見にくいとの不評があったので改正します。
リオレウス&リオレイヤ
リオレウスで注意する点はひとつ、飛ぶときに吐いていくブレスです。ゆっくりプレイヤーに振り向くときはブレス。早く振り向くときは突進となっています。空中に飛んでのブレス&ツメ攻撃は影(リオレウスの真下)にいればくらうことはありません。リオレイヤも同じですが、飛んでの攻撃はないので飛んだら風圧をくわらないように、逃げましょう。サマーソルトとよばれる尻尾攻撃は、足を一歩後ろにさげるのでそれをみたらガードか回避行動で逃げましょう。>水&:龍属性が効きます。色違いといわれる「リオハート」「リオソウル」ともに雷が効きます。
グラビモスグラビモスは睡眠ガスがやっかいです。おなかを揺らして上を向いたら逃げましょう。ガードは、ガード性能UP等のスキルがないとききません。:火炎ブレスはガードができないので回避行動でよけましょう。このとき、ブレスが終わったときにたまにおなかから火炎の煙がでるので注意してください。それと、足を攻撃してると飛竜が転びますよね。グラビモスの場合は転がります。そのとき転がる方向にいるとダメージをうけてしまうので、おなかを地面につけたら離れましょう。:水&:龍属性がオススメです。色違い(黒グラビ)は龍はききません。
ディアブロス&モノブロス
非常に戦いにくい飛竜です。といっても飛んでるところを見たことがない人もいると思います。さて、ディアとモノは突進攻撃が強力です。大剣やランス装備時ではガードでしかよけられないでしょう。下手に受身でよけるとモロくらいます。地面に潜るのもやっかいです。ガードしてもたまにくらうし、最悪です。しかし、音爆弾を使うと落とし穴状態になります。それと、段差がある場合は有効活用しましょう。突進してきて角が刺さったら降りて攻撃のくりかえしで深手を与えることができます。あまり深追いすると段差に上っている最中に攻撃をうけてしまうかもしれません。:水属性が有効です。モノには雷も効きます。
キリン
キリンは小さいけれど強いです。キリンの雷攻撃にはパターンがあります。それは、
1、キリンの前方に3回〜4回
2、キリン中心に円を書くように5回
3、遠くのほうに一直線で4回
4、いななきをせずに自分の前に3回(怒った時)
です。火属性がきくといわれてますがききません。攻撃力が高い武器がいいでしょう。雷はガードできます。雷を食らうとたまに麻痺するので気をつけましょう。
ガノトトス
ガノトトスは釣りカエルでつれます。しかもそのときにダメージがあるのです。ガノトトスが水の中にいるときの攻撃は2パターンあります。
1、一直線に
2、沿いに攻撃
です。ガードできないので離れましょう。しかし、ガノトトスがブレスをうってきたときに、翼(ヒレ)に大剣などだとダメージがあります。陸に上がったときには、ガレオス等と同じくタックルっぽいのをしてきます。ガノトトスは比較的デカイのでタックルはガードで守りましょう。:雷属性が有効です。
フルフル
フルフルはやっかいな敵です。目のマークがつかないし、いきなり天井裏から攻撃してきます。しかし、フルフルはこやし玉をぶつけると一瞬動きをとめます。フルフルは近づくと放電。前にいるとかみつき、遠くだとブレス&とびかかりです。注意したいのが、ブレスをくらってしまったあとのとびかかりです。これでやられた人もいるでしょう。フルフルには>火属性が有効です。ボウガンなどで戦うのもいいでしょう。
以上です。わからないことが一つでもあればメール下さい。お答えします!!!
