これから集会所☆8の「吹雪に立つ金獅子」の攻略をします。
まず武器 俺は大剣の ダオラ=デグニダル でいけました。氷属性の大剣ならなんでもいいと思います。(弱すぎるのは駄目で)
防具はアカム一式でした。
装飾品は
頭 防音珠
胴 防音珠
腕 防音珠
腰 防音珠 加護珠
脚 防音珠
スキルは高級耳栓あれば心強いです。
持ち物
調合書1〜5
回復薬 10
回復薬G 10
肉系 10
シビレ罠 1
捕獲用麻酔玉 8
砥石 20
いにしえの秘薬 1
活力剤 10
ケルビの角 10
トラップツール 2
ゲネポスの麻痺牙 2
ホットドリンク 5
もって行くと役にたつもの
力の爪&護符
守りの爪&護符
ペイントボール
薬草
あとはお好みで(b´∀`)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜攻略〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
まずラージャンを探して見つけ、ペイントボールぶつけます。
見つかります。(俺はここまでに10分かかりますた(っA`)
攻撃するのはラージャンが光線だしてるときに横から武器だし攻撃します。(この時、できそうだな と思ったら溜め切りでもしてください。)
攻撃したらすぐに横か、縦に回避します。そしてすぐに武器をしまって逃げます。 シビレ罠は3回使えますので、2個、戦いで使います。(怒ってるときは使わないほうがいい) 仕掛けるタイミングは
連続パンチ 光線 これらをしてるときがいいです。回復もこのタイミングで。
もし攻撃くらって、大ダメージであと1発くらったら死ぬってころには、いにしえの秘薬をつかいましょう。常に体力は最大を維持しましょう。そして調合でいにしえの秘薬(ケルビの角+活力剤)を調合。
アイテムのところで活力剤とケルビの角を1番上にしとくと調合しやすいです。(いにしえの秘薬は調合で11個使えます。)
罠にはまったらとにかく切りましょう。
怒ったら攻撃しないで逃げ回るのが安全です。または他のエリアに行き、1分ほどたって戻ると普通の黒牛になってます。
怒った回数は数えていてください。
そして、「光線のときに攻撃」を繰り返します。
そして「5回怒ったら」捕獲できます。(大剣の場合はすぐ怒りました。(俺だけ?))
罠は光線中に仕掛けます。そして捕獲用麻酔玉2つぶつけてクリア。
まず武器 俺は大剣の ダオラ=デグニダル でいけました。氷属性の大剣ならなんでもいいと思います。(弱すぎるのは駄目で)
防具はアカム一式でした。
装飾品は
頭 防音珠
胴 防音珠
腕 防音珠
腰 防音珠 加護珠
脚 防音珠
スキルは高級耳栓あれば心強いです。
持ち物
調合書1〜5
回復薬 10
回復薬G 10
肉系 10
シビレ罠 1
捕獲用麻酔玉 8
砥石 20
いにしえの秘薬 1
活力剤 10
ケルビの角 10
トラップツール 2
ゲネポスの麻痺牙 2
ホットドリンク 5
もって行くと役にたつもの
力の爪&護符
守りの爪&護符
ペイントボール
薬草
あとはお好みで(b´∀`)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜攻略〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
まずラージャンを探して見つけ、ペイントボールぶつけます。
見つかります。(俺はここまでに10分かかりますた(っA`)
攻撃するのはラージャンが光線だしてるときに横から武器だし攻撃します。(この時、できそうだな と思ったら溜め切りでもしてください。)
攻撃したらすぐに横か、縦に回避します。そしてすぐに武器をしまって逃げます。 シビレ罠は3回使えますので、2個、戦いで使います。(怒ってるときは使わないほうがいい) 仕掛けるタイミングは
連続パンチ 光線 これらをしてるときがいいです。回復もこのタイミングで。
もし攻撃くらって、大ダメージであと1発くらったら死ぬってころには、いにしえの秘薬をつかいましょう。常に体力は最大を維持しましょう。そして調合でいにしえの秘薬(ケルビの角+活力剤)を調合。
アイテムのところで活力剤とケルビの角を1番上にしとくと調合しやすいです。(いにしえの秘薬は調合で11個使えます。)
罠にはまったらとにかく切りましょう。
怒ったら攻撃しないで逃げ回るのが安全です。または他のエリアに行き、1分ほどたって戻ると普通の黒牛になってます。
怒った回数は数えていてください。
そして、「光線のときに攻撃」を繰り返します。
そして「5回怒ったら」捕獲できます。(大剣の場合はすぐ怒りました。(俺だけ?))
罠は光線中に仕掛けます。そして捕獲用麻酔玉2つぶつけてクリア。
結果
捕獲可能かも・・・
関連スレッド
モンスターに助けられた瞬間モンハンしりとり
腐るほど余ってる素材を紹介しましょう
モンハ
No.1013406
2007-04-14 22:49投稿
返答
ざわざわ
No.1012719
2007-04-14 17:31投稿
返答