バトルフロンティアなどの4週目以降になるとやはりごり押しだけでは勝てません。
なので個人的に長期戦に向くポケモンの長所と短所を乗せたいと思います。
・ミロカロス
(長所)HP,とくぼうが高く自己再生を覚えるので長期戦向き。
どくどく・自己再生・なみのり・あやしいひかりorミラーコートなどがいいと思います。
また、草対策に冷凍ビームもや状態異常対策にしんぴのまもりやリフレッシュもいいかも。
(短所)ヒンバスの捕まえにくさが異常に高い。ここはもう運任せ。
・ハピナス
(長所)全ポケモンなの中でもHPは一二番を誇る。HPだけは神。
どくどく・たまごうみ・いばる・みがわりなどでしょうか。
いばる→どくどく→みがわり→たまごうみで回復。という手段がいいです。もうちょっと
攻撃的に行くならみがわりのかわりに地球投げでもいいです。
(短所)とにかく防御が低い。とくぼうは高いが、防御がとにかく。
バンギラスやギャラドスなどが来たり鋼がでるとどくどくが効かないのでいばる頼りになったりします。
・ブラッキー
(長所)かわいい見かけによらず実はとても堅い。歴代トップクラスです。
この堅さを利用してメロメロやあやしいひかりなどで粘りましょう。
相手が攻撃できない間にかげ分身で勝負を決めるもオーケー。
(短所)あまり短所はないんですが、あまり得意なタイプがない。つぅかエスパーだけ。
PPなどの心配で早く勝負を決めたい場合、ちょっと厳しい。
・シャワーズ
(長所)とけると陰分身でバトンタッチ。これがけっこういい。
HPが非常に高く、かといって攻撃や防御も低くない。ミロカロスとシャワーズどっちを使うか悩みました。陰分身・バトンタッチ・とける・なみのりや冷凍ビームでいいでしょう。
(短所)これはどちらかというと繋ぎの役なので、最初に出したいんですが相性の悪い物が来るととけるなどを完全に終わらせる前にやられてしまう可能性が高い。
こんなかんじです。質問があればよろしくお願いします。
あくまでも個人的な考えなので、そこの所ご理解を。
なので個人的に長期戦に向くポケモンの長所と短所を乗せたいと思います。
・ミロカロス
(長所)HP,とくぼうが高く自己再生を覚えるので長期戦向き。
どくどく・自己再生・なみのり・あやしいひかりorミラーコートなどがいいと思います。
また、草対策に冷凍ビームもや状態異常対策にしんぴのまもりやリフレッシュもいいかも。
(短所)ヒンバスの捕まえにくさが異常に高い。ここはもう運任せ。
・ハピナス
(長所)全ポケモンなの中でもHPは一二番を誇る。HPだけは神。
どくどく・たまごうみ・いばる・みがわりなどでしょうか。
いばる→どくどく→みがわり→たまごうみで回復。という手段がいいです。もうちょっと
攻撃的に行くならみがわりのかわりに地球投げでもいいです。
(短所)とにかく防御が低い。とくぼうは高いが、防御がとにかく。
バンギラスやギャラドスなどが来たり鋼がでるとどくどくが効かないのでいばる頼りになったりします。
・ブラッキー
(長所)かわいい見かけによらず実はとても堅い。歴代トップクラスです。
この堅さを利用してメロメロやあやしいひかりなどで粘りましょう。
相手が攻撃できない間にかげ分身で勝負を決めるもオーケー。
(短所)あまり短所はないんですが、あまり得意なタイプがない。つぅかエスパーだけ。
PPなどの心配で早く勝負を決めたい場合、ちょっと厳しい。
・シャワーズ
(長所)とけると陰分身でバトンタッチ。これがけっこういい。
HPが非常に高く、かといって攻撃や防御も低くない。ミロカロスとシャワーズどっちを使うか悩みました。陰分身・バトンタッチ・とける・なみのりや冷凍ビームでいいでしょう。
(短所)これはどちらかというと繋ぎの役なので、最初に出したいんですが相性の悪い物が来るととけるなどを完全に終わらせる前にやられてしまう可能性が高い。
こんなかんじです。質問があればよろしくお願いします。
あくまでも個人的な考えなので、そこの所ご理解を。
関連スレッド
ポケモンたちにニックネームを実際に欲しいポケモン
可愛いポケモンどうぞ
AG02SaET No.2259114 2012-12-14 20:54投稿
返答
アックー
No.1832097
2009-12-25 20:53投稿
返答
参考にさせていただきますねb
サイド
No.1589973
2008-10-21 19:36投稿
返答
キングカロン
No.1588370
2008-10-17 23:09投稿
返答
─ここから追加希望のコメントです─
僕は個人的にユレイドルが長期戦にむいてると思います。
ユレイドルの技は「カゲぶんしん」「ねをはる」「どくどく」などがいいと思います。