リオレウス&リオレイヤ
リオレウスで注意する点はひとつ、飛ぶときに吐いていくブレスです。ゆっくりプレイヤーに振り向くときはブレス。早く振り向くときは突進となっています。空中に飛んでのブレス&ツメ攻撃は影(リオレウスの真下)にいればくらうことはありません。リオレイヤも同じですが、飛んでの攻撃はないので飛んだら風圧をくわらないように、逃げましょう。サマーソルトとよばれる尻尾攻撃は、足を一歩後ろにさげるのでそれをみたらガードか回避行動で逃げましょう。>水&:龍属性が効きます。色違いといわれる「リオハート」「リオソウル」ともに雷が効きます。
グラビモスグラビモスは睡眠ガスがやっかいです。おなかを揺らして上を向いたら逃げましょう。ガードは、ガード性能UP等のスキルがないとききません。:火炎ブレスはガードができないので回避行動でよけましょう。このとき、ブレスが終わったときにたまにおなかから火炎の煙がでるので注意してください。それと、足を攻撃してると飛竜が転びますよね。グラビモスの場合は転がります。そのとき転がる方向にいるとダメージをうけてしまうので、おなかを地面につけたら離れましょう。:水&:龍属性がオススメです。色違い(黒グラビ)は龍はききません。
ディアブロス&モノブロス
非常に戦いにくい飛竜です。といっても飛んでるところを見たことがない人もいると思います。さて、ディアとモノは突進攻撃が強力です。大剣やランス装備時ではガードでしかよけられないでしょう。下手に受身でよけるとモロくらいます。地面に潜るのもやっかいです。ガードしてもたまにくらうし、最悪です。しかし、音爆弾を使うと落とし穴状態になります。それと、段差がある場合は有効活用しましょう。突進してきて角が刺さったら降りて攻撃のくりかえしで深手を与えることができます。あまり深追いすると段差に上っている最中に攻撃をうけてしまうかもしれません。:水属性が有効です。モノには雷も効きます。
キリン
キリンは小さいけれど強いです。キリンの雷攻撃にはパターンがあります。それは、
1、キリンの前方に3回〜4回
2、キリン中心に円を書くように5回
3、遠くのほうに一直線で4回
4、いななきをせずに自分の前に3回(怒った時)
です。火属性がきくといわれてますがききません。攻撃力が高い武器がいいでしょう。雷はガードできます。雷を食らうとたまに麻痺するので気をつけましょう。
ガノトトス
ガノトトスは釣りカエルでつれます。しかもそのときにダメージがあるのです。ガノトトスが水の中にいるときの攻撃は2パターンあります。
1、一直線に
2、沿いに攻撃
です。ガードできないので離れましょう。しかし、ガノトトスがブレスをうってきたときに、翼(ヒレ)に大剣などだとダメージがあります。陸に上がったときには、ガレオス等と同じくタックルっぽいのをしてきます。ガノトトスは比較的デカイのでタックルはガードで守りましょう。:雷属性が有効です。
フルフル
フルフルはやっかいな敵です。目のマークがつかないし、いきなり天井裏から攻撃してきます。しかし、フルフルはこやし玉をぶつけると一瞬動きをとめます。フルフルは近づくと放電。前にいるとかみつき、遠くだとブレス&とびかかりです。注意したいのが、ブレスをくらってしまったあとのとびかかりです。これでやられた人もいるでしょう。フルフルには>火属性が有効です。ボウガンなどで戦うのもいいでしょう。
以上です。わからないことが一つでもあればメール下さい。お答えします!!!
結果
飛竜にだって弱点があるぜ!
関連スレッド
モンスターに助けられた瞬間紅蓮石+竜骨[小]=アイロンみたいな事やってこうぜ!
現在発動させているスキル
フランク・イェーガー
No.1095816
2007-06-26 03:00投稿
返答
みやすいと良かったです。
せいやりょう
No.591647
2006-08-17 11:43投稿
返答
楽勝ですよ。
イベクエの黒龍倒せない。
(削除済み)
(削除済み)
(削除済み)
(削除済み)
(削除済み)
(削除済み)
ttaida
No.380995
2006-02-02 22:56投稿
返答
そのとき翼の先端(翼爪のところ)は熱風?がくらわないので片手剣などで攻撃していれば一方的に攻撃できます。
普通のグラビモスはまだ確認してないけどできるとおもいます。
(削除済み)