻尾を切ると左側への攻撃範囲はかなり狭くなる
・威嚇
軽く体を起こして叫び声を上げた後、前方に何回か噛み付く
突進直後はたまに威嚇するので、モーションを見切れれば反撃チャンス
・咆哮
前足をついて上体を持ち上げた後に咆哮する。硬直時間が長いのでかなり危険
近距離にいるとダメージを受ける事もある
・雪玉
右前足を振り下ろして、前方に雪玉を飛ばす。3個まとまって飛んでくる
体力が減ったからといってあわてて逃げようとすると後ろから飛んでくるので危険
・ジャンプ
前方に大きくジャンプする。見失わないよう素早く反応して視点を合わせて補足しよう
<怒り状態>
行動速度と攻撃力が上がり、さらに暴れまわる。怒りがおさまるまでは回避に専念したほうが良い
無理にエリア移動で逃げるよりも、武器をしまって少し距離を取って横へ横へと回り込み続けていたほうが安全
<瀕死状態>
足を引きずって巣へ逃げて眠る。非常に怒りやすくなる
体力が約半分になった時にも怒りやすくなるらしいので捕獲を狙う時は注意
<尻尾切断>
尻尾を切断可能。尻尾回転のリーチが短くなるので事故率を減らせる
突進を避けたら後ろから追いかけて、滑り込んだ所を狙おう
<頭部破壊>
顔の左側に傷がつき、角が壊れる。角を壊すと報酬が貰える
正面から頭を狙うのは自殺行為。閃光玉やシビレ罠で動きを制限してから狙おう
高い段差があるエリアなら、上で待ってて刺さった所を上から攻撃すれば簡単に破壊できる
<前足破壊>
前足を攻撃すると爪が壊れる。威嚇時や、咆哮を近距離でガードした後はほぼ安全に攻撃できる
遠距離武器なら、特に足を狙わなくても勝手に壊れる事が多い
<落し物> 壁に突っ込んで刺さった時にアイテムを落とす事がある
剥ぎ取り・報酬
体3回 :轟竜の甲殻 轟竜の鱗 轟竜の爪 轟竜の頭殻
尻尾1回 :轟竜の尻尾 轟竜の鱗
捕獲報酬 :轟竜の鱗2 轟竜の甲殻1 轟竜の牙 轟竜の尻尾 轟竜の頭殻
(上位)轟竜の尻尾1
頭部破壊報酬 : 轟竜の牙1 轟竜の牙2 轟竜の甲殻1 轟竜の頭殻
(上位)轟竜の頭殻1
前足破壊報酬 :轟竜の爪1 轟竜の爪2
(上位)轟竜の尖爪1
落し物 :轟竜の鱗 轟竜の爪 竜のナミダ(500)
- -----------------------------------------------------------------------------
飛竜種 モノブロス (一角竜) △
弱点:(切断)尻尾>首・腹・翼>足 (打撃)首>尻尾>翼・腹・足 (弾)尻尾>首
(雷)首・腹・翼 (氷)頭・背中 (水・龍)×
有効な罠 :閃光玉 シビレ罠
ディアブロスの亜種で角が1本しかない。基本的な動きや性質はディアブロスと一緒
足への攻撃がディアブロスよりも効果的で、かなり頻繁に転倒させることができる
段差の上から頭を攻撃する戦法もそれなりに有効
ごく稀に体から「モノブロスハート」が剥ぎ取れる。捕獲報酬でも一応出る模様
攻撃方法等はディアブロスの項目を参照
<瀕死状態>
足を引きずる。ディアブロスほど極端に怒りやすくはならない
<落し物> 角が壁に刺さった時にアイテムを落とす事がある
砂漠エリア7の大岩を利用するとかなり簡単に取れる
剥ぎ取り・報酬
体4回 :一角竜の甲殻 一角竜の背甲 角竜の牙 モノブロスハート
尻尾2回 :一角竜の甲殻 竜骨【大】
捕獲報酬 :一角竜の甲殻 一角竜の背甲 モノブロスハート
頭部破壊報酬 :真紅の角
落し物 :モノブロスハート 竜のナミダ(500)
<亜種 (白モノブロス)>
剥ぎ取り・報酬
体4回 :白一角竜の甲殻 白一角竜の背甲 角竜の牙 モノブロスハート
尻尾2回 :白一角竜の甲殻 竜骨【大】
捕獲報酬 :白一角竜の甲殻 白一角竜の背甲 モノブロスハート
頭部破壊報酬 :白銀の角
落し物 :モノブロスハート 竜のナミダ(500)
結果
いけます!
関連スレッド
モンスターに助けられた瞬間モンハンしりとり
腐るほど余ってる素材を紹介しましょう
(削除済み